HOME 駅伝

2024.08.17

札幌学大が1区から首位譲らず7連覇 他を引き離すレース運びで31回目の伊勢路/北海道大学駅伝
札幌学大が1区から首位譲らず7連覇 他を引き離すレース運びで31回目の伊勢路/北海道大学駅伝

札幌学大・佐藤魁良寸(23年全日本大学駅伝)

秋の全日本大学駅伝、全日本大学女子駅伝の北海道地区代表選考会を兼ねた第36回北海道大学駅伝対校選手権が8月17日、札幌市の真駒内公園内周回コースで行われた。8区間96.1kmで争われた男子は、札幌学大が5時間3分42秒で7年連続優勝を果たした。

男子はオープン参加の4チームを含む計8チームが出場。札幌学大は1区の浦田陽聖が区間賞発進すると、その後も先頭をひた走った。

2区の渡邊隼翼や、5区の佐藤魁良寸、7区の山崎樹羅といった昨年の全日本メンバーも好走。終わってみれば、オール区間賞で2位に15分53秒差をつけた。

広告の下にコンテンツが続きます

札幌学大は第56回全日本大会(11月3日/愛知・名古屋市~三重・伊勢市)の出場権を獲得。7年連続31回目となる。

女子は6区間34.1kmで行われ、2区でトップに立った札幌国際大が2時間4分27秒で制覇。第42回全日本大会(10月27日/宮城・仙台市)に8年連続8回目の出場権を手にした。

秋の全日本大学駅伝、全日本大学女子駅伝の北海道地区代表選考会を兼ねた第36回北海道大学駅伝対校選手権が8月17日、札幌市の真駒内公園内周回コースで行われた。8区間96.1kmで争われた男子は、札幌学大が5時間3分42秒で7年連続優勝を果たした。 男子はオープン参加の4チームを含む計8チームが出場。札幌学大は1区の浦田陽聖が区間賞発進すると、その後も先頭をひた走った。 2区の渡邊隼翼や、5区の佐藤魁良寸、7区の山崎樹羅といった昨年の全日本メンバーも好走。終わってみれば、オール区間賞で2位に15分53秒差をつけた。 札幌学大は第56回全日本大会(11月3日/愛知・名古屋市~三重・伊勢市)の出場権を獲得。7年連続31回目となる。 女子は6区間34.1kmで行われ、2区でトップに立った札幌国際大が2時間4分27秒で制覇。第42回全日本大会(10月27日/宮城・仙台市)に8年連続8回目の出場権を手にした。

北海道大学駅伝の結果をチェック!

■男子総合(8区間96.1km) 1位 札幌学大 5時間3分42秒 ――以上、全日本大会出場―― 2位 北海道大 5時間19分35秒 3位 北教大  5時間34分16秒 途中棄権 星槎道都大 ■男子区間賞 1区(6.2km) 浦田陽聖(札幌学大)   19分01秒 2区(9.3km) 渡邊隼翼(札幌学大)   28分21秒 3区(12.4km) 西塚璃純(札幌学大)   37分38秒 4区(9.3km) 田沼知樹(札幌学大)   30分02秒 5区(12.4km) 佐藤魁良寸(札幌学大)  38分35秒 6区(12.4km) 栗田紳冴(札幌学大)   39分41秒 7区(15.5km) 山崎樹羅(札幌学大)   48分23秒 8区(18.6km) 下山立眞(札幌学大) 1時間2分01秒  [adinserter block="4"] ■女子総合(6区間34.1km) 1位 札幌国際大 2時間4分27秒 2位 北海道大  2時間6分30秒 3位 北教大   2時間37分45秒 ■女子区間賞 1区(6.2km) 氏家颯花(北海道大)   22分24秒 2区(3.1km) 佐藤わかな(札幌国際大) 10分44秒 3区(6.2km) 則包安貴子(北海道大)  23分04秒 4区(3.1km) 日向結菜(札幌国際大)  11分05秒 5区(9.3km) 唐澤千尋(北海道大)   33分46秒 6区(6.2km) 天満谷心(札幌国際大)  23分09秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.16

三浦龍司メダルまであと一歩の8位「悔しさ大きい」足首の痛み影響/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子3000m障害で、三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で2大会連続入賞となる8位に入った。 割れんばかりの […]

NEWS 400mH・小川大輝は50秒08で準決勝届かず 「世界の舞台で力出せない弱さが悔しい」/東京世界陸上

2025.09.16

400mH・小川大輝は50秒08で準決勝届かず 「世界の舞台で力出せない弱さが悔しい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子400mハードル予選2組に出場した小川大輝(東洋大)は50秒08の6着で準決勝進出はならなかった。 同じ組には […]

NEWS 走幅跳・伊藤陸は7m68で全体27位 1、2回目ファウルで3回目に記録残す/東京世界陸上

2025.09.15

走幅跳・伊藤陸は7m68で全体27位 1、2回目ファウルで3回目に記録残す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子走幅跳の予選A組に出場した伊藤陸(スズキ)は全体27位の7m68(+0.7)にとどまり、決勝進出とはならなかっ […]

NEWS 走幅跳・津波響樹は7m42で全体36位 2回目以降記録で記録を伸ばせず/東京世界陸上

2025.09.15

走幅跳・津波響樹は7m42で全体36位 2回目以降記録で記録を伸ばせず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子走幅跳予選B組に出場した津波響樹(大塚製薬)は7m42(+0.1)のB組17位全体36位で決勝進出はならなかっ […]

NEWS 110mH野本周成が着順で堂々の予選突破「逃げろ、逃げろと自分に言い聞かせた」/東京世界陸上

2025.09.15

110mH野本周成が着順で堂々の予選突破「逃げろ、逃げろと自分に言い聞かせた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上の3日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードル予選3組に出場した野本周成(愛媛競技力本部)は13秒29(-0.6)の4着で準決勝進出を決め […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top