◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)
パリ五輪の日本代表選手団が8月13日に帰国し、陸上チームは都内で記者会見を行った。37秒78で2大会ぶり入賞となる5位に入った男子4×100mリレーメンバーのうち、決勝を走った坂井隆一郎(大阪ガス)、桐生祥秀(日本生命)、上山紘輝(住友電工)と、予選に出場した栁田大輝(東洋大)が出席した。
金メダルを目指した中で、2大会ぶりの入賞に満足している選手はいない。桐生は「メダルを持って帰って、違うところでの記者会見(メダリストが行う会見)に出たかった」と話しつつ、「来年の東京世界選手権や、4年後のロサンゼルス五輪に向けて、みんなで一丸となって走りたい」と、今後をしっかりと見据えていた。
坂井は100mで予選敗退、上山は予選、敗者復活戦とも思うような走りができず、「難しい結果になりました」(坂井)、「個人でもリレーでも全然勝負ができなかった」(上山)。栁田も個人での代表入りを逃し、リレーでも予選のみの出場と「個人的にも悔しいですし、チームにも直前のメンバー変更になって迷惑をかけてしまいました」と唇を噛む。
ただ、それぞれに課題を感じながらでも、決勝は日本歴代4位タイでまとめ、3走まではトップ争いに持ち込んだ。伝統のバトンパスの底力を、改めて世界に示したレースだった。
テストレースとして臨んだ7月20日のダイヤモンドリーグ・ロンドン大会に向けて渡欧してから、1ヵ月近くの時間をともに過ごし「本当にいろいろな話ができました」と上山。リレーの決勝後には、「それほど詳しい話はできていないですが」と坂井は言うものの、「それぞれが、やることはもう決まっています」と桐生。これまでと変わらず、個々の力を伸ばし、その力をリレーに結集させることだ。
「個々の力をもっともっと上げて、個人でもリレーでもしっかりと結果を残したい」と坂井。上山も「今回は本当に悔しい結果だったので、来年の東京世界選手権でしっかり返したい」。決勝をスタンドで見守った栁田も「個人は出るだけじゃなく戦えるように、リレーは直線が基本だと思いますが安心して任せてもらえるような力をつけたい。来年こそは、日本で4継は金を取りたい」と言葉に力を込める。
そして、桐生は「シーズン最初からしっかりタイムを出して「3走は桐生で固定」と言われるように。今回は本当にすごいお客さんが入っていたので、東京世界選手権でも同じぐらいたくさんの人に見てもらえるように頑張りたい」と、今後への思いを語った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.22
積水化学が2XUとサプライヤー契約締結!11/23クイーンズ駅伝から新ユニフォーム着用
2025.11.22
村竹ラシッドが中山大障害の表彰プレゼンターに!12/27レース後ウィナーズサークルに登場
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
-
2025.11.21
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.22
積水化学が2XUとサプライヤー契約締結!11/23クイーンズ駅伝から新ユニフォーム着用
コンプレッションウェアなどを展開する「2XU」は11月21日、積水化学女子陸上競技部とサプライヤー契約を締結したことを発表した。 所属選手に公式ユニフォームやトレーニング用ウェア、パフォーマンスをサポートするコンプレッシ […]
2025.11.22
村竹ラシッドが中山大障害の表彰プレゼンターに!12/27レース後ウィナーズサークルに登場
日本中央競馬会(JRA)は12月27日に中山競馬場で行われるG1レース「中山大障害」で、男子110mハードルの村竹ラシッド(JAL)が表彰プレゼンターを務めることを発表した。 中山大障害は、障害レースの1年の総決算的レー […]
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.11.21
「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」
第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025