◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)9日目
パリ五輪・陸上競技9日目。モーニングセッションの注目は男子4×400mリレー予選(9日18時05分)だ。日本は米国、ボツワナ、英国らと同じ1組。強豪国が多いが着順(上位3着)を通過して、20年ぶりの決勝進出とメダル挑戦につなげたい。
女子100mハードル準決勝(19時05分)は、敗者復活戦を突破した田中佑美(富士通)が1組、日本記録(12秒69)保持者の福部真子(日本建設工業)が2組に入った。高速レースに食らいつき、好タイムを狙う。
イブニングセッションは決勝種目が続く。トラック最初は女子4×100mリレー(10日2時30分)だ。実力者がそろう米国が大本命。東京五輪金メダルのジャマイカ、ブダペスト世界選手権3位の英国がどこまで対抗できるのか。
男子4×100mリレー(2時45分)も米国が予選でダントツの強さを発揮した。2位争いは大混戦の様相。予選4番目のタイムで臨む日本が、2016年リオ大会の銀以来、2大会ぶりのメダル獲得にチャレンジする。
女子400m(3時00分)はブダペスト世界選手権覇者のマリレイディ・パウリノ(ド三ニカ)と同2位のナタリア・カチマレク(ポーランド)。準決勝で49秒08のトップタイムをマークしたサルワ・イード・ナセル(バーレーン)が金メダルを目指して激突する。
女子七種競技はブダペスト世界選手権Vのカタリナ・ジョンソン・トンプソン(英国)が初日を4055点のトップで折り返した。昨年は右肘回復のために七種競技を封印していたN.ティアム(ベルギー)が4007点で2位。ジョンソン・トンプソンの世界大会連覇か、それともナフィサトゥ・ティアムの五輪3連覇か。最終種目の800m(03:15)まで目が離せない。
女子10000m(3時55分)は28分54秒14の世界記録を保持するベアトリス・チェベト(ケニア)が5000mに続いての金メダルを目指す。日本勢は五島莉乃(資生堂)、小海遥(第一生命グループ)、高島由香(資生堂)が出場する。
男子400mハードル(4時45分)は45秒94の世界記録を持つカールステン・ワルホルム(ノルウェー)と世界大会で3連続のメダルを獲得しているライ・ベンジャミン(米国)が準決勝を好走。オレゴン世界選手権覇者のアリソン・ドス・サントス(ブラジル)も優勝争いに加わってくるのか。
フィールドの決勝種目は2つ。女子砲丸投(2時40分)は世界選手権を連覇中のチェイス・イーリー(旧姓、イーリー/米国)が予選で敗退。ブダペスト世界選手権2位で世界室内選手権覇者のサラ・ミトン(カナダ)に金メダルの大チャンスがめぐってきた。世界大会5連続でメダルを獲得中で五輪連覇を目指す鞏立姣(中国)も虎視眈々と狙っている。
男子三段跳(3時10分)は五輪連覇を目指すペドロ・ピチャルド(ポルトガル)、ブダペスト世界選手権覇者のユーグ・ファブリス・ザンゴ(ブルキナファソ)、世界歴代3位の18m18を持つヨルダン・ディアス・フォルト(スペイン)、昨年17m87のU20世界記録を樹立したジェイドン・ヒバート(ジャマイカ)らが激突。好記録での熱戦が期待される。
※文中の時間は日本時間
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
-
2025.10.21
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]
2025.10.21
【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号
世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]
2025.10.21
東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]
2025.10.21
箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望