HOME 国内、日本代表、五輪
110mH村竹ラシッド パリ五輪の決勝で勝負!DLなど経験し「実力を発揮できるようになってきた」
110mH村竹ラシッド パリ五輪の決勝で勝負!DLなど経験し「実力を発揮できるようになってきた」

練習を公開した村竹ラシッド(JAL)

男子110mハードルの日本記録保持者でパリ五輪代表の村竹ラシッド(JAL)が、練習拠点としている母校・順大で練習を公開した。

日本選手権を初優勝して初五輪を決めた村竹。その後はダイヤモンドリーグ(DL)パリ大会に出場し、予選をトップ通過したものの、ふくらはぎのケイレンにより決勝を棄権していた。

この日は炎天下となるなか、「久しぶりに走りました」と苦笑い。ドリルをこなしたあとは、80mでスピードと動き確認し、200m、150mと1本ずつ集中して出力を上げていた。両脚は問題なしで、「目立った悪いところもなく、順調に来ています」と笑顔を見せる。

一足先にパリの雰囲気を味わい、「空港に着いた時もロゴがあり、エッフェル塔や凱旋門に行くとオリンピックムードがありました」。スタジアムは本番とは違うが、「あの雰囲気で走れたのは良かったですし、初めてのヨーロッパでしたが湿度も低くてフィーリングが合います」と好感触だった。

パリ五輪の目標は「決勝進出とメダル獲得」ときっぱり。そのためには「12秒台を」と語る。日本人未踏の12秒台についても「手応えがある」。特に日本選手権の準決勝では出力を抑えながらも向かい風1.0mの中で13秒14をマークし、「あのまま中盤以降も走りきっていたら12秒台も出たか、日本新くらいは行っていたと思います」と振り返る。加えて、DLパリの予選でも競り合いながら13秒15で1着となり、ここでも大きな手応えをつかんだ。

初の日本代表だった22年オレゴン世界選手権では予選敗退に終わった村竹。そこから2年で心身ともに、そして記録・実績ともに大きく飛躍を遂げた。

広告の下にコンテンツが続きます

「国内外の速い選手がいる中で、しっかり実力を発揮できるようになってきました。世界選手権や五輪では準決勝でいい記録やベストを出して決勝に臨む選手が多い。自分もそこで勝負をして、13秒0や12秒台を出して決勝に進みたいです」

大学の先輩の泉谷駿介(住友電工)と並ぶ日本記録保持者の肩書きも気にしない。「もっと上の記録の選手もいる。自分は挑む側。目標を達成したい」と力強く語った。

パリ五輪の陸上競技は8月1日から11日までの日程で行われる。

男子110mハードルの日本記録保持者でパリ五輪代表の村竹ラシッド(JAL)が、練習拠点としている母校・順大で練習を公開した。 日本選手権を初優勝して初五輪を決めた村竹。その後はダイヤモンドリーグ(DL)パリ大会に出場し、予選をトップ通過したものの、ふくらはぎのケイレンにより決勝を棄権していた。 この日は炎天下となるなか、「久しぶりに走りました」と苦笑い。ドリルをこなしたあとは、80mでスピードと動き確認し、200m、150mと1本ずつ集中して出力を上げていた。両脚は問題なしで、「目立った悪いところもなく、順調に来ています」と笑顔を見せる。 一足先にパリの雰囲気を味わい、「空港に着いた時もロゴがあり、エッフェル塔や凱旋門に行くとオリンピックムードがありました」。スタジアムは本番とは違うが、「あの雰囲気で走れたのは良かったですし、初めてのヨーロッパでしたが湿度も低くてフィーリングが合います」と好感触だった。 パリ五輪の目標は「決勝進出とメダル獲得」ときっぱり。そのためには「12秒台を」と語る。日本人未踏の12秒台についても「手応えがある」。特に日本選手権の準決勝では出力を抑えながらも向かい風1.0mの中で13秒14をマークし、「あのまま中盤以降も走りきっていたら12秒台も出たか、日本新くらいは行っていたと思います」と振り返る。加えて、DLパリの予選でも競り合いながら13秒15で1着となり、ここでも大きな手応えをつかんだ。 初の日本代表だった22年オレゴン世界選手権では予選敗退に終わった村竹。そこから2年で心身ともに、そして記録・実績ともに大きく飛躍を遂げた。 「国内外の速い選手がいる中で、しっかり実力を発揮できるようになってきました。世界選手権や五輪では準決勝でいい記録やベストを出して決勝に臨む選手が多い。自分もそこで勝負をして、13秒0や12秒台を出して決勝に進みたいです」 大学の先輩の泉谷駿介(住友電工)と並ぶ日本記録保持者の肩書きも気にしない。「もっと上の記録の選手もいる。自分は挑む側。目標を達成したい」と力強く語った。 パリ五輪の陸上競技は8月1日から11日までの日程で行われる。

【動画】公開練習でハードルドリルを行った村竹

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.21

大阪マラソン、来年は2月22日に開催 今年は近藤亮太が初マラソン日本最高をマーク

大阪マラソンの大会組織委員会は、2026年の開催日を2月22日(日)に決定したと発表した。大会要項は今後の理事会などを経て発表される見込み。 同大会は次回で42回を数える。びわ湖毎日マラソンと市民マラソンと統合するかたち […]

NEWS ハードルの豊田兼がトヨタ自動車へ「世界に挑戦している環境」パリ五輪の悔しさバネに今季は400mHに注力

2025.03.21

ハードルの豊田兼がトヨタ自動車へ「世界に挑戦している環境」パリ五輪の悔しさバネに今季は400mHに注力

トヨタ自動車は今春入社するアスリート社員の入社会見を都内で開き、男子400mハードルでパリ五輪に出場した豊田兼(慶大)が登壇した。 400mハードルで47秒99(日本歴代3位)のベストを持ち、昨年は日本選手権を制してパリ […]

NEWS 【大会結果】世界室内選手権(2025年3月21日~23日)

2025.03.21

【大会結果】世界室内選手権(2025年3月21日~23日)

【大会結果】世界室内選手権(2024年3月21日~23日/中国・南京) 男子 60m 金 銀 銅 [日本代表] 西岡尚輝(東海大仰星高3大阪) 予選:4組3着6秒67=準決勝進出 準決勝: 木梨嘉紀(筑波大院) 予選:8 […]

NEWS セイコーGGP出場第1弾発表 110mH村竹ラシッド&泉谷駿介、400mH豊田兼、100mH福部真子&田中佑美 海外勢も予定

2025.03.21

セイコーGGP出場第1弾発表 110mH村竹ラシッド&泉谷駿介、400mH豊田兼、100mH福部真子&田中佑美 海外勢も予定

日本陸連は3月21日、セイコーゴールデングランプリ2025東京(5月18日/東京・国立競技場)の男子110mハードル、同400mハードル、女子100mハードル出場予定選手を発表した。出場選手の発表は第1弾となる。 男子1 […]

NEWS キプチョゲが8月のシドニーマラソン参戦! 大会は今年からWMMに加盟

2025.03.21

キプチョゲが8月のシドニーマラソン参戦! 大会は今年からWMMに加盟

男子マラソンのE.キプチョゲ(ケニア)が8月31日に豪州で開催されるシドニーマラソンへ出場することが発表された。 キプチョゲはリオ、東京五輪でマラソン金メダルを獲得している40歳。メジャーマラソンでは14年のシカゴ以来、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top