2024.06.17
6月14~15日、ケニア・ナイロビでケニアの五輪選考会が開催され、男子800mではブダペスト世界選手権銀メダルのE.ワニョニイが世界歴代3位の1分41秒70で優勝した。
19歳のワニョニイは、昨年の世界選手権銀メダリスト。ダイヤモンドリーグ・ファイナルでは自己記録(当時)の1分42秒80で1位に輝き、すでに世界のトップの仲間入りを果たしている。
レースでは200mから先頭を引っ張るフロントランで、1周を50秒あたりで通過すると、そのままスピードを緩めることなくフィニッシュした。また2位のW.キニャマルが1分42秒50で2位。K.キダリも1分42秒66で3位と1分42秒台で続き、五輪代表に決まった。
一方、東京五輪、22年世界選手権で金メダルを獲得しているE.コリルは、ケガからの回復が思わしくなく予選6着で敗退している。
女子1500mでは世界記録保持者のF.キピエゴンが今大会でシーズンイン。1500mは3分53秒98、5000mは14分46秒28で両種目を制した。5000mはオレゴン世界選手権銀、ブダペスト世界選手権銅メダルのB.チェベトが14分52秒55で2位、ドーハ世界選手権銀メダルのM.C.キプケンボイが14分59秒39で3位となった。
男子100mはブダペスト世界選手権7位のF.オマニャラが今季世界最高、自身2度目の9秒7台となる9秒79(+1.5)で圧勝した。女子800mはL.オディラが1分59秒27で、ブダペスト世界選手権金メダルのM.モラーを破って優勝。モラーは1分59秒35で2位だった。
男子1500mは19歳のR.K.チェルイヨットが3分35秒63で1位。同5000mはかつて小森コーポレーションに所属していたR.ケモイが13分27秒20で制して、16年リオ以来の代表に内定したほか、GMOインターネット所属のJ.クロップが13分27秒54で2位に入った。
また、10000mについては5月のプレフォンテーン・クラシック(米国)をトライアルとして実施し、6月13日に五輪代表をケニア陸連が発表。男子はD.マテイコ、N.キプコリル、九電工所属のB.コエチ、女子は世界記録を樹立したB.チェベト、L.K.レンゲルク、M.C.キプケンボイの各3選手が選出された。
【動画】世界歴代3位! ワニョニイの走りをチェック!
男子800m世界歴代10傑
1.40.91 D.ルディシャ(ケニア) 2012. 8. 9 1.41.11 W.キプケテール(デンマーク)1997. 8.24 1.41.70 E.ワニョニイ(ケニア) 2024. 6.15 1.41.73 S.コー(英国) 1981. 6.10 1.41.73 N.アモス(ボツワナ) 2012. 8. 9 1.41.77 J.クルス(ブラジル) 1984. 8.26 1.42.05 E.コリル(ケニア) 2018. 7.22 1.42.23 A.カキ(スーダン) 2010. 6. 4 1.42.28 S.コスケイ(ケニア) 1984. 8.26 1.42.34 W.ブンゲイ(ケニア) 2002. 9. 8 1.42.34 D.ブレイジャー(米国) 2019.10. 1【動画】オマニャラ9秒79で圧勝!
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.13
駿河台大・古橋希翁が1時間2分36秒で優勝! 実業団選手らを抑える/士別ハーフ
-
2025.07.13
-
2025.07.13
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.06
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.13
駿河台大・古橋希翁が1時間2分36秒で優勝! 実業団選手らを抑える/士別ハーフ
第38回サフォークランド士別ハーフマラソンが7月13日に行われ、男子ハーフの部は古橋希翁(駿河台大)が1時2分36秒で優勝した。 古橋は三重・伊賀白鳳高出身。高校2年時にインターハイに1500mと5000mで出場し、全国 […]
2025.07.13
三段跳・船田茜理 13m60の2位 世界陸上出場に向けポイント稼ぐ やり投の巌優作は76m61/WAコンチネンタルツアー
7月12日、フィンランド・ヨエンスーで開催されたWAコンチネンタルツアー・ブロンズのモトネットGP第3戦で、女子三段跳の船田茜理(ニコニコのり)が13m60(+1.7)をマークし、2位に入った。 日本選手権で2位の船田は […]
2025.07.13
女子100mH清山ちさとが3位 予選で12秒98w 石井優吉が800m18位/WAコンチネンタルツアー
7月12日、 ベルギー南部のコルトレイクで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのムーア・グルデンスポーレン競技会が開催され、女子100mハードルで清山ちさと(いちご)が13秒02(+1.7)で3位となった。 清 […]
2025.07.13
【女子棒高跳】岡田莉歩(日体大) 4m15=学生歴代7位タイ
7月12日、長野市営陸上競技場で長野県選手権が開催され、女子棒高跳の岡田莉歩(日体大2)が4m15の学生歴代7位タイの好記録で優勝した。 岡田は佐久長聖高出身。高校時代はインターハイで2位の実績を持ち、昨年は大学1年目か […]
2025.07.13
【大会結果】第109回日本選手権・混成競技、リレー(2025年7月12日~13日)
【大会結果】第109回日本選手権・混成競技、リレー(2025年7月12日~13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権混成競技 ●男子十種競技 ●女子七種競技 ◇U20 ●男子十種競技 ●女子七種競技 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会