2024.06.17
6月14日、エチオピアの10000m五輪トライアルがスペイン・ネルハで開催され、男子10000mではドーハ世界選手権銀メダルのY.ケジャルチャが今季世界最高、世界歴代7位の26分31秒01で優勝した。
ケジャルチャは東京五輪金メダルのS.バレガや世界大会入賞常連のB.アレガウィらとともに先頭集団を形成。5000mを13分17秒のペースで通過した。ラスト200mでアレガヴィがわずかにリードしたが、最後の直線でケジェルチャがかわしてトップでフィニッシュした。
アレガヴィも世界歴代8位の26分31秒13で2位。バレガが26分34秒93で3位となり、上位3人は東京五輪代表と同じ顔ぶれとなっている。
また、4位には17歳のB.メハリーが26分37秒93でフィニッシュ。05年にサムエル・ワンジル(ケニア/当時・トヨタ自動車九州所属)が樹立した26分41秒75のU20世界記録を19年ぶりに更新した。
女子はF.テスファイが29分47秒71の自己新で快勝。T.ゲブレセラマが29分49秒33、ブダペスト世界選手権銅メダルのE.タイェが29分50秒52で3位に続いた。ブダペスト世界選手権金メダルのG.ツェガイ、東京五輪金メダルのL.ギデイはこのレースには出場していなかった。
男子10000m世界歴代10傑
26.11.00 J.チェプテゲイ(ウガンダ) 2020.10. 7 26.17.53 K.ベケレ(エチオピア) 2005. 8.26 26.22.75 H.ゲブルセラシェ(エチオピア)1998. 6. 1 26.27.85 P.テルガト(ケニア) 1997. 8.22 26.30.03 N.ケンボイ(カタール) 2003. 9. 5 26.30.74 A.ディンケサ(エチオピア) 2005. 5.29 26.31.01 Y.ケジャルチャ(エチオピア) 2024. 6.14 26.31.13 B.アレガウィ(エチオピア) 2024. 6.14 26.33.84 G.フィッシャー(米国) 2022. 3. 6 26.33.93 J.キプリモ(ウガンダ) 2021. 5.19RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.23
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.24
3区で五島莉乃と廣中璃梨佳が熱走!東京世界陸上はじめ「日本代表」たちが力走/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、「日本代表」 […]
2025.11.24
エディオン 出場32回目にして初優勝!矢田、細田、水本の3本柱を軸に、前回女王との接戦を制す!/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.24
予選トップタイムは仙台育英 最多出場は61回の小林 初陣は3校 宇部鴻城33年ぶり/全国高校駅伝男子出場校
全国高校駅伝の予選会が、11月23日の東海高校駅伝をもってすべて終了し、男女各58校が出そろった。 都大路出場校をチェック! 女子記事はこちら! 全国大会は都道府県大会優勝校(47校)に加え、11の地区代表が出場する。地 […]
2025.11.24
立命館宇治&山田は第1回から37年連続 初出場6校 稲生34年ぶり復活 予選会最速は仙台育英/全国高校駅伝女子出場校
全国高校駅伝の予選会が、11月23日の東海高校駅伝をもってすべて終了し、男女各58校が出そろった。 都大路出場校をチェック! 男子記事はこちら! 全国大会は都道府県大会優勝校(47校)に加え、11の地区代表が出場する。地 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025