HOME 編集部コラム

2024.03.29

編集部コラム「この道わが旅」
編集部コラム「この道わが旅」

毎週金曜日更新!?

★月陸編集部★

攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!

広告の下にコンテンツが続きます

第238回「この道わが旅」(松永貴允)

サムネ画像のような満開の桜はまだ東京で見られませんが、年度替わりの時期が近づいてきました。

先日まで、会社近くの日本武道館で大学の卒業式ラッシュだったため、スーツ姿の学生が多く見受けられました。かく言う私もちょうど10年前、日本武道館で大学の卒業式に出席した1人。若かりし自分の姿と重ねながら、「新社会人がんばれ〜」と心の中でエールを送るのが毎年の恒例となっています。

4月号の編集後記でも触れましたが、私が初めて取材した全国大会が2016年の長野全中でした。女子100mで11秒台が続出したこと、長野県開催で長野君が男子走高跳を制したこと、男子中長距離がとてつもなくハイレベルだったこと、大会最終日に大雨が降り、最終種目(男子4×100mリレー)が始まる前に綺麗な虹がかかったことを昨日のように覚えています

広告の下にコンテンツが続きます

あれから早7年半。中学生から取材をしていると、何とも親のような目線で見てしまうのはこの業界あるあるですね。おめでたいことですが、ちょっぴり寂しいような……。

「別れ」と聞くとネガティブなイメージが頭に浮かびますが、新たなスタートとなるポジティブな「旅立ち」でもあります。

来週からは新たな年度。陸上を続ける人も、そうでない人も、次のステージへ進まれる皆様の門出をお祝いいたします。

そんな私も今月末を持ちまして、月陸編集部を卒業します。2018年9月から約5年半もの間でしたが、中学時代から愛読していた雑誌作りに携われて幸せでした。

主に学生駅伝企画やインターハイ路線を担当してきましたが、読者の皆様の心に刺さる誌面をお届けできたでしょうか?

皆様から頂くSNSやメール、ハガキでのご意見、ご感想、時に厳しいご指摘は欠かさずチェックし、そのたびに「もっと良いものを作らなきゃ!」と自身を鼓舞してきました。

今後はイチ陸上ファンの1人として、選手のみなさんのご活躍を楽しみにしております。

これまで取材や企画にご協力いただいたすべての方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

【追記】
タイトルは小学校の卒業式で歌った某アニメのEDテーマ曲。特に意味はないですが、好きな曲なので最後のコラムタイトルに採用しました。

松永貴允(まつなが・たかよし)
月刊陸上競技編集部
1991年生まれ。171cm、★kg、東京都三鷹市出身。小学生時代はプロを夢見る野球少年だったが、6年生の時に世界陸上パリ大会をテレビで観て陸上競技に興味を持ち、中学・高校と陸上部(長距離)に所属する。5000mの自己ベストは15分43秒67(2009年9月の日体大長距離競技会)。大学ではラクロス部の主将を務め、その後、紆余曲折を経て2015年からライターとして活動。2018年9月より月陸編集部員に転身した。飯塚翔太選手や大迫傑選手らと同い年の〝プラチナ世代〟でもある。2024年3月をもって月陸編集部を卒業。

過去の編集部コラムはこちら

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。 暇つぶし程度にご覧ください!

第238回「この道わが旅」(松永貴允)

サムネ画像のような満開の桜はまだ東京で見られませんが、年度替わりの時期が近づいてきました。 先日まで、会社近くの日本武道館で大学の卒業式ラッシュだったため、スーツ姿の学生が多く見受けられました。かく言う私もちょうど10年前、日本武道館で大学の卒業式に出席した1人。若かりし自分の姿と重ねながら、「新社会人がんばれ〜」と心の中でエールを送るのが毎年の恒例となっています。 4月号の編集後記でも触れましたが、私が初めて取材した全国大会が2016年の長野全中でした。女子100mで11秒台が続出したこと、長野県開催で長野君が男子走高跳を制したこと、男子中長距離がとてつもなくハイレベルだったこと、大会最終日に大雨が降り、最終種目(男子4×100mリレー)が始まる前に綺麗な虹がかかったことを昨日のように覚えています。 あれから早7年半。中学生から取材をしていると、何とも親のような目線で見てしまうのはこの業界あるあるですね。おめでたいことですが、ちょっぴり寂しいような……。 「別れ」と聞くとネガティブなイメージが頭に浮かびますが、新たなスタートとなるポジティブな「旅立ち」でもあります。 来週からは新たな年度。陸上を続ける人も、そうでない人も、次のステージへ進まれる皆様の門出をお祝いいたします。 そんな私も今月末を持ちまして、月陸編集部を卒業します。2018年9月から約5年半もの間でしたが、中学時代から愛読していた雑誌作りに携われて幸せでした。 主に学生駅伝企画やインターハイ路線を担当してきましたが、読者の皆様の心に刺さる誌面をお届けできたでしょうか? 皆様から頂くSNSやメール、ハガキでのご意見、ご感想、時に厳しいご指摘は欠かさずチェックし、そのたびに「もっと良いものを作らなきゃ!」と自身を鼓舞してきました。 今後はイチ陸上ファンの1人として、選手のみなさんのご活躍を楽しみにしております。 これまで取材や企画にご協力いただいたすべての方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。 【追記】 タイトルは小学校の卒業式で歌った某アニメのEDテーマ曲。特に意味はないですが、好きな曲なので最後のコラムタイトルに採用しました。
松永貴允(まつなが・たかよし) 月刊陸上競技編集部 1991年生まれ。171cm、★kg、東京都三鷹市出身。小学生時代はプロを夢見る野球少年だったが、6年生の時に世界陸上パリ大会をテレビで観て陸上競技に興味を持ち、中学・高校と陸上部(長距離)に所属する。5000mの自己ベストは15分43秒67(2009年9月の日体大長距離競技会)。大学ではラクロス部の主将を務め、その後、紆余曲折を経て2015年からライターとして活動。2018年9月より月陸編集部員に転身した。飯塚翔太選手や大迫傑選手らと同い年の〝プラチナ世代〟でもある。2024年3月をもって月陸編集部を卒業。
過去の編集部コラムはこちら

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.19

オレゴン世界陸上100m金・カーリーがドーピング容認大会参加を表明 今季トラブル続きでスポンサー契約も解除

オレゴン世界選手権男子100m金メダリストのF.カーリー(米国)がドーピング容認の大会、エンハンスト・ゲームズに参加することを表明した。陸上からは同大会への登録は初となる。 エンハンスト・ゲームズは26年5月に米国・ラス […]

NEWS 34年の時を超えて 91年東京7位・高野進氏「自分の勝負パターンを見つけた」 400m中島佑気ジョセフの6位入賞を称賛 /東京世界陸上

2025.09.19

34年の時を超えて 91年東京7位・高野進氏「自分の勝負パターンを見つけた」 400m中島佑気ジョセフの6位入賞を称賛 /東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりとなる決勝に進出した中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で日本勢過去最高位となる6 […]

NEWS 日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

2025.09.19

日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりに決勝に残った中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位入賞を果たした。1991年 […]

NEWS 女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

2025.09.19

女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りし […]

NEWS 中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

2025.09.19

中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞の快挙を成し遂げた。 34年前、東京 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top