2024.03.22
富士通が3月22日、本社となる川崎工場で新加入選手および所属選手の合同取材会見を開いた。
オレゴン(リレー)、ブダペスト(男子400mとリレー)の世界選手権代表の中島佑気ジョセフが東洋大を卒業し、この春から名門の一員となる。
4年ぶりにカラーリングがリニューアルされたチームジャージに身を包み、「似合わないかなと思っていましたが、みんなから似合ってると言ってもらえてうれしいです。オレンジもお気に入り。気に入っています」とはにかんだ。
昨年は自己ベストを連発し、世界選手権の準決勝で日本歴代5位の45秒04をマーク。決勝に迫る力走を見せた。
実は2日前に米国から帰国したばかり。11月から米国・南カリフォルニア大でトレーニングを積んできた。昨年の冬も日本陸連の合宿で同地を訪れており、「大学を卒業したらここでやりたいと思っていました」と言う。
現地では1992年バルセロナ五輪男子400m金メダルのクインシー・ワッツ・コーチに師事。マイケル・ノーマンやライ・ベンジャミン、さらにはフレッド・カーリーら、米国のメダリストたちと練習をともにする。
「毎日、試合と同じくらい緊張感があって、心身ともに疲れます。メニューはあまり日本と変わりませんが、すごく質が高い」
練習面だけではなく、トップ選手に触れることで精神面でも大きな影響を受ける。「陸上で生活している人たち。結果を出すことを第一に、食事など日常生活も判断しています。プロ意識が高いなと感じます」。
走りも進化。「脚が後ろに流れているところもありましたが、前さばきを意識しています。ピッチも上がって、楽に加速できて効率的な動きになったと思います」。
富士通は、高校(城西高)時代の恩師・山村貴彦先生や、大学でお世話になった土江寛裕コーチや小島茂之コーチが現役時代に所属。大学の先輩でもあるウォルシュ・ジュリアンもいる。
「高校生の頃から目標にしてきました。ウエアを着てこれから競技できるのがうれしいですし、僕も世界で活躍したい」
しばしの滞在ののち、入社式後に再び渡米。日本選手権までは試合も海外となりそうだ。パリ五輪の参加標準記録は45秒00。「記録や結果より、やってきた動きの再現性を高めていきたい。それができれば記録は出る自信があります」と力強い。
「社会人になって、これからは陸上で結果を出すのが仕事。そこを基軸にして、ストイックにやっていきたい」
伝統のユニフォームで世界へ。中島のスプリント人生第二章が幕を開ける。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.18
中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上
-
2025.09.18
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
2025.09.13
明日午前開催の女子マラソン 鈴木優花の補欠登録を解除/東京世界陸上
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.18
マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]
2025.09.18
井戸アビゲイル風果が200mセミファイナル23秒15の力走「22秒台をコンスタントに出して前半へ」/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子200m準決勝1組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が23秒15(-0.1)で8着ながら、日本勢14年ぶ […]
2025.09.18
男子200m準決勝突破者は史上初全員19秒台!ライルズが今季世界最高19秒51、最低ラインは19秒98/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝は突破者全員が19秒台という史上最高レベルのラウンドとなった。 1組はケネス・ベドナレク(米国) […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/