HOME 国内

2024.03.11

鈴木亜由子が地元で激走!終盤猛追で自己新3位「出し切りました」今後については…/名古屋ウィメンズマラソン
鈴木亜由子が地元で激走!終盤猛追で自己新3位「出し切りました」今後については…/名古屋ウィメンズマラソン

24年名古屋ウィメンズマラソン3位の鈴木亜由子

◇名古屋ウィメンズマラソン(3月10日/バンテリンドーム ナゴヤ前スタート―名古屋市内―バンテリンドーム ナゴヤフィニッシュ)

パリ五輪MGCファイナルチャレンジを兼ねた名古屋ウィメンズマラソンが行われ、安藤友香(ワコール)が日本人トップの2時間21分18秒で優勝した。

「生半可な気持ちではダメだなと逆に気持ちが固まったというか、やるしかないなという境地になったのが良かったかなと思います」

広告の下にコンテンツが続きます

大会2日前の会見で東京五輪女子マラソン代表の鈴木亜由子(日本郵政グループ)は「攻めの走り」をする決意を語っていた。

大阪国際女子マラソンで前田穂南(天満屋)が2時間18分59秒の日本記録を樹立。パリ五輪を引き寄せるためには、MGCファイナルチャレンジ設定記録(2時間21分41秒)の突破だけでなく、『日本新記録』が必要になったからだ。

「新しい自分を見せられるように頑張りたい」と話していた鈴木は先頭集団でレースを進める。10kmを33分06秒で通過すると、スペシャルドリンクを取れず、ゼネラルの給水も失敗。それでも加世田梨花(ダイハツ)から水のペットボトルを受け取り、中間点を1時間9分57秒で通過した。

広告の下にコンテンツが続きます

「今日は中盤まで余裕を持っていきたかったんですけど、中間点の少し前ぐらいからきつくなりました」と鈴木。25km過ぎに先頭集団から引き離された。

「最後までゴールできるのか。そんな不安もあったんですけど、これまで練習してきたことを信じて走りました」

30kmの通過(1時間39分43秒)では海外勢のトップ集団と40秒差、安藤友香(ワコール)と加世田にも10秒差をつけられるも、鈴木は終盤に強さを発揮する。「とにかく進めるだけでした」と、一歩一歩に力を込めた。

35kmからの5kmを17分08秒で走破して、39km付近で加世田を抜いて3位に浮上。その後も、安藤とユニスチェビチー・チュンバ(バーレーン)の背中に迫っていく。最終的には日本歴代9位となる2時間21分33秒の3位でフィニッシュに飛び込んだ。

地元で見せた激走。「自分を育ててくれましたし、でいつまで経っても童心に戻れて、甘えさせてくれる純粋に頑張れる場所です」という大声援も力に変えた。

「結果にもう少しつなげたかったんですけど、精一杯出し切りました。応援してくれる皆さんがいたから頑張れたと思います」。パリ五輪代表には届かなかったが、その表情は晴れやかだった。

今後については「ちょっと今は考えられない」と明言はしなかったものの、再び“亜由子スマイル”が見られる日を多くの人が待っている。

文/酒井政人

◇名古屋ウィメンズマラソン(3月10日/バンテリンドーム ナゴヤ前スタート―名古屋市内―バンテリンドーム ナゴヤフィニッシュ) パリ五輪MGCファイナルチャレンジを兼ねた名古屋ウィメンズマラソンが行われ、安藤友香(ワコール)が日本人トップの2時間21分18秒で優勝した。 「生半可な気持ちではダメだなと逆に気持ちが固まったというか、やるしかないなという境地になったのが良かったかなと思います」 大会2日前の会見で東京五輪女子マラソン代表の鈴木亜由子(日本郵政グループ)は「攻めの走り」をする決意を語っていた。 大阪国際女子マラソンで前田穂南(天満屋)が2時間18分59秒の日本記録を樹立。パリ五輪を引き寄せるためには、MGCファイナルチャレンジ設定記録(2時間21分41秒)の突破だけでなく、『日本新記録』が必要になったからだ。 「新しい自分を見せられるように頑張りたい」と話していた鈴木は先頭集団でレースを進める。10kmを33分06秒で通過すると、スペシャルドリンクを取れず、ゼネラルの給水も失敗。それでも加世田梨花(ダイハツ)から水のペットボトルを受け取り、中間点を1時間9分57秒で通過した。 「今日は中盤まで余裕を持っていきたかったんですけど、中間点の少し前ぐらいからきつくなりました」と鈴木。25km過ぎに先頭集団から引き離された。 「最後までゴールできるのか。そんな不安もあったんですけど、これまで練習してきたことを信じて走りました」 30kmの通過(1時間39分43秒)では海外勢のトップ集団と40秒差、安藤友香(ワコール)と加世田にも10秒差をつけられるも、鈴木は終盤に強さを発揮する。「とにかく進めるだけでした」と、一歩一歩に力を込めた。 35kmからの5kmを17分08秒で走破して、39km付近で加世田を抜いて3位に浮上。その後も、安藤とユニスチェビチー・チュンバ(バーレーン)の背中に迫っていく。最終的には日本歴代9位となる2時間21分33秒の3位でフィニッシュに飛び込んだ。 地元で見せた激走。「自分を育ててくれましたし、でいつまで経っても童心に戻れて、甘えさせてくれる純粋に頑張れる場所です」という大声援も力に変えた。 「結果にもう少しつなげたかったんですけど、精一杯出し切りました。応援してくれる皆さんがいたから頑張れたと思います」。パリ五輪代表には届かなかったが、その表情は晴れやかだった。 今後については「ちょっと今は考えられない」と明言はしなかったものの、再び“亜由子スマイル”が見られる日を多くの人が待っている。 文/酒井政人

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.23

学法石川が10年連続男女V 男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた福島県高校駅伝が10月23日、猪苗代町総合体育館前を発着点とするコースで行われ、学法石川が10年連続で男女優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は大会記録を2分08秒も更新する2時間2分 […]

NEWS 高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦

2025.10.22

高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦

10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]

NEWS 関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!

2025.10.22

関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!

来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]

NEWS 米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

2025.10.22

米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]

NEWS 【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

2025.10.21

【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top