HOME 駅伝

2024.02.04

東京国際大・エティーリが17年ぶり学生新でV ムティソ抑え59分32秒 日本人トップは篠原倖太朗/丸亀ハーフ
東京国際大・エティーリが17年ぶり学生新でV ムティソ抑え59分32秒 日本人トップは篠原倖太朗/丸亀ハーフ

24年丸亀国際ハーフマラソンで日本学生記録を樹立したエティーリ

◇香川丸亀国際ハーフマラソン(2月4日/香川・丸亀)

第76回香川丸亀国際ハーフマラソンが2月5日、県立丸亀競技場南側をスタートし、坂出市を折り返して丸亀競技場にフィニッシュする公認コースで行われ、男子はリチャード・エティーリ(東京国際大)が59分32秒の日本学生記録で優勝を飾った。

広告の下にコンテンツが続きます

レースは最初の5㎞を14分22秒と前回より14秒遅いペースで通過。ケニア勢を中心に先頭集団を形成し、日本人は田村友佑(黒崎播磨)、篠原倖太朗(駒大)らが中間点まで食らいついた。しかし、折返し地点を過ぎてからはエティーリと前回優勝のアレクサンダー・ムティソ(NDソフト)が抜け出し、15kmを42分22秒とペースを上げる。

2人は20kmを過ぎてもハイペースで競り合ったものの、競技場手前でエティーリがスパートを仕掛けてトップでフィニッシュした。

エティーリは2007年にメクボ・ジョブ・モグス(山梨学大)が丸亀で樹立した日本学生記録を17年ぶりに更新。昨年の箱根駅伝予選会では途中で転倒し、チームも箱根本選出場を逃したが、その悔しさを晴らし、5000m、10000mに続く3種目めの学生記録更新となった。

また日本人では1時間1分04秒で8位の篠原倖太朗(駒大)が最上位を占めた。

広告の下にコンテンツが続きます
◇香川丸亀国際ハーフマラソン(2月4日/香川・丸亀) 第76回香川丸亀国際ハーフマラソンが2月5日、県立丸亀競技場南側をスタートし、坂出市を折り返して丸亀競技場にフィニッシュする公認コースで行われ、男子はリチャード・エティーリ(東京国際大)が59分32秒の日本学生記録で優勝を飾った。 レースは最初の5㎞を14分22秒と前回より14秒遅いペースで通過。ケニア勢を中心に先頭集団を形成し、日本人は田村友佑(黒崎播磨)、篠原倖太朗(駒大)らが中間点まで食らいついた。しかし、折返し地点を過ぎてからはエティーリと前回優勝のアレクサンダー・ムティソ(NDソフト)が抜け出し、15kmを42分22秒とペースを上げる。 2人は20kmを過ぎてもハイペースで競り合ったものの、競技場手前でエティーリがスパートを仕掛けてトップでフィニッシュした。 エティーリは2007年にメクボ・ジョブ・モグス(山梨学大)が丸亀で樹立した日本学生記録を17年ぶりに更新。昨年の箱根駅伝予選会では途中で転倒し、チームも箱根本選出場を逃したが、その悔しさを晴らし、5000m、10000mに続く3種目めの学生記録更新となった。 また日本人では1時間1分04秒で8位の篠原倖太朗(駒大)が最上位を占めた。

男子ハーフマラソン学生歴代10傑

 59.32 R.エティーリ(東京国際大1+) 2024. 2. 4  59.48 M.J.モグス(山梨学大2+)  2007. 2. 4  59.51 R.ヴィンセント(国士大2+)  2020. 2.21 1.00.11 篠原倖太朗(駒大2+)     2023. 2. 5 1.00.11 A.ベット(東京国際大1+)   2024. 2. 4 1.00.13 J.ラジニ(拓大2)      2020.10.17 1.00.16 S.キップケメイ(日大1)   2023.10.14 1.00.17 D.キプルト(日本薬大1)   2023.10.14 1.00.23 N.キプリモ(日本薬大2)   2020.10.17 1.00.31 吉田礼志(中央学大2+)    2023. 2. 5

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.06.22

ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのクオルタネゲームズ(フィンランド)が行われ、男子やり投にディーン元気(ミズノ)が出場した。 気温の低いコンディションのなか、ディーンは3回目にシーズンベストとなる77m83 […]

NEWS 男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国

2025.06.22

男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国

広島インターハイ出場を懸けた中国地区大会の2日目が行われ、男子100mでは渡邊隆喜(広島国際学院3)が大会記録および自己記録を更新する10秒39(+1.3)で優勝を飾った。 レースは広島県大会優勝者の荒谷匠人(近大東広島 […]

NEWS 清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越

2025.06.22

清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越

◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)3日目 広島インターハイを懸けた北信越大会の3日目が行われ、男子100mでは、昨年のインターハイ2位で今年5月に10秒20をマークしている清水空跳 […]

NEWS 女子4×100mRは中京大中京が45秒83で制す! 2位・宇治山田商も好タイム連発 男子走高跳・海野颯人が2m07の自己新/IH東海

2025.06.22

女子4×100mRは中京大中京が45秒83で制す! 2位・宇治山田商も好タイム連発 男子走高跳・海野颯人が2m07の自己新/IH東海

◇インターハイ東海地区大会(6月20日~22日/三重・三重交通G スポーツの杜 伊勢)2日目 広島インターハイ出場を懸けた東海地区大会の2日目が行われ、女子4×100mリレーでは、昨年の全国優勝校・中京大中京(愛知)が4 […]

NEWS 志學館大が4時間16分37秒88で初出場を決める! 女子は福岡大が出場権獲得/全日本大学駅伝九州地区選考会

2025.06.21

志學館大が4時間16分37秒88で初出場を決める! 女子は福岡大が出場権獲得/全日本大学駅伝九州地区選考会

◇全日本大学駅伝九州地区選考会(6月21日/福岡大) 第56回全日本大学駅伝九州地区選考会が行われ、志學館大が4時間16分37秒88で初出場を決めた。 広告の下にコンテンツが続きます 強化に着手している志學館大は、すべて […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top