2023.12.29
「3強」を追う旭化成、黒崎播磨、三菱重工、GMOら
これら「3強」に割って入るのは簡単ではなさそうだが、九州勢をはじめ正月決戦に向けて調子を上げてきたチームがいくつもある。
その筆頭格が最多25回の優勝を誇る旭化成だ。前回は16位に沈んだが、東京五輪10000m代表のエース・相澤晃の復活が何よりも大きい。日本選手権10000mでは3位ながら、自身の日本記録を上回る27分13秒04をマークした。
あとは、11月以降の競技会10000mで好記録を出した葛西潤、井川龍人、長嶋幸宝らルーキーたちが初陣で力を発揮できるかどうか。鎧坂哲哉、村山謙太ら17年から20年の4連覇を牽引したベテランたちと融合できれば、4年ぶりの頂点が見えてくる。
九州実業団駅伝王者の黒崎播磨も底力がある。12月3日の福岡国際マラソンで2時間7分23秒のセカンドベストをマークした細谷恭平、田村友佑、土井大輔らを軸に、優勝候補に挙げられながら14位と入賞を逃した前回の雪辱を期す。
前回4位・三菱重工の主力はブダペスト世界陸上マラソン12位の山下一貴、井上大仁、林田洋翔。毎年、ニューイヤー駅伝にしっかりと合わせてくるチームだけに、2月、3月のMGCファイナルチャレンジに弾みがつく結果を出してくるだろう。
前回5位のGMOインターネットグループも、出場5回目にして初の頂点へ充実。プレイング・ダイレクターを務める大迫傑(Nike)、吉田祐也ら日本人選手の層が厚く、オレゴン世界選手権5000m銀メダリストのヤコブ・クロップを擁する強みを生かす展開に持ち込めるか。
このほか、前回6位のSGホールディングス、前々回2位の地元SUBARU、関西、中国をそれぞれ制したNTT西日本、中国電力、入賞実績のあるロジスティード、ヤクルト、JR東日本などが、8位入賞ラインで激戦を繰り広げそう。九電工はMGCで2位に入ってパリ五輪代表内定を決めた赤﨑暁、同6位、8位の堀尾謙介と大塚祥平、駒大卒のルーキー・山野力らがそろい、2012年(5位)以来の入賞へ勢いに乗る。
2024年最初の「駅伝日本一」をつかむのはどのチームか。パリ五輪イヤーの幕開けにふさわしい熱戦に注目が集まる。
レースは2024年1月1日、午前9時15分スタート。TBS系列で午前8時30分から生中継される。
「3強」を追う旭化成、黒崎播磨、三菱重工、GMOら
これら「3強」に割って入るのは簡単ではなさそうだが、九州勢をはじめ正月決戦に向けて調子を上げてきたチームがいくつもある。 その筆頭格が最多25回の優勝を誇る旭化成だ。前回は16位に沈んだが、東京五輪10000m代表のエース・相澤晃の復活が何よりも大きい。日本選手権10000mでは3位ながら、自身の日本記録を上回る27分13秒04をマークした。 あとは、11月以降の競技会10000mで好記録を出した葛西潤、井川龍人、長嶋幸宝らルーキーたちが初陣で力を発揮できるかどうか。鎧坂哲哉、村山謙太ら17年から20年の4連覇を牽引したベテランたちと融合できれば、4年ぶりの頂点が見えてくる。 九州実業団駅伝王者の黒崎播磨も底力がある。12月3日の福岡国際マラソンで2時間7分23秒のセカンドベストをマークした細谷恭平、田村友佑、土井大輔らを軸に、優勝候補に挙げられながら14位と入賞を逃した前回の雪辱を期す。 前回4位・三菱重工の主力はブダペスト世界陸上マラソン12位の山下一貴、井上大仁、林田洋翔。毎年、ニューイヤー駅伝にしっかりと合わせてくるチームだけに、2月、3月のMGCファイナルチャレンジに弾みがつく結果を出してくるだろう。 前回5位のGMOインターネットグループも、出場5回目にして初の頂点へ充実。プレイング・ダイレクターを務める大迫傑(Nike)、吉田祐也ら日本人選手の層が厚く、オレゴン世界選手権5000m銀メダリストのヤコブ・クロップを擁する強みを生かす展開に持ち込めるか。 このほか、前回6位のSGホールディングス、前々回2位の地元SUBARU、関西、中国をそれぞれ制したNTT西日本、中国電力、入賞実績のあるロジスティード、ヤクルト、JR東日本などが、8位入賞ラインで激戦を繰り広げそう。九電工はMGCで2位に入ってパリ五輪代表内定を決めた赤﨑暁、同6位、8位の堀尾謙介と大塚祥平、駒大卒のルーキー・山野力らがそろい、2012年(5位)以来の入賞へ勢いに乗る。 2024年最初の「駅伝日本一」をつかむのはどのチームか。パリ五輪イヤーの幕開けにふさわしい熱戦に注目が集まる。 レースは2024年1月1日、午前9時15分スタート。TBS系列で午前8時30分から生中継される。RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場
-
2025.11.06
-
2025.11.06
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場
【写真】溝内里紗の退部を報告する愛媛銀行 この投稿をInstagramで見る 愛媛銀行女子陸上部(@himegin_athletics)がシェアした投稿
2025.11.07
コモディイイダの杉本将太が現役引退「新しい目標を立てて第二の人生をスタートさせたい」東海大卒、昨年はニューイヤー駅伝出走
引退を発表したコモディイイダの杉本将太コメント全文 日頃より応援サポート心より感謝申し上げます 11月3日の駅伝をもちまして退部させていただく運びとなりました。 入社してから約3年体調不良を繰り返し、今年に関しては万全な […]
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
クイーンズ駅伝エントリー選手一覧 JP日本郵政グループ 鈴木亜由子、太田琴菜、菅田雅香、廣中璃梨佳、小坂井智絵、和田有菜、牛佳慧、カリバ・カロライン、小暮真緒、谷本七星 積水化学 新谷仁美、森智香子、楠莉奈、佐藤早也伽、 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
【RIKUJOフェスティバル】ゲストアスリート第1弾 赤松諒一(SEIBU PRINCE) 安藤友香(しまむら) 伊藤陸(スズキ) 岡田久美子(富士通) 梅野倖子(LOCOK) 勝木隼人(自衛隊体育学校) 川野将虎(旭化 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望