HOME 学生長距離

2023.12.21

【Playback箱根駅伝】第59回/2区から独走の日体大が3年ぶり優勝 6区・谷口浩美またも区間新!
【Playback箱根駅伝】第59回/2区から独走の日体大が3年ぶり優勝 6区・谷口浩美またも区間新!

第59回箱根駅伝/6区では日体大・谷口浩美が2年連続の区間新。優勝の決定打となった

第59回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績
1位 日体大 11時間06分25秒
2位 早大  11時間13分02秒
3位 順大  11時間21分26秒
4位 日大  11時間28分27秒
5位 東海大 11時間31分11秒
6位 大東大 11時間35分52秒
7位 東洋大 11時間37分44秒
8位 筑波大 11時間39分57秒
9位 東農大 11時間40分40秒
10位 中大  11時間45分52秒
11位 国士大 11時間50分55秒
12位 駒大  11時間50分59秒
13位 亜細亜大12時間02分31秒
14位 専大  12時間03分01秒
15位 法大  12時間06分18秒
●区間賞
1区 佐藤和也(東洋大)1時間03分30秒
2区 大塚正美(日体大)1時間07分34秒
3区 保田教之(筑波大)1時間04分52秒
4区 中島修三(順大) 1時間02分40秒
5区 岡俊博(日体大) 1時間11分44秒
6区 谷口浩美(日体大)   57分47秒
7区 中沢栄(日体大) 1時間05分15秒
8区 中井良晴(順大) 1時間06分28秒
9区 坂口泰(早大)  1時間09分53秒
10区 遠藤司(早大)  1時間06分49秒

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの)

第59回(1983年/昭和58年) 2区で大塚正美、米重修一が区間賞争い 早大が2年連続復路V

2年連続で2位と順大の後塵を拝してきた日体大が11時間6分25秒で3年ぶり9回目の総合優勝を果たした。 1区では東洋大の佐藤和也が1時間3分30秒の区間新記録をマーク。2位の日体大に1分3秒差をつけ、3連覇を狙う順大は3分1秒差の9位と出遅れた。 2区はこの年から現行距離(当時の計測では22.7㎞)に変更。日体大・大塚正美と大東大・米重修一が激しいデッドヒート。最後は大塚が抜け出して、1時間7分34秒と現代でも十分に通用する好タイムで先頭を奪った。 日体大は3区以降も首位を独走すると、5区の岡俊博が1時間11分44秒の区間新記録をマークして往路2連覇。2位の早大は5区で木下哲彦が区間2位と好走して順位を2つ上げたが、日体大とは6分39秒の大差がついた。 順大は4区で中島修三が区間新記録を樹立したが、序盤の出遅れが響いて9分05秒差の3位。3連覇はかなり厳しい状況となった。 そして、優勝争いにとどめを刺したのが6区の谷口浩美。57分47秒の驚異的な区間新記録で後続を大きく突き放し、小田原中継所では2位の早大と11分31秒差がついていた。 日体大はこのまま悠々と逃げ切って総合優勝を果たす。日体大はこの年、退任した岡野章監督に代わり11月から中山隆治氏ら6人のOBコーチが共同で選手を指導。選手たちは「勝って再出発を」を合言葉に挑み、OBたちも募金活動など物心両面で支えていた。 2位の早大は日体大を2秒上回って復路優勝。9区・坂口泰、10区・遠藤司が連続で区間賞を獲得して、翌年の優勝への足掛かりを作った。王者の順大は復路で順位の変化はなく、3位に終わった。 また、今大会で激走を見せた谷口は旭化成に進み、1991年に東京で行われた世界選手権で金メダルを獲得するなど、マラソンで活躍を見せた。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)

第59回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績 1位 日体大 11時間06分25秒 2位 早大  11時間13分02秒 3位 順大  11時間21分26秒 4位 日大  11時間28分27秒 5位 東海大 11時間31分11秒 6位 大東大 11時間35分52秒 7位 東洋大 11時間37分44秒 8位 筑波大 11時間39分57秒 9位 東農大 11時間40分40秒 10位 中大  11時間45分52秒 11位 国士大 11時間50分55秒 12位 駒大  11時間50分59秒 13位 亜細亜大12時間02分31秒 14位 専大  12時間03分01秒 15位 法大  12時間06分18秒 ●区間賞 1区 佐藤和也(東洋大)1時間03分30秒 2区 大塚正美(日体大)1時間07分34秒 3区 保田教之(筑波大)1時間04分52秒 4区 中島修三(順大) 1時間02分40秒 5区 岡俊博(日体大) 1時間11分44秒 6区 谷口浩美(日体大)   57分47秒 7区 中沢栄(日体大) 1時間05分15秒 8区 中井良晴(順大) 1時間06分28秒 9区 坂口泰(早大)  1時間09分53秒 10区 遠藤司(早大)  1時間06分49秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

110mH村竹ラシッド「人生でこんなに悔しい経験はない」メダルまであと少し「陸上は難しい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 昨年のパリ五輪と同じ […]

NEWS 走高跳・赤松諒一「攻めた助走はできた」世界大会3連続入賞の8位タイには「悔しい気持ちが大きい」/東京世界陸上

2025.09.16

走高跳・赤松諒一「攻めた助走はできた」世界大会3連続入賞の8位タイには「悔しい気持ちが大きい」/東京世界陸上

【動画】8位入賞を果たした赤松諒一の跳躍 【東京世界陸上】▶️男子走高跳 決勝 🇯🇵赤松諒一 選手8位 2m24 👏👏見事入賞👏👏これにより世界大会3年連続入賞🎊 📺TBS系 生中継⚡️TVerでは放送同時 & […]

NEWS 3000m障害三浦龍司とケニア選手との接触は妨害にあたらず 日本陸連が審判長に上訴も認められず/東京世界陸上

2025.09.16

3000m障害三浦龍司とケニア選手との接触は妨害にあたらず 日本陸連が審判長に上訴も認められず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 日本陸連は16日、男子3000m障害決勝で三浦龍司(SUBARU)とエドマンド・セレム(ケニア)がフィニッシュ直前に接触した件について、審判長に抗議したものの、妨害にはあ […]

NEWS 中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

2025.09.16

中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子400m準決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒53をマークし、2着で決勝進出を果たした。 34年前、旧国立 […]

NEWS 110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

2025.09.16

110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 フィニッシュの瞬間、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top