HOME 駅伝データ

2023.12.07

箱根駅伝 区間賞獲得数

箱根駅伝
区間賞獲得数ランキング

個人

獲得数 選手(所属) 出場 区間
1位 5回 八島 健三(明 大)※ 4回~9回大会 3区/10区/5区/5区/5区/5区4位
〃 5回 田邉 定明(中 大)※ 24回~29回大会 6区/6区/11位6区/6区/6区/6区
3位 4回 北本 正路(慶 大)※ 9回~14回大会 8区/2位/不参加/3区/10区/10区/10区
〃 4回 難波 博夫(法大/日本歯科医学専門)※ 12回~16回大会 4区/不参加/4区/3区/3区
〃 4回 鈴木 勇(日 大)※ 15回~20回大会 2区/9区/9区/10区/3位2区/3区2位
〃 4回 黒木 弘行(中 大) 24回~27回大会 9区/9区/9区/7区
〃 4回 南木 信吾(中 大)※ 25回~29回大会 3区/8位7区/2区/2区/10区
〃 4回 土谷 和夫(日 大) 41回~44回大会 2区/10区/10区/10区
〃 4回 大久保初男(大東大) 50回~53回大会 5区/5区/5区/5区
〃 4回 山本 吉光(東農大) 50回~53回大会 3区/3区/4区/2区
〃 4回 大塚 正美(日体大) 56回~59回大会 8区/5区/2区/2区
〃 4回 中島 修三(順 大) 56回~59回大会 7区/4区/4区/4区
〃 4回 武井 隆次(早 大) 67回~70回大会 1区/1区/7区/4区
〃 4回 榎木 和貴(中 大) 70回~73回大会 8区/8区/4区/4区
〃 4回 柏原 竜二(東洋大) 85回~88回大会 5区/5区/5区/5区

※※5回以上出場している選手。
大学制度が改正される1949年(昭和24年)以前まで、大学は予科3年・本科3年(医学部は予科2年、本科4~5年)であったため、箱根駅伝には6~7回出場することができ、最高で8回出場した選手がいる。

チーム

1位 140回 中大
2位 120回 早大
3位 115回 日大
4位  79回 順大
5位  77回 日体大
6位  56回 明大
7位  46回 東洋大
8位  44回 駒大
9位  40回 大東大
10位 34回 山梨学大
10位 34回 青学大
(※100回大会まで)

箱根駅伝 区間賞獲得数ランキング

個人

獲得数 選手(所属) 出場 区間
1位 5回 八島 健三(明 大)※ 4回~9回大会 3区/10区/5区/5区/5区/5区4位
〃 5回 田邉 定明(中 大)※ 24回~29回大会 6区/6区/11位6区/6区/6区/6区
3位 4回 北本 正路(慶 大)※ 9回~14回大会 8区/2位/不参加/3区/10区/10区/10区
〃 4回 難波 博夫(法大/日本歯科医学専門)※ 12回~16回大会 4区/不参加/4区/3区/3区
〃 4回 鈴木 勇(日 大)※ 15回~20回大会 2区/9区/9区/10区/3位2区/3区2位
〃 4回 黒木 弘行(中 大) 24回~27回大会 9区/9区/9区/7区
〃 4回 南木 信吾(中 大)※ 25回~29回大会 3区/8位7区/2区/2区/10区
〃 4回 土谷 和夫(日 大) 41回~44回大会 2区/10区/10区/10区
〃 4回 大久保初男(大東大) 50回~53回大会 5区/5区/5区/5区
〃 4回 山本 吉光(東農大) 50回~53回大会 3区/3区/4区/2区
〃 4回 大塚 正美(日体大) 56回~59回大会 8区/5区/2区/2区
〃 4回 中島 修三(順 大) 56回~59回大会 7区/4区/4区/4区
〃 4回 武井 隆次(早 大) 67回~70回大会 1区/1区/7区/4区
〃 4回 榎木 和貴(中 大) 70回~73回大会 8区/8区/4区/4区
〃 4回 柏原 竜二(東洋大) 85回~88回大会 5区/5区/5区/5区
※※5回以上出場している選手。 大学制度が改正される1949年(昭和24年)以前まで、大学は予科3年・本科3年(医学部は予科2年、本科4~5年)であったため、箱根駅伝には6~7回出場することができ、最高で8回出場した選手がいる。

チーム

1位 140回 中大 2位 120回 早大 3位 115回 日大 4位  79回 順大 5位  77回 日体大 6位  56回 明大 7位  46回 東洋大 8位  44回 駒大 9位  40回 大東大 10位 34回 山梨学大 10位 34回 青学大 (※100回大会まで)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.24

男子やり投・﨑山雄太が79m21 パリ五輪三段跳代表の森本麻里子は13m63w 諸田実咲4m20/日大競技会

3月22日、23日の両日、東京都の日大競技場で第6回日大競技会が行われ、23年ブダペスト世界選手権男子やり投代表の﨑山雄太(愛媛陸協)が79m21をマークした。 﨑山は2月から南半球の大会に出場。コンチネンタルツアー・ブ […]

NEWS 金栗記念のエントリー発表!田中希実が1500m 久保凛は800mにエントリー 落合晃は1500mで大学デビュー戦 佐藤圭汰、篠原倖太朗らも登録

2025.03.24

金栗記念のエントリー発表!田中希実が1500m 久保凛は800mにエントリー 落合晃は1500mで大学デビュー戦 佐藤圭汰、篠原倖太朗らも登録

3月24日、熊本陸協は日本グランプリシリーズの第33回金栗記念中長距離選抜2025(4月12日)のエントリー選手を発表した。 昨年のパリ五輪代表からは田中希実(New Balance)が1500mにエントリー。同じく後藤 […]

NEWS 館澤亨次が4月からSGホールディングスに入部!「駅伝だけでなくトラックでも結果を残せるように」

2025.03.24

館澤亨次が4月からSGホールディングスに入部!「駅伝だけでなくトラックでも結果を残せるように」

3月24日、SGホールディングスは中長距離で活躍する館澤亨次が4月1日付で入部することを発表した。 館澤は1997年生まれの27歳。埼玉栄高から東海大に進み、大学時代には1500mで日本選手権を2度制した。また、箱根駅伝 […]

NEWS 【女子砲丸投】植原渚(志方中) 13m48=中1歴代4位タイ

2025.03.24

【女子砲丸投】植原渚(志方中) 13m48=中1歴代4位タイ

3月23日、第1回兵庫県中学記録会が兵庫県神戸市のユニバー記念競技場で行われ、女子砲丸投で中学1年生の植原渚(志方中)が13m48と中1歴代4位タイの好記録を出した。 中学入学後から砲丸投に取り組む植原。9月の県中学新人 […]

NEWS 泉谷駿介が走幅跳で8m21! 七種競技・丸山優真が入賞まであとわずかの9位 田中佑美は60mHで準決勝進出/世界室内

2025.03.24

泉谷駿介が走幅跳で8m21! 七種競技・丸山優真が入賞まであとわずかの9位 田中佑美は60mHで準決勝進出/世界室内

◇南京世界室内選手権(3月21~23日/中国・南京)3日目 中国・南京で世界室内選手権の最終日が行われた。男子走幅跳では泉谷駿介(住友電工)が8m21の日本歴代6位、室内日本人最高記録のビッグジャンプを披露。110mハー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top