2023.11.06
全国高校駅伝(12月24日/京都)の出場権を懸けた京都府大会が11月5日、府立丹波自然公園周回コースで開かれ、午前中に行われた女子(5区間21.0975km)はオール区間賞を獲得した立命館宇治が1時間10分06秒で制し、第1回から続く全国大会連続出場記録を「35」に伸ばした。12時にスタートした男子(7区間42.195km)は洛南が2時間7分11秒で粘る洛北を振り切り、9年連続30回目の都大路切符をつかんだ。
濃霧のなか、9時40分にスタートした女子は、号砲とともに立命館宇治のエース・山本釉未(3年)が飛び出して独走。昨年の全国1区で3位と好走した際の記録(19分25秒)を8秒上回る19分17秒をマークし、チームに流れを呼び込んだ。
その後も池田悠音(3年)、芦田和佳(1年)、深田望友(3年)、廣瀬梛(3年)がそろって区間1位で駆け抜け、2位(1時間13分02秒)の桂に3分近い差をつけて圧勝した。
3月の伊那駅伝、6月の男鹿駅伝、そして10月1日のくらよし女子駅伝と、2023年は全国規模の駅伝で負けなしをほこる。しかも、くらよし女子駅伝ではBチームも5位と総合力の高さを示していた。「昨年の都大路で4位に入った時以上に選手層は厚い」と、荻野由信総監督とチームの仕上がりに手応えを感じている。
今回は「調子の良いメンバーから起用した」そうで、インターハイ1500m7位のスピードランナー・大西桃花(2年)が控えに回るほどの充実ぶり。「今回も気温が高く、タイムは1時間10分台でしたが、都大路で1時間7分台を出せるめどが立ちました。二重丸ではないですが合格点」と荻野総監督はうなずく。
全国に向けては、「近畿でもしっかり勝って、勝ち癖をつけたまま挑みたいです」と、山本をはじめメンバーは口をそろえる。「ここまで故障者もなく順調にきています」と荻野総監督。11年ぶり4度目の都大路制覇に向け、万全の態勢で挑む。
男子は、昨年の全国7位入賞メンバー3人が残る洛南と、前回大会でオール1,2年生メンバーで3位と気を吐いた洛北が、1区から手に汗握る激闘を演じた。
1区は洛南の主将・岡田開成(3年)が、先輩の佐藤圭汰(現・駒大)の持つ区間記録に10秒と迫る29分25秒と力走するも、洛北の坂元南紬太(3年)が最後まで食い下がり、その差を6秒にとどめる。続く2区の川口峻太朗(2年)も8分33秒の区間新を叩き出したが、洛北も同じ2年生の大西功起が8分37秒と粘って僅差を保つ。
その後もデッドヒートが続き、3、4区と連続区間賞を獲得した洛北が洛南を逆転。4区終了時点で洛南に17秒差をつけてトップに走る。しかし、選手層の厚さで上回る洛南が5区で再びトップを奪い返すと、その後は徐々に差を広げて9連覇を飾った。健闘した洛北は2時間8分13秒で2位。京都外大西が2時間10分13秒で3位に続いた。
「今年は厳しい展開になることは予想していました」と奥村隆太郎監督。後手に回った3、4区の長距離区間に課題を残したものの、「5~7区の終盤は暑さの中でも力を示すことができました」と収穫もあった。
都大路では、今回激闘を演じた他校の分も「京都代表として一回り大きくなった姿を見せたい」と奥村監督。4大会連続の入賞を目指し、健闘を誓った。
全国大会は12月24日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。記念大会となる女子は都道府県代表に加え、地区代表も出場する。
文/花木 雫
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.11
-
2025.11.10
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.11
RIKUJOフェスティバル サニブラウンと鵜澤飛羽の参加が決定!世界陸上入賞の井戸、松本とともにミニリレフェスに参戦
11月11日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートの第2弾として、東京世界選手権の代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、鵜澤飛羽(JAL […]
2025.11.11
22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反
米国アンチ・ドーピング機関(USADA)は11月10日までに、2022年オレゴン世界選手権100mで銀メダルを獲得したM.ブレイシーが、内部告発者の情報に基づく調査の結果、アンチ・ドーピング規則違反で45ヵ月(3年9ヵ月 […]
2025.11.11
サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演
デンソー女子陸上長距離部は11月10日、ランニングコーチにサイラス・ジュイ氏が就任したと発表した。 ケニア出身で39歳のジュイ氏。千葉・流経大柏高に、ジョセファト・ダビリ氏とともに留学生として来日した。インターハイ300 […]
2025.11.11
ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売
ミズノは11月11日、箱根駅伝のスポンサー契約に基づき、第102回箱根駅伝オフィシャルグッズ販売の予約を開始した。 第102回大会の箱根駅伝オフィシャルグッズは、毎年展開している大会記念Tシャツ、出場校のタスキをデザイン […]
2025.11.11
WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート
世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望