2023.10.12
少年Bは全中覇者、少年共通はインターハイ優勝者が参戦
ここからは少年男子Bを取り上げる。100mは8月に中学タイ記録の10秒56をマークした片山瑛太(千葉・鎌ケ谷二中3)と10秒59の記録を持つ石田正龍(北海道・旭川志峯高1)の対決か。中学記録更新の可能性もある。3000mは昨年中学記録(8分11秒12)をマークした増子陽太(福島・学法石川高1)ら高1世代の争いとなりそう。
U20規格(高さ99.1cm)で行われる110mハードルは昨年の全中を優勝した岩本咲真(福岡・東福岡高1)が中心となりそう。また、今年の全中で、岩本の持つ中学記録(中学規格91.4cm/13秒51)を更新する13秒50で制した髙城昊紀(宮崎・宮崎西高附中3)がどんなレースを見せるか。この種目の中学最高記録は昨年岩本が出した13秒98だ。走幅跳は大森恵偉音(福岡・福岡一高1)が今季7m24をマーク。円盤投(1.5kg)は中3の星川俊輔(山形・新庄中)が中学歴代6位の48m04を放っている。
続いて少年女子B。100mはインターハイ3位に入った山崎心愛(北海道・旭川志峯高1)や11秒80の記録を持つ松本真奈(広島・広島皆実高1)に注目だ。
100mハードル(U18規格/高さ76.2cm、ハードル間8.5m)は、7月に13秒61と中学最高記録(13秒58)にあと0.03秒に迫った楠田ゆうな(鹿児島・阿久根中3)に、地元優勝の可能性がある。円盤投は出場選手でただ1人40m以上を投げている東かれん(福岡・八女学院高1)が優勝に近い位置にいる。
少年共通種目は男女それぞれ3種目ずつ。男子では800mに今季高校歴代3位、高2歴代2位の1分47秒92を出している落合晃(滋賀・滋賀学園高2)、5000m競歩は20分06秒58のベストを持つ逢坂草太朗(兵庫・川西緑台高2)、走高跳は2m17の記録を持つ福士湊(東京・明星学園高3)がそれぞれ出場する。いずれもインターハイに続く優勝に挑む。記録にも注目だ。
女子の3種目はいずれも跳躍。走高跳は今年のインターハイを制した髙橋美月(埼玉・埼玉栄高2)、昨年優勝した森﨑優希(東京・明星学園高3)に加え、今夏の全中覇者鴨田るな(神奈川・相模原旭中3)が出場。走幅跳はインターハイVの恒石望乃(高知・高知高3)が軸となる。三段跳は、インターハイで高校歴代7位の12m85をマークした田口侑楽(埼玉・国際学院高3)があと11cmと迫る高校記録(12m96)更新に挑む。高校女子初の13m到達もあるかもしれない。
都道府県の代表として戦う熱い5日間。鹿児島特別国体は10月13日に開幕する。
少年Bは全中覇者、少年共通はインターハイ優勝者が参戦
ここからは少年男子Bを取り上げる。100mは8月に中学タイ記録の10秒56をマークした片山瑛太(千葉・鎌ケ谷二中3)と10秒59の記録を持つ石田正龍(北海道・旭川志峯高1)の対決か。中学記録更新の可能性もある。3000mは昨年中学記録(8分11秒12)をマークした増子陽太(福島・学法石川高1)ら高1世代の争いとなりそう。 U20規格(高さ99.1cm)で行われる110mハードルは昨年の全中を優勝した岩本咲真(福岡・東福岡高1)が中心となりそう。また、今年の全中で、岩本の持つ中学記録(中学規格91.4cm/13秒51)を更新する13秒50で制した髙城昊紀(宮崎・宮崎西高附中3)がどんなレースを見せるか。この種目の中学最高記録は昨年岩本が出した13秒98だ。走幅跳は大森恵偉音(福岡・福岡一高1)が今季7m24をマーク。円盤投(1.5kg)は中3の星川俊輔(山形・新庄中)が中学歴代6位の48m04を放っている。 続いて少年女子B。100mはインターハイ3位に入った山崎心愛(北海道・旭川志峯高1)や11秒80の記録を持つ松本真奈(広島・広島皆実高1)に注目だ。 100mハードル(U18規格/高さ76.2cm、ハードル間8.5m)は、7月に13秒61と中学最高記録(13秒58)にあと0.03秒に迫った楠田ゆうな(鹿児島・阿久根中3)に、地元優勝の可能性がある。円盤投は出場選手でただ1人40m以上を投げている東かれん(福岡・八女学院高1)が優勝に近い位置にいる。 少年共通種目は男女それぞれ3種目ずつ。男子では800mに今季高校歴代3位、高2歴代2位の1分47秒92を出している落合晃(滋賀・滋賀学園高2)、5000m競歩は20分06秒58のベストを持つ逢坂草太朗(兵庫・川西緑台高2)、走高跳は2m17の記録を持つ福士湊(東京・明星学園高3)がそれぞれ出場する。いずれもインターハイに続く優勝に挑む。記録にも注目だ。 女子の3種目はいずれも跳躍。走高跳は今年のインターハイを制した髙橋美月(埼玉・埼玉栄高2)、昨年優勝した森﨑優希(東京・明星学園高3)に加え、今夏の全中覇者鴨田るな(神奈川・相模原旭中3)が出場。走幅跳はインターハイVの恒石望乃(高知・高知高3)が軸となる。三段跳は、インターハイで高校歴代7位の12m85をマークした田口侑楽(埼玉・国際学院高3)があと11cmと迫る高校記録(12m96)更新に挑む。高校女子初の13m到達もあるかもしれない。 都道府県の代表として戦う熱い5日間。鹿児島特別国体は10月13日に開幕する。RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
2025.08.29
編集部コラム「8月も終わり」
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.23
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]
2025.08.29
編集部コラム「8月も終わり」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.08.29
【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.08.29
U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか
U20東アジア選手権日本代表選手をチェック! ●男子 100m 清水空跳(星稜高2石川) 100m 西岡尚輝(筑波大1) 200m 濱椋太郎(法大1) 200m 植松康太(中大2) 400m 白畑健太郎(東洋大2) 40 […]
2025.08.29
劇場アニメ『ひゃくえむ。』と『東京2025世界陸上』がスペシャルコラボ! 特別ムービーも公開
【動画】劇場アニメ『ひゃくえむ。』×『東京2025世界陸上』スペシャルコラボムービー
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99