HOME 国内、日本代表

2023.09.29

10000m廣中璃梨佳が銀メダル!「君が代は5000mにお預け」主将として流れ作る/アジア大会
10000m廣中璃梨佳が銀メダル!「君が代は5000mにお預け」主将として流れ作る/アジア大会

アジア大会で銀メダルを獲得した廣中璃梨佳

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州)

中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の1日目に女子10000m決勝が行われ、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が銀メダルを獲得した。この種目の日本勢のメダルは2大会ぶりとなる。

廣中は前日に「積極的に行きたい」と話していたように序盤から先頭集団でレースを進める。3000mを9分28秒で通過した後はバーレーンの2人と廣中の3人に。5000mは15分47秒で通過した。

「後半が大事になるのでいかに粘れるか」と廣中。やや「脱水気味だった」ということもあり、無理につかずに「自分のペースで行こうと切り替えた」という。

高温多湿で「給水を4回とった」というほど厳しいコンディション。V.J.K.モトシオが独走となるなか、廣中も懸命に前を追う。2番手に上がったところで、もう一人のバーレーン代表が脱水症状で転倒。そのまま途中棄権となった。「少し怖さも感じた」と言う廣中だが、「後半の5000mの動きは良くなっていた」と、一時は大きく離されたモトシオに最後は7秒差まで縮める31分50秒74の2位に入った。

10000mと5000mの2種目で出場したブダペスト世界選手権では、10000mで7位入賞。その後は米国で高地トレーニングしたものの「まったく順調ではなくて、キレが戻らなかったです」と明かす。

広告の下にコンテンツが続きます

それでも現地入りしてからようやく動きも向上し、「金メダルを取れなかったのは悔しいですが、君が代は5000mにお預けということで。世界選手権と同じ中3日なので、(予選落ちの)反省を生かしたいです」と語った。

今回は女子主将も務める。「流れを作りたいという思いで臨みました。この後の選手も伸び伸びと自分らしいパフォーマンスができるように調整していってほしいです」と笑顔を見せた。

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州) 中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の1日目に女子10000m決勝が行われ、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が銀メダルを獲得した。この種目の日本勢のメダルは2大会ぶりとなる。 廣中は前日に「積極的に行きたい」と話していたように序盤から先頭集団でレースを進める。3000mを9分28秒で通過した後はバーレーンの2人と廣中の3人に。5000mは15分47秒で通過した。 「後半が大事になるのでいかに粘れるか」と廣中。やや「脱水気味だった」ということもあり、無理につかずに「自分のペースで行こうと切り替えた」という。 高温多湿で「給水を4回とった」というほど厳しいコンディション。V.J.K.モトシオが独走となるなか、廣中も懸命に前を追う。2番手に上がったところで、もう一人のバーレーン代表が脱水症状で転倒。そのまま途中棄権となった。「少し怖さも感じた」と言う廣中だが、「後半の5000mの動きは良くなっていた」と、一時は大きく離されたモトシオに最後は7秒差まで縮める31分50秒74の2位に入った。 10000mと5000mの2種目で出場したブダペスト世界選手権では、10000mで7位入賞。その後は米国で高地トレーニングしたものの「まったく順調ではなくて、キレが戻らなかったです」と明かす。 それでも現地入りしてからようやく動きも向上し、「金メダルを取れなかったのは悔しいですが、君が代は5000mにお預けということで。世界選手権と同じ中3日なので、(予選落ちの)反省を生かしたいです」と語った。 今回は女子主将も務める。「流れを作りたいという思いで臨みました。この後の選手も伸び伸びと自分らしいパフォーマンスができるように調整していってほしいです」と笑顔を見せた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.23

インゲブリグトセン、デュプランティス、ホロウェイが貫禄勝ち! 女子60mはカンブンジが2大会ぶりV/世界室内

◇南京世界室内選手権(3月21~23日/中国・南京)2日目 世界室内選手権の2日目が行われ、男子3000mではJ.インゲブリグトセン(ノルウェー)が7分46秒09で優勝した。 インゲブリグトセンは五輪・世界選手権金メダリ […]

NEWS サニブラウンが今季初戦 200mで東京世界陸上イヤー始動

2025.03.23

サニブラウンが今季初戦 200mで東京世界陸上イヤー始動

3月22日、米国フロリダ州マイアミでハリケーン招待が行われ、男子200mにパリ五輪代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が出場。21秒18(+1.2)の組2着で今季初戦を終えた。1着はパリ五輪400m銀メダリスト […]

NEWS 3000m田中希実は中盤でトップも10位 初代表の60mH西徹朗が準決勝進出 丸山優真は七種前半11位/世界室内

2025.03.23

3000m田中希実は中盤でトップも10位 初代表の60mH西徹朗が準決勝進出 丸山優真は七種前半11位/世界室内

◇南京世界室内選手権(3月21~23日/中国・南京)2日目 中国・南京で世界室内選手権が行われ、2日目の日本代表は3選手が出場した。 女子3000m決勝には日本記録(8分33秒52)保持者の田中希実(New Balanc […]

NEWS ダンフィー35km競歩で2時間21分40秒の世界新!!昨年川野将虎が打ち立てた記録を7秒更新

2025.03.22

ダンフィー35km競歩で2時間21分40秒の世界新!!昨年川野将虎が打ち立てた記録を7秒更新

世界陸連(WA)競歩ツアー・ゴールド大会「デュディンス50」が3月22日、スロバキアで開かれ、男子35kmでエヴァン・ダンフィー(カナダ)が2時間21分40秒の世界新記録を樹立した。 これまでの世界記録は昨年10月の日本 […]

NEWS 小林市記録会に青学大現役、OBら出場 3000mで鶴川正也8分09秒45 福岡国際Vの吉田祐也が2着

2025.03.22

小林市記録会に青学大現役、OBら出場 3000mで鶴川正也8分09秒45 福岡国際Vの吉田祐也が2着

小林市長距離記録会が3月22日、宮崎・小林市の小林総合運動公園市営陸上競技場で行われ、青学大現役学生やOB、この春に入学する高校生らが多数出場した。 男子3000mではこの春に大学を卒業する鶴川正也(青学大4)が8分09 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top