HOME 国内

2023.09.24

100mH大松由季12秒97!日本人6人目の12秒台!「ここまで出るとは思わなかった」/全日本実業団
100mH大松由季12秒97!日本人6人目の12秒台!「ここまで出るとは思わなかった」/全日本実業団

自身初の12秒台となる12秒97で女子100mHを制した大松由季(右)。レース後、日本記録保持者の福部真子と健闘をたたえ合った

◇第71回全日本実業団対抗選手権大会(9月22~24日/岐阜メモリアルセンター長良川)

全日本実業団対抗の3日目に女子100mハードル決勝が行われ、大松由季(サンドリヨン)が12秒97(+2.0)をマークした。日本歴代6位、日本女子6人目の12秒台に突入する快走を見せた。

スタートから序盤は前回日本記録(12秒73)を出した福部真子(日本建設工業)が先行するも、中盤以降一気に抜け出したのが大松。「少し離れていましたが、12秒台の選手たちがそろっていて楽しかったですし、最後にグッと出られました」。元々は「序盤が得意」だというが、この日はラストで強さを見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

広島県尾道市出身で、神辺旭高から愛知教大へ進んだ。福部は同じ広島の1つ先輩で「初めて勝てました」と笑顔を見せる。

大学卒業後は一般就職したが、競技を続けるために退職してアルバイトをしながら競技を続けてきた。今年2月の結婚。現在は午前中にトレーニングし、午後は共同経営する美容サロンで働いている。

インターハイ、日本インカレでも決勝の経験はなし。それでも今年は7月に13秒2台に突入すると、その月末の福井では13秒09をマークした。「12秒台は出せそうな感じはあった」が、「調子は少しふわふわしていたので、ここまでタイムが出ると思わなかった」と驚いていた。

「本当に陸上が好きで走っている」と大松。その中でも「来年のパリ五輪を目指しています」。活況の女子スプリントハードルで新たな輝きを放った大松。厳しい代表権争いに殴り込みをかける。

※一部、取材時の情報に誤認があり記事を修正しました。

◇第71回全日本実業団対抗選手権大会(9月22~24日/岐阜メモリアルセンター長良川) 全日本実業団対抗の3日目に女子100mハードル決勝が行われ、大松由季(サンドリヨン)が12秒97(+2.0)をマークした。日本歴代6位、日本女子6人目の12秒台に突入する快走を見せた。 スタートから序盤は前回日本記録(12秒73)を出した福部真子(日本建設工業)が先行するも、中盤以降一気に抜け出したのが大松。「少し離れていましたが、12秒台の選手たちがそろっていて楽しかったですし、最後にグッと出られました」。元々は「序盤が得意」だというが、この日はラストで強さを見せた。 広島県尾道市出身で、神辺旭高から愛知教大へ進んだ。福部は同じ広島の1つ先輩で「初めて勝てました」と笑顔を見せる。 大学卒業後は一般就職したが、競技を続けるために退職してアルバイトをしながら競技を続けてきた。今年2月の結婚。現在は午前中にトレーニングし、午後は共同経営する美容サロンで働いている。 インターハイ、日本インカレでも決勝の経験はなし。それでも今年は7月に13秒2台に突入すると、その月末の福井では13秒09をマークした。「12秒台は出せそうな感じはあった」が、「調子は少しふわふわしていたので、ここまでタイムが出ると思わなかった」と驚いていた。 「本当に陸上が好きで走っている」と大松。その中でも「来年のパリ五輪を目指しています」。活況の女子スプリントハードルで新たな輝きを放った大松。厳しい代表権争いに殴り込みをかける。 ※一部、取材時の情報に誤認があり記事を修正しました。

女子100mH日本歴代10傑

12.73 1.1 福部 真子(日本建設工業)    2022. 9.25 12.86 -0.2 青木 益未(七十七銀行)     2022. 4.10 12.86 0.7 寺田明日香(ジャパンクリエイト) 2023. 5. 7 12.89 0.4 田中 佑美(富士通)       2023. 5.21 12.96 0.4 清山ちさと(いちご)       2023. 5.21 12.97 2.0 大松 由季(サンドリヨン)    2023. 9.24 13.00 0.7 金沢イボンヌ(佐田建設)     2000. 7.16 13.00 1.5 鈴木 美帆(長谷川体育施設)   2021. 6. 6 13.02 1.4 池田久美子(スズキ)       2007. 4.29 13.02 -0.6 紫村 仁美(佐賀陸協)      2013. 6. 8

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.09

創価大・伊勢路アンカーの山口翔輝が1時間1分46秒でV! 佐藤愛斗ら青学大勢も上位占める/世田谷246ハーフ

第20回世田谷246ハーフマラソンは11月9日、東京・駒沢オリンピック公園競技場を発着で行われ、山口翔輝(創価大2)が1時間1分46秒で優勝した。 山口は3年時の山口・浅江中3年時に全国中学生大会では3000mに出場。福 […]

NEWS 甲南学園陸上競技部創部100周年式典を開催!中尾恭吾主将「次の100年へつなげたい」

2025.11.08

甲南学園陸上競技部創部100周年式典を開催!中尾恭吾主将「次の100年へつなげたい」

甲南学園陸上競技部創部100周年記念式典、および記念祝賀会が11月8日、神戸市内のホテルで開催された。 甲南大学、甲南高校・中学校を運営する甲南学園の歴史は1911年の幼稚園創立からスタート。翌年に小学校、1919年に中 […]

NEWS 女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新  3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

2025.11.08

女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新 3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

11月8日、京都市の東寺ハウジングフィールド西京極で第6回京都陸協記録会が行われ、女子5000mでは山田桃愛(しまむら)が15分33秒70の自己新で全体トップとなった。 山田は埼玉県出身の24歳。小学生時代に発症した骨髄 […]

NEWS 5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

2025.11.08

5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

11月8日、兵庫県尼崎市の尼崎市記念公園陸上競技場で第6回尼崎中長距離記録会が行われ、男子5000m競歩で山田大智(西脇工高3兵庫)が19分20秒59の日本高校新記録を樹立した。従来の高校記録は住所大翔(飾磨工高/現・富 […]

NEWS 中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

2025.11.08

中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

11月8日、中部実業団連盟と北陸実業団連盟は、ニューイヤー駅伝の予選を兼ねた第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 中部では、昨年大会新記録で優勝を果たしたトヨタ紡織が4区(1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top