2023.09.23
◇第71回全日本実業団対抗選手権大会(9月22~24日/岐阜メモリアルセンター長良川)
全日本実業団対抗の男子やり投が行われ、﨑山雄太(愛媛陸協)が78m59で優勝を飾った。
ブダペスト世界選手権代表の﨑山。3回目に78m02を投げてトップに立つと、4回目に優勝記録をスロー。同じくブダペスト世界選手権代表の小椋健司(エイジェックスポーツ/77m38)との投げ合いを制した。
「世界陸上があんな結果(記録なし)だったので、1週間くらいはへこんで何もできなかった」と﨑山。しかし、陸協の強化選手として登録していることもあり、「国体で結果を出す」と気持ちを切り替えた。「そこで腐らず、どう挽回しようか考えて練習してきました」。
技術面では「無理矢理(やりを)持っていってしまった。いつもなら、もう少しやりを後ろに残したり、脚を使ったりしている」と言うが、「この結果は真摯に受け止めて、新潟(アスレチックチャレンジ)、国体と2試合で自分のやりたいことをしていきたい」と語った。
ディーン元気(ミズノ)は74m83で4位。「満身創痍です」と言うように、ブダペスト以降は海外転戦もありコンディションも上がらず。それでもアジア大会で「納得いく投げをしてシーズンを終えたい」と、今季最後の大一番に向けて気持ちを切り替えていた。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2023.12.02
-
2023.12.02
2023.11.26
【大会結果】全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝/2023年11月26日)
-
2023.11.26
2023.11.03
2024全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)出場チーム
2023.11.03
【大会結果】地域実業団駅伝(東日本・九州/2023年11月3日)
2023.11.05
【大会成績】第55回全日本大学駅伝(2023年11月5日)
-
2023.11.07
-
2023.11.06
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2023.04.01
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2023.12.02
廣中璃梨佳は駅伝直後の5000mで15分07秒43 翌週の日本選手権1万mに弾み/日体大NCG
第311回日体大長距離競技会兼第7回NITTAIDAI Challenge Gamesが12月2日に行われ、NCG女子5000mに日本記録(14分29秒18)保持者の田中希実(New Balance)と前日本記録保持者( […]
2023.12.02
田中希実 オフ明け5000m15分07秒40「自己ベストとの格差が出てしまった」と悔しさ見せる/日体大NCG
第311回日体大長距離競技会兼第7回NITTAIDAI Challenge Gamesが12月2日に行われ、NCG女子5000mに日本記録(14分29秒18)保持者の田中希実(New Balance)と前日本記録保持者( […]
2023.12.02
【Playback箱根駅伝】第5回/最終区で明大・八島健三が五輪マラソン代表の意地! 東京高師をかわして逆転V
2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの) […]
2023.12.02
鹿屋体大が25年ぶり九州王者に!! 6区・小手川聖修の区間賞で逆転 来年の出雲駅伝出場権も獲得/島原学生駅伝
12月2日、第41回九州学生駅伝が長崎県島原市の市営競技場を出発して、島原文化会館にフィニッシュする7区間57.75kmのコースで行われ、鹿屋体大が3時間4分56秒で25年ぶり8回目の優勝を果たした。 前回大会2位の鹿屋 […]
2023.12.02
女子は福岡大が9連覇達成! 全区間区間賞の完全V/島原学生駅伝
12月2日、第23回九州学生女子駅伝(5区間22.8km)が長崎県島原市で行われ、福岡大が1時間19分35秒でコロナ禍で中止となった20回大会を挟み、9大会連続11回目の優勝を果たした。 福岡大は1区(4.26km)で坂 […]
Latest Issue
最新号

2023年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
MGC
北口榛花、田中希実インタビュー