HOME 国内、世界陸上、日本代表
日本初メダルなるか!?前回銀・川野将虎らが挑む 200m準決勝は鵜澤3組、飯塚1組 5000mは遠藤と塩尻が挑戦/世界陸上Day6みどころ
日本初メダルなるか!?前回銀・川野将虎らが挑む 200m準決勝は鵜澤3組、飯塚1組 5000mは遠藤と塩尻が挑戦/世界陸上Day6みどころ

左から遠藤日向、川野将虎、鵜澤飛羽、飯塚翔太

陸上競技の世界ナンバーワンを決める世界陸上競技選手権(以下、世界選手権)が8月19日から8月27日まで、ハンガリー・ブダペストの国立競技場で行われている。

日本とハンガリーとの時差は7時間。現地の午前セッションは日本時間の昼過ぎから20時頃まで、午後セッションは深夜から未明にかけて実施される。

Day6(日本時間24日~25日)の注目は、日本勢5大会連続メダルを目指す男子35km競歩だ。

広告の下にコンテンツが続きます

前回、頂点にあと1秒差の銀メダルだった川野将虎(旭化成)、2時間23分13秒の日本記録保持者・野田明宏(自衛隊体育学校)、2度目の出場となる丸尾知司(愛知製鋼)のトリオが出場。初出場の古賀友太(大塚製薬)の10位が最高と苦戦した初日の20kmの雪辱と、競歩王国としてプライドを懸けた一戦は、14時00分にスタートする。

同時刻には女子35kmも実施。4月の日本選手権でこの距離初挑戦ながら2時間44分11秒の日本記録を樹立した岡田久美子(富士通)は、レース前日の8月23日に腰椎捻挫のため欠場となったが、2大会連続出場の園田世玲奈(NTN)、2大会ぶり6回目出場の渕瀬真寿美(建装工業)が、入賞に挑む。

アフタヌーン・セッションでは、男子200m準決勝が8月25日午前3時20分から実施。アジア選手権王者の鵜澤飛羽(筑波大)が3組8レーン、4度目のセミファイナル挑戦の飯塚翔太(ミズノ)が1組2レーンに入り、ファイナル進出を目指す。

広告の下にコンテンツが続きます

それに先立って、午前2時には男子5000m予選がスタート。アジア選手権金、銀メダル・コンビの遠藤日向(住友電工)と塩尻和也(富士通)、1組に塩尻、2組に遠藤が入り、同種目日本人初のファイナルに挑戦する。

このほか、決勝種目は男子が400m、走幅跳、女子は100mハードル、400mハードル、ハンマー投の5種目を実施。女子400mハードルではフェムケ・ボル(オランダ)が、悲願の金メダルを狙う。初日の男女混合4×400mリレーではフィニッシュ直前に転倒し、あと一歩のところで逃した。また、準決勝では悠々と流して52秒95をマーク。世界歴代2位の自己ベスト51秒45の更新はもちろん、今回は欠場した世界記録(50秒68)保持者シドニー・マクローリン・レヴロン(米国)しか出していない50秒台も十分視野に入る。

また、女子100mハードルは東京五輪覇者のジャスミン・カマチョ・クイン(プエルトリコ)、ケンドラ・ハリソンとニア・アリの米国勢、そして前回優勝の世界記録保持者トビ・アムサン(ナイジェリア)と有力選手が順当に勝ち上がった。ハイレベルの予感が漂う。

男子走幅跳は連覇が懸かる王嘉男(中国)、東京五輪王者のミルティアディス・テントグルー(ギリシャ)がともに3回目でぎりぎり予選通過を決める苦戦を強いられたが、決勝では力を発揮してくるだろう。ウェイン・ピンノック(ジャマイカ)が1回目に今季世界最高の8m54をジャンプし、全体トップ通過を果たした。

日本人選手があと一歩で決勝進出に届かなかった男子400mは、東京五輪覇者のスティーヴン・ガーディナー(バハマ)が準決勝ラスト100mで脚を痛めて途中棄権するアクシデント。混戦模様のレースは準決勝で44秒13の自己新を出したアントニオ・ワトソン(ジャマイカ)、欧州新の44秒26をマークしたマシュー・ハドソン・スミス(英国)らが中心か。

女子ハンマー投も、前回優勝のブローク・アンダーセン(米国)が予選敗退の波乱。ケガからの復帰を果たした世界記録(82m98)が、71m17で予選全体の13位。決勝に進める12位とわずか8㎝差で、惜しくも決勝進出を逃した。混戦模様の中でハンナ・スカイダン(アゼルバイジャン)が77m10の自国新をマークしてトップ通過した。

陸上競技の世界ナンバーワンを決める世界陸上競技選手権(以下、世界選手権)が8月19日から8月27日まで、ハンガリー・ブダペストの国立競技場で行われている。 日本とハンガリーとの時差は7時間。現地の午前セッションは日本時間の昼過ぎから20時頃まで、午後セッションは深夜から未明にかけて実施される。 Day6(日本時間24日~25日)の注目は、日本勢5大会連続メダルを目指す男子35km競歩だ。 前回、頂点にあと1秒差の銀メダルだった川野将虎(旭化成)、2時間23分13秒の日本記録保持者・野田明宏(自衛隊体育学校)、2度目の出場となる丸尾知司(愛知製鋼)のトリオが出場。初出場の古賀友太(大塚製薬)の10位が最高と苦戦した初日の20kmの雪辱と、競歩王国としてプライドを懸けた一戦は、14時00分にスタートする。 同時刻には女子35kmも実施。4月の日本選手権でこの距離初挑戦ながら2時間44分11秒の日本記録を樹立した岡田久美子(富士通)は、レース前日の8月23日に腰椎捻挫のため欠場となったが、2大会連続出場の園田世玲奈(NTN)、2大会ぶり6回目出場の渕瀬真寿美(建装工業)が、入賞に挑む。 アフタヌーン・セッションでは、男子200m準決勝が8月25日午前3時20分から実施。アジア選手権王者の鵜澤飛羽(筑波大)が3組8レーン、4度目のセミファイナル挑戦の飯塚翔太(ミズノ)が1組2レーンに入り、ファイナル進出を目指す。 それに先立って、午前2時には男子5000m予選がスタート。アジア選手権金、銀メダル・コンビの遠藤日向(住友電工)と塩尻和也(富士通)、1組に塩尻、2組に遠藤が入り、同種目日本人初のファイナルに挑戦する。 このほか、決勝種目は男子が400m、走幅跳、女子は100mハードル、400mハードル、ハンマー投の5種目を実施。女子400mハードルではフェムケ・ボル(オランダ)が、悲願の金メダルを狙う。初日の男女混合4×400mリレーではフィニッシュ直前に転倒し、あと一歩のところで逃した。また、準決勝では悠々と流して52秒95をマーク。世界歴代2位の自己ベスト51秒45の更新はもちろん、今回は欠場した世界記録(50秒68)保持者シドニー・マクローリン・レヴロン(米国)しか出していない50秒台も十分視野に入る。 また、女子100mハードルは東京五輪覇者のジャスミン・カマチョ・クイン(プエルトリコ)、ケンドラ・ハリソンとニア・アリの米国勢、そして前回優勝の世界記録保持者トビ・アムサン(ナイジェリア)と有力選手が順当に勝ち上がった。ハイレベルの予感が漂う。 男子走幅跳は連覇が懸かる王嘉男(中国)、東京五輪王者のミルティアディス・テントグルー(ギリシャ)がともに3回目でぎりぎり予選通過を決める苦戦を強いられたが、決勝では力を発揮してくるだろう。ウェイン・ピンノック(ジャマイカ)が1回目に今季世界最高の8m54をジャンプし、全体トップ通過を果たした。 日本人選手があと一歩で決勝進出に届かなかった男子400mは、東京五輪覇者のスティーヴン・ガーディナー(バハマ)が準決勝ラスト100mで脚を痛めて途中棄権するアクシデント。混戦模様のレースは準決勝で44秒13の自己新を出したアントニオ・ワトソン(ジャマイカ)、欧州新の44秒26をマークしたマシュー・ハドソン・スミス(英国)らが中心か。 女子ハンマー投も、前回優勝のブローク・アンダーセン(米国)が予選敗退の波乱。ケガからの復帰を果たした世界記録(82m98)が、71m17で予選全体の13位。決勝に進める12位とわずか8㎝差で、惜しくも決勝進出を逃した。混戦模様の中でハンナ・スカイダン(アゼルバイジャン)が77m10の自国新をマークしてトップ通過した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top