HOME 国内、世界陸上、日本代表
110mH泉谷駿介、高山峻野ら日本勢初ファイナルなるか 男子400mH準決勝に黒川、女子400mH予選に山本&宇都宮が登場/世界陸上Day3みどころ
110mH泉谷駿介、高山峻野ら日本勢初ファイナルなるか 男子400mH準決勝に黒川、女子400mH予選に山本&宇都宮が登場/世界陸上Day3みどころ

左から黒川、泉谷、高山、山本

陸上競技の世界ナンバーワンを決める世界陸上競技選手権(以下、世界選手権)が8月19日から8月27日まで、ハンガリー・ブダペストの国立競技場で行われている。

日本とハンガリーとの時差は7時間。現地の午前セッションは日本時間の昼過ぎから20時頃まで、午後セッションは深夜から未明にかけて実施される。

午後セッションのみが開催されるDay3(日本時間22日)の注目は、準決勝と決勝が行われる男子110mハードルだ。

日本勢からは泉谷駿介(住友電工)、高山峻野(ゼンリン)、横地大雅(Team SSP)の3人が準決勝に出場。泉谷と高山は予選を着順を突破し、横地は隣のレーンの選手の転倒に巻き込まれ、救済されるかたちで駒を進めた。

なかでも泉谷は今年の日本選手権で13秒04の日本新記録を樹立し、6月末のダイヤモンドリーグ・ローザンヌ大会では13秒22(-1.0)で優勝。7月のロンドン大会では世界王者グラント・ホロウェイ(米国)に次ぐ13秒06(+1.3)で2位と、世界の強豪とも渡り合ってきた。

13秒04は今季世界リスト5位タイで、十分に決勝進出は狙える位置につけている。メダル獲得も決して夢ではない。

高山も7月のアジア選手権を制して勢いに乗る。準決勝で自己記録(13秒10)を更新、もしくは近いタイムで乗り切れば、決勝進出が見えてくる。

広告の下にコンテンツが続きます

予選で思わぬ妨害を受けた横地は、まず自己記録(13秒33)を更新して少しでも世界の強豪相手に食らいつきたいところだ。

優勝候補は3連覇が懸かるホロウェイ、東京五輪覇者のハンスル・パーチメント(ジャマイカ)、全米選手権覇者のダニエル・ロバーツあたりか。準決勝は日本時間3時05分、決勝は4分40分に行われる。

2時35分からの男子400mハードル準決勝には、黒川和樹(法大)が登場する。前日の予選はシーズンベストの48秒71で5組3着で着順通過。昨年のオレゴン大会も準決勝進出を果たしており、日本勢では2005年の為末大(銅メダル)以来の決勝進出が懸かる。

1時50分からは女子400mハードル予選が行われ、日本勢は追加代表入りとなった山本亜美(立命大)と宇都宮絵莉(長谷川体育施設)が世界に挑む。ともに初出場。2011年テグ大会の久保倉里美以来となる準決勝進出となるか。

このほか、この日は女子100mの準決勝(日本時間3時35分)・決勝(4時50分)が実施。3大会連続6度目の大会制覇を狙うシェリーアン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)、全米選手権覇者で予選トップタイム(10秒92/+0.4)だったシャカリ・リチャードソン、世界歴代5位タイの10秒65を持つシェリカ・ジャクソン(ジャマイカ)、ダイヤモンドリーグ4勝と好調のM.J.タル―(コートジボワール)らがぶつかり合う。

陸上競技の世界ナンバーワンを決める世界陸上競技選手権(以下、世界選手権)が8月19日から8月27日まで、ハンガリー・ブダペストの国立競技場で行われている。 日本とハンガリーとの時差は7時間。現地の午前セッションは日本時間の昼過ぎから20時頃まで、午後セッションは深夜から未明にかけて実施される。 午後セッションのみが開催されるDay3(日本時間22日)の注目は、準決勝と決勝が行われる男子110mハードルだ。 日本勢からは泉谷駿介(住友電工)、高山峻野(ゼンリン)、横地大雅(Team SSP)の3人が準決勝に出場。泉谷と高山は予選を着順を突破し、横地は隣のレーンの選手の転倒に巻き込まれ、救済されるかたちで駒を進めた。 なかでも泉谷は今年の日本選手権で13秒04の日本新記録を樹立し、6月末のダイヤモンドリーグ・ローザンヌ大会では13秒22(-1.0)で優勝。7月のロンドン大会では世界王者グラント・ホロウェイ(米国)に次ぐ13秒06(+1.3)で2位と、世界の強豪とも渡り合ってきた。 13秒04は今季世界リスト5位タイで、十分に決勝進出は狙える位置につけている。メダル獲得も決して夢ではない。 高山も7月のアジア選手権を制して勢いに乗る。準決勝で自己記録(13秒10)を更新、もしくは近いタイムで乗り切れば、決勝進出が見えてくる。 予選で思わぬ妨害を受けた横地は、まず自己記録(13秒33)を更新して少しでも世界の強豪相手に食らいつきたいところだ。 優勝候補は3連覇が懸かるホロウェイ、東京五輪覇者のハンスル・パーチメント(ジャマイカ)、全米選手権覇者のダニエル・ロバーツあたりか。準決勝は日本時間3時05分、決勝は4分40分に行われる。 2時35分からの男子400mハードル準決勝には、黒川和樹(法大)が登場する。前日の予選はシーズンベストの48秒71で5組3着で着順通過。昨年のオレゴン大会も準決勝進出を果たしており、日本勢では2005年の為末大(銅メダル)以来の決勝進出が懸かる。 1時50分からは女子400mハードル予選が行われ、日本勢は追加代表入りとなった山本亜美(立命大)と宇都宮絵莉(長谷川体育施設)が世界に挑む。ともに初出場。2011年テグ大会の久保倉里美以来となる準決勝進出となるか。 このほか、この日は女子100mの準決勝(日本時間3時35分)・決勝(4時50分)が実施。3大会連続6度目の大会制覇を狙うシェリーアン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)、全米選手権覇者で予選トップタイム(10秒92/+0.4)だったシャカリ・リチャードソン、世界歴代5位タイの10秒65を持つシェリカ・ジャクソン(ジャマイカ)、ダイヤモンドリーグ4勝と好調のM.J.タル―(コートジボワール)らがぶつかり合う。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.21

男子ハーフでマンツが59分17秒の北米新!女子もケラティ・フレズギが自身の北米記録更新/ヒューストンマソン

1月19日、米国テキサス州でヒューストンマラソンが開催され、ハーフマラソンでは男子、女子ともに北米記録が樹立された。 男子では、59分17秒で優勝した20歳のA.ゴベナ(エチオピア)と最後まで競り合ったA.マンツ(米国) […]

NEWS 【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの 「スーパーシール」 ~「レギュラー」と「ベタ貼り」セット/2025年2月号

2025.01.21

【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの 「スーパーシール」 ~「レギュラー」と「ベタ貼り」セット/2025年2月号

ハーツ&ハーツクリニックのベストセラー商品である独自の「周波数加工®」…「ハーツ加工®」を施した「スーパーシール」。 貼るだけで呼吸が楽になり、ピッチ&ストライドアップをアシストするなど、アスリート間で非常に高 […]

NEWS 青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」

2025.01.20

青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」

今年の第101回箱根駅伝で連覇を達成した青学大に所属する皆渡星七(3年)が自身のSNSを更新し、昨年11月に「悪性リンパ腫」と診断されたことを公表した。 皆渡は大阪・関大北陽高出身。昨年は箱根駅伝のメンバー16人にも入っ […]

NEWS 【プレゼント】鼻パッドのないスポーツサングラス「AirFly」 クレーマージャパン限定モデル!/2025年2月号

2025.01.20

【プレゼント】鼻パッドのないスポーツサングラス「AirFly」 クレーマージャパン限定モデル!/2025年2月号

眼鏡の聖地・福井県鯖江市で誕生し、より良いパフォーマンスを求めるすべてのアスリート、スポーツを愛する人へ、世界特許取得の鼻パッドのないスポーツサングラスとして人気を博している「AirFly(エアフライ)」。この製品を生み […]

NEWS 棒高跳・諸田実咲が4m25 シュマンスキが男子60mHで7秒41/WAインドアツアー

2025.01.20

棒高跳・諸田実咲が4m25 シュマンスキが男子60mHで7秒41/WAインドアツアー

1月19日、ルクセンブルクで世界陸連(WA)室内ツアー・シルバーのCMCMルクセンブルク室内が開催され、女子棒高跳に日本記録保持者の諸田実咲(アットホーム)が出場し、4m25で6位に入った。 諸田は4m00から跳び始め、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top