HOME 国内

2023.07.13

田島記念のエントリー発表!走高跳・真野友博、走幅跳・城山正太郎、吉田弘道らが世界選手権出場を懸け最後の戦い
田島記念のエントリー発表!走高跳・真野友博、走幅跳・城山正太郎、吉田弘道らが世界選手権出場を懸け最後の戦い

田島記念にエントリーされた髙島真織子、真野友博、城山正太郎、吉田弘道

田島直人記念(7月29日~30日/山口・維新みらいふスタジアム)の実行委員会は13日、大会の招待選手選手ならびにエントリー選手を発表し、オレゴン世界選手権男子走高跳8位の真野友博(九電工)らが登録された。

男子走高跳では真野のほか、13日時点でブダペスト世界選手権の出場圏内につける瀬古優斗(滋賀陸協)もエントリー。男子400mハードルは48秒77のベストを持つ児玉悠作(ノジマ)やベテランの岸本鷹幸(富士通)が出場を予定するほか、招待選手として日本選手権優勝の小川大輝(東洋大)、東京五輪代表の山内大夢(東邦銀行)らも登録されており、日本選手権の再現となりそうだ。

広告の下にコンテンツが続きます

男子走幅跳には日本記録保持者の城山正太郎(ゼンリン)が招待され、5月に8m26をマークした吉田弘道(神崎郡陸協)もエントリー。同三段跳にはアジア選手権代表の伊藤陸(スズキ)、池畠旭佳瑠(駿河台大AC)のほか、U20アジア選手権で優勝している宮尾真仁(東洋大)も出場する。

また、女子では三段跳でアジア選手権4位の髙島真織子(九電工)が招待。100mでは地元山口出身でアジア選手権代表の藏重みう(甲南大)がエントリーされた。

日本グランプリシリーズのグレード2に位置づけられる田島記念。8月のブダペスト世界選手権に参加するための資格期限が7月末までとなっていることから、世界選手権への出場を大きく左右する大事な一戦となる。

田島直人記念(7月29日~30日/山口・維新みらいふスタジアム)の実行委員会は13日、大会の招待選手選手ならびにエントリー選手を発表し、オレゴン世界選手権男子走高跳8位の真野友博(九電工)らが登録された。 男子走高跳では真野のほか、13日時点でブダペスト世界選手権の出場圏内につける瀬古優斗(滋賀陸協)もエントリー。男子400mハードルは48秒77のベストを持つ児玉悠作(ノジマ)やベテランの岸本鷹幸(富士通)が出場を予定するほか、招待選手として日本選手権優勝の小川大輝(東洋大)、東京五輪代表の山内大夢(東邦銀行)らも登録されており、日本選手権の再現となりそうだ。 男子走幅跳には日本記録保持者の城山正太郎(ゼンリン)が招待され、5月に8m26をマークした吉田弘道(神崎郡陸協)もエントリー。同三段跳にはアジア選手権代表の伊藤陸(スズキ)、池畠旭佳瑠(駿河台大AC)のほか、U20アジア選手権で優勝している宮尾真仁(東洋大)も出場する。 また、女子では三段跳でアジア選手権4位の髙島真織子(九電工)が招待。100mでは地元山口出身でアジア選手権代表の藏重みう(甲南大)がエントリーされた。 日本グランプリシリーズのグレード2に位置づけられる田島記念。8月のブダペスト世界選手権に参加するための資格期限が7月末までとなっていることから、世界選手権への出場を大きく左右する大事な一戦となる。

第20回田島直人記念 主なエントリー選手

<男子> 200m 上山紘輝(住友電工) 鈴木碧斗(東洋大) 400m 佐藤風雅(ミズノ) 佐藤拳太郎(富士通) 川端魁人(中京大クラブ) 400mH 山内大夢(東邦銀行) 小川大輝(東洋大) 山本竜大(SEKI.AC) 児玉悠作(ノジマ) 岸本鷹幸(富士通) 走高跳 真野友博(九電工) 長谷川直人(新潟アルビレックスRC) 瀬古優斗(滋賀陸協) 走幅跳 城山正太郎(ゼンリン) 小田大樹(ヤマダホールディングス) 吉田弘道(神崎郡陸協) 津波響樹(大塚製薬) 三段跳 宮尾真仁(東洋大) 池畠旭佳瑠(駿河台大AC) 伊藤陸(スズキ) 安立雄斗(福岡大院) 砲丸投 奥村仁志(東京陸協) 岩佐隆時 (TeamSSP) アツオビン・ジェイソン(福岡大) ハンマー投 柏村亮太(ヤマダホールディングス) 福田翔大(日大院) <女子> 100m 藏重みう(甲南大) 鶴田玲美(南九州ファミリーマート) 200m 鶴田玲美(南九州ファミリーマート) 300m 久保山晴菜(今村病院) 松本奈菜子(東邦銀行) 400mH 梅原紗月(住友電工) 宇都宮絵莉(長谷川体育施設) 走高跳 津田シェリアイ(築地銀だこAC) 棒高跳 諸田実咲(アットホーム) 那須眞由(KAGOTANI) 三段跳 髙島真織子(九電工) 砲丸投 尾山和華(今村病院) 大野史佳(筑波大院) ハンマー投 小舘充華(染めQ)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.02

青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]

NEWS 日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

2025.07.02

日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]

NEWS 駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

2025.07.02

駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]

NEWS 「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

2025.07.02

「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]

NEWS 日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず

2025.07.02

日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず

日本陸連は7月2日、第109回日本選手権・混成競技のエントリー選手を発表した。 男子十種競技は、前回Vでアジア選手権代表にもなった丸山優真(住友電工)がエントリーせず。丸山はアジア選手権の110mハードルの公式練習で転倒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top