HOME 海外

2023.07.08

ジャクソンが女子100mで歴代5位タイの10秒65! 男子400mHは19歳クラークが47秒85で制す/ジャマイカ選手権
ジャクソンが女子100mで歴代5位タイの10秒65! 男子400mHは19歳クラークが47秒85で制す/ジャマイカ選手権

22年オレゴン世界選手権女子200mで優勝したジャクソン

【動画】ジャクソンが世界歴代5位タイの10秒65をマーク!

女子100m世界歴代10傑

10.49 0.0 F.グリフィス・ジョイナー(米国)    1988. 7.16
10.54 0.9 E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)   2021. 8.21
10.60 1.7 S.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ) 2021. 8.26
10.64 1.2 C.ジェッター(米国)          2009. 9.20
10.65 1.1 M.ジョーンズ(米国)          1998. 9.12
10.65 1.0 S.ジャクソン(ジャマイカ)       2023. 7. 7
10.71 0.1 S.リチャードソン(米国)        2023. 7. 6
10.72 0.4 M.-J.タルー(コートジボワール)     2022. 8.10
10.73 2.0 C.アーロン(フランス)         1998. 8.19
10.74 1.3 M.オッティ(ジャマイカ)        1996. 9. 7
10.74 1.0 E.ガードナー(米国)          2016. 7. 3

ジャマイカ選手権が、7月6日からジャマイカ・キングストンで行われ、女子100mではオレゴン世界選手権200m金メダリストのS.ジャクソンが世界歴代5位タイの10秒65(+1.0)で優勝を飾った。 ジャクソンは29歳。ジャマイカの名門クラブ・MVPトラッククラブに所属し、2010年ユース五輪で4位となるなど早くから活躍していた。シニアとなってからはジャマイカ国内の100mの選手層の厚さに勝てず400mに転向し、リオ五輪では銅メダルを獲得。21年から100m、200mに戻り、東京五輪では100m3位、昨年のオレゴンでは200m優勝、100m2位の成績を残している。 今季の100mではダイヤモンドリーグに2試合出場。ドーハで2位、オスロでは3位と勝ち切れていなかったが、地元で好タイムを打ち立てた。 なお、昨年の世界選手権100mで優勝したS.フレイザー・プライスは欠場。8日からの200mにエントリーしている。 男子100mでは21歳のR.ワトソンが9秒91(+1.1)の自己新で初優勝。2位に9秒96のR.フォードが続き、オレゴン世界選手権4位のO.セヴィルが10秒00が3位に入った。4位のA.ブレイクも含め、上位4人は22歳以内と若手の活躍が目立った。一方、過去2度の優勝経験を持つT.トレイシーは10秒09で5位。世界歴代2位タイの記録(9秒69)を持つY.ブレイクは予選落ちだった。 また、男子400mハードルは昨年のU20世界選手権で3位の実績を持つ19歳のR.クラークが47秒85のU20世界タイ記録で優勝。女子走幅跳はT.ヒックリングが6m85(+1.5)の自己新で制した。

【動画】ジャクソンが世界歴代5位タイの10秒65をマーク!

女子100m世界歴代10傑

10.49 0.0 F.グリフィス・ジョイナー(米国)    1988. 7.16 10.54 0.9 E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)   2021. 8.21 10.60 1.7 S.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ) 2021. 8.26 10.64 1.2 C.ジェッター(米国)          2009. 9.20 10.65 1.1 M.ジョーンズ(米国)          1998. 9.12 10.65 1.0 S.ジャクソン(ジャマイカ)       2023. 7. 7 10.71 0.1 S.リチャードソン(米国)        2023. 7. 6 10.72 0.4 M.-J.タルー(コートジボワール)     2022. 8.10 10.73 2.0 C.アーロン(フランス)         1998. 8.19 10.74 1.3 M.オッティ(ジャマイカ)        1996. 9. 7 10.74 1.0 E.ガードナー(米国)          2016. 7. 3

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.29

2日目は金メダルが3つ誕生! 100m栁田大輝は10秒20でV2、1500m飯澤千翔、女子400m松本奈菜子 銀は2、銅は4/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)2日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、日本は金メダル3つ、銀メダル2つ、銅メダル4つを獲得した。 男子100mでは栁田大輝(東洋大)が2連覇を果たした。19歳のB […]

NEWS 100m栁田大輝が連覇!!ブーンソンと1000分の2秒差制し「危なかった!」日本選手権に照準/アジア選手権

2025.05.28

100m栁田大輝が連覇!!ブーンソンと1000分の2秒差制し「危なかった!」日本選手権に照準/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~5月31日/韓国・クミ)2日目 2年に一度開かれるアジア選手権の2日目が行われ、男子100mは栁田大輝(東洋大)が10秒20(+0.6)で日本初の連覇を達成した。 タイの英雄P.ブーンソンと大 […]

NEWS 女子棒高跳・諸田実咲が銅メダル! 4m13を3回目でクリア 大坂谷明里は6位/アジア選手権

2025.05.28

女子棒高跳・諸田実咲が銅メダル! 4m13を3回目でクリア 大坂谷明里は6位/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)2日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、女子棒高跳では諸田実咲(アットホーム)が4m13で銅メダルを獲得した。大坂谷明里(愛媛競技力本部)は3m98で6位だった。 […]

NEWS 十種・奥田啓祐が逆転の銅メダル!最終種目で4位から浮上「あきらめずにやれて良かった」/アジア選手権

2025.05.28

十種・奥田啓祐が逆転の銅メダル!最終種目で4位から浮上「あきらめずにやれて良かった」/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)2日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、男子十種競技の奥田啓祐(ウィザス)が7602点で銅メダルを獲得した。 「あきらめずにやれて良かった。この数ヵ月、見守ってくれ […]

NEWS インターハイ都府県大会は最終週 明日5/29から週明けまで23府県で一挙開催!地区大会出場者が出そろう

2025.05.28

インターハイ都府県大会は最終週 明日5/29から週明けまで23府県で一挙開催!地区大会出場者が出そろう

明日以降に開催される都府県大会をチェック! ◎5月29日以降に開幕する大会 新潟→29日~6月1日(新潟スタジアム) 長野→30日~6月1日(長野市営) 富山→30日~6月2日(富山総合) 石川→29日~31日(西部緑地 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析

page top