HOME 国内

2023.06.04

男子800mは川元奨がV 30年ぶり大会新に「まだ走れる、勝てるという気持ちが強い」/日本選手権
男子800mは川元奨がV 30年ぶり大会新に「まだ走れる、勝てるという気持ちが強い」/日本選手権

1分46秒18の大会新で23年日本選手権男子800mに優勝した川元奨

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)4日目

ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の4日目に男子800mが行われ、川元奨(スズキ)が30年ぶり大会新の1分46秒18で5年ぶりの復活優勝を飾った。

バックストレートでオープンレーンになったところから、敢然と先頭に立った。「プランを2つ持っていて、1つは誰も行かなければ思い切って行く、もう1つは2番手で行く。誰も行かなかったので、行きました」。

広告の下にコンテンツが続きます

ここ数年、「いっぱいあり過ぎてわからないほど」のケガを繰り返したが、ようやくこの春から継続したトレーニングを積めるようになった。今は、「日本記録(1分45秒75/2014年)を出した頃と同じぐらの体調」が作れている。自信を持って、ライバルたちを従える。

最後の直線も、ラストスパートが得意の松本純弥(FAJ)を0.34秒差で抑えた。松本も日本歴代9位タイの1分46秒52を出したが、完全に封じたと言っていいほど上回った。思わず出たガッツポーズには、「ずっと先頭を走り切って勝てたことがうれしい」との思いが込められていた。

ケガが続いた間も、「状態が悪いから負けているだけ。これまで絶好調で負けたことはない」と心が折れることはなかったという。「まだ走れる、勝てるという気持ちが強い。今回も優勝するという気持ちで臨んだ」。日本記録を持つ第一人者は力強く語った。

広告の下にコンテンツが続きます

先頭を引っ張り続け、自身と今回は8位だった源裕貴(環太平洋大/現・NTN)が持つ日本記録にあと0.43秒。「1人で走ってこのタイムなら、日本記録を狙っていける」。2016年リオ五輪以来の世界の舞台も、はっきりと視界に捉える。

優勝回数はこれで「7」となり、横田真人と並んでいたこの種目の最多優勝回数で単独トップに。「800mの歴史を作れて、シンプルにうれしい」と笑顔でこぼれた。

※タイトルに誤りがあり、訂正いたしました。

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)4日目 ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の4日目に男子800mが行われ、川元奨(スズキ)が30年ぶり大会新の1分46秒18で5年ぶりの復活優勝を飾った。 バックストレートでオープンレーンになったところから、敢然と先頭に立った。「プランを2つ持っていて、1つは誰も行かなければ思い切って行く、もう1つは2番手で行く。誰も行かなかったので、行きました」。 ここ数年、「いっぱいあり過ぎてわからないほど」のケガを繰り返したが、ようやくこの春から継続したトレーニングを積めるようになった。今は、「日本記録(1分45秒75/2014年)を出した頃と同じぐらの体調」が作れている。自信を持って、ライバルたちを従える。 最後の直線も、ラストスパートが得意の松本純弥(FAJ)を0.34秒差で抑えた。松本も日本歴代9位タイの1分46秒52を出したが、完全に封じたと言っていいほど上回った。思わず出たガッツポーズには、「ずっと先頭を走り切って勝てたことがうれしい」との思いが込められていた。 ケガが続いた間も、「状態が悪いから負けているだけ。これまで絶好調で負けたことはない」と心が折れることはなかったという。「まだ走れる、勝てるという気持ちが強い。今回も優勝するという気持ちで臨んだ」。日本記録を持つ第一人者は力強く語った。 先頭を引っ張り続け、自身と今回は8位だった源裕貴(環太平洋大/現・NTN)が持つ日本記録にあと0.43秒。「1人で走ってこのタイムなら、日本記録を狙っていける」。2016年リオ五輪以来の世界の舞台も、はっきりと視界に捉える。 優勝回数はこれで「7」となり、横田真人と並んでいたこの種目の最多優勝回数で単独トップに。「800mの歴史を作れて、シンプルにうれしい」と笑顔でこぼれた。 ※タイトルに誤りがあり、訂正いたしました。

【動画】30年ぶりの快挙!川元奨が大会新Vを果たした男子800mをチェック

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.16

三浦龍司メダルまであと一歩の8位「悔しさ大きい」足首の痛み影響/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子3000m障害で、三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で2大会連続入賞となる8位に入った。 割れんばかりの […]

NEWS 400mH・小川大輝は50秒08で準決勝届かず 「世界の舞台で力出せない弱さが悔しい」/東京世界陸上

2025.09.16

400mH・小川大輝は50秒08で準決勝届かず 「世界の舞台で力出せない弱さが悔しい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子400mハードル予選2組に出場した小川大輝(東洋大)は50秒08の6着で準決勝進出はならなかった。 同じ組には […]

NEWS 走幅跳・伊藤陸は7m68で全体27位 1、2回目ファウルで3回目に記録残す/東京世界陸上

2025.09.15

走幅跳・伊藤陸は7m68で全体27位 1、2回目ファウルで3回目に記録残す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子走幅跳の予選A組に出場した伊藤陸(スズキ)は全体27位の7m68(+0.7)にとどまり、決勝進出とはならなかっ […]

NEWS 走幅跳・津波響樹は7m42で全体36位 2回目以降記録で記録を伸ばせず/東京世界陸上

2025.09.15

走幅跳・津波響樹は7m42で全体36位 2回目以降記録で記録を伸ばせず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子走幅跳予選B組に出場した津波響樹(大塚製薬)は7m42(+0.1)のB組17位全体36位で決勝進出はならなかっ […]

NEWS 110mH野本周成が着順で堂々の予選突破「逃げろ、逃げろと自分に言い聞かせた」/東京世界陸上

2025.09.15

110mH野本周成が着順で堂々の予選突破「逃げろ、逃げろと自分に言い聞かせた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上の3日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードル予選3組に出場した野本周成(愛媛競技力本部)は13秒29(-0.6)の4着で準決勝進出を決め […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top