HOME 海外

2023.06.03

女子1500m史上初の3分50秒切り! 五輪2連覇・女王キピエゴンが3分49秒11!/DLフィレンツェ
女子1500m史上初の3分50秒切り! 五輪2連覇・女王キピエゴンが3分49秒11!/DLフィレンツェ

22年世界選手権女子1500mで優勝しているキピエゴン

【動画】女子史上初の3分50秒切り!女子1500mのレースダイジェスト

女子1500m世界歴代10傑

3.49.11 F.キピエゴン(ケニア)  2023. 6. 2
3.50.07 G.ディババ(エチオピア) 2015. 7.17
3.50.46 曲 雲 霞(中国)     1993. 9. 1
3.50.98 姜  波(中国)     1997.10.18
3.51.34 郎 菅 来(中国)     1997.10.18
3.51.92 王 軍 霞(中国)     1993. 9.11
3.51.95 S.ハッサン(オランダ)  2019.10. 5
3.52.47 T.カザンキナ(ソ連)   1980. 8.13
3.53.91 尹 麗 麗(中国)     1997.10.18
3.53.96 P.イヴァン(ルーマニア) 1988.10. 1

6月2日、イタリア・フィレンツェでダイヤモンドリーグ第3戦の「ゴールデンガラ」が開催され、女子1500mでフェイス・キピエゴン(ケニア)が3分49秒11の世界新記録を樹立した。 キピエゴンは16年リオ五輪、21年東京五輪の金メダリスト。昨年の世界選手権でも優勝を飾り、この種目のトップ選手として君臨してきた女王に新たな称号が加わった。 これまでの世界記録は15年にゲンゼベ・ディババ(エチオピア)が15年に出した3分50秒07で、キピエゴンは昨年8月にあと0.30秒と迫る3分50秒37をマークしていた。 この日は、ペースメーカーが400mを62秒、800mを2分04秒と流れを作ると、キピエゴンは1000mを2分34秒で通過。ペースメーカーが外れたあとは独走となったが、ラスト1周の鐘を合図にさらにペースアップする。 100mごとのスプリットは14秒台を刻み、ラスト400mを58秒87という驚異的なビルドアップで、8年ぶりの世界新、女子初の3分50秒切りを達成した。 前日の会見で「ビューティフルなレースをしてみたい。そして、自分には何が可能なのかを見てみたい」と語っていた29歳のキピエゴン。レース後のインタビューで「昨日、私が言ったことが現実となりました」と笑顔を見せ、「まだまだこれから。もっと速く、3分49秒より速く走れるようより努力していきたい。残りのシーズンもビューティフルなレースをしていくつもり」と、頂点を極めてもなお、先を見据えた。 また、2位のローラ・ミューア(英国)は3分57秒09のシーズンベスト。3位のジェシカ・ハル(豪州)は3分57秒29のオセアニア新記録を打ち立てている。

【動画】女子史上初の3分50秒切り!女子1500mのレースダイジェスト

女子1500m世界歴代10傑

3.49.11 F.キピエゴン(ケニア)  2023. 6. 2 3.50.07 G.ディババ(エチオピア) 2015. 7.17 3.50.46 曲 雲 霞(中国)     1993. 9. 1 3.50.98 姜  波(中国)     1997.10.18 3.51.34 郎 菅 来(中国)     1997.10.18 3.51.92 王 軍 霞(中国)     1993. 9.11 3.51.95 S.ハッサン(オランダ)  2019.10. 5 3.52.47 T.カザンキナ(ソ連)   1980. 8.13 3.53.91 尹 麗 麗(中国)     1997.10.18 3.53.96 P.イヴァン(ルーマニア) 1988.10. 1

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.21

【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]

NEWS 東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

2025.10.21

東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]

NEWS 東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

2025.10.21

東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]

NEWS 箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

2025.10.21

箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]

NEWS デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのフィールド候補選手 男子 アルマンド・デュプランティス(スウェーデン) 棒高跳 世界選手権優勝、世界記録4度更新、ダイヤモンドリーグ優勝 マッティア・フルラーニ(イタリア) 走幅跳 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top