慶大競走部は2017年から監督を務めていた鈴木岳生氏が退任し、鹿又理氏が新監督に就任したことを発表した。
鹿又氏は1990年に慶大法学部に入学。在学中は主将を務め、日本選手権200mで準優勝、日本インカレでは4x100mリレー優勝、同200m準優勝、国体100m準優勝などの実績を残した。
卒業後は競技から離れ、会社員として海外勤務などをする傍ら、2009年からは同大競走部短距離強化委員を務め、男子短距離の山縣亮太(セイコー)、小池祐貴(住友電工)らが在学中からその活躍をサポートしていた。
「陸上競技は個人の素質と努力が表面化しやすいスポーツですが、多くの仲間やスタッフ、そしてライバルがいるお陰でスタートラインに立てることを忘れてはいけません。競走部の部員は、多くの人との出会いを通じて、これからを生きる上で重要な『努力の大切さ』『結果の厳しさ』『仲間の尊さ』を学ぶことになるでしょう。進んで鍛錬の道を選ぶ者が集い、選手、スタッフ、指導者、OBOG など全ての関係者が半学半教の精神で無限の可能性を信じて学び、巣立っていく、これからの慶應義塾体育会競走部に、どうぞご期待下さい」とコメントした。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.29
男子マラソンのホープ・平林清澄、次なる快走に向けて充電中「プレッシャーのない中で自分のためのトレーニングをしている」
男子マラソンのホープ・平林清澄(ロジスティード)が5月29日、山梨県の河口湖畔で行われた「ADIZERO BOSTON 13 TOUR」にゲスト参加し、6月4日にニューカラーが発売となる「ADIZERO BOSTON 1 […]
2025.05.29
ダイヤモンドリーグ・ローマ 女子1500mに田中希実、男子100mにサニブラウンがエントリー!
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第5戦目のゴールデン・ガラ(イタリア・ローマ)のスタートリストが大会主催者から発表された。 日本からは最終種目の女子1500mに田中希実(New Balance)、その1つ前 […]
2025.05.29
アシックスがJOC、JPCとTEAM JAPANパートナーシップ契約を締結!26年ミラノ・コルティナ、28年ロス両五輪・パラなどサポート
株式会社アシックスは5月29日、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)および公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC)と、スポーツ用品カテゴリーにおける「TEAM JAPAN」パートナーシッ […]
2025.05.29
【高平慎士の視点】勝ちに徹し、強さ示した栁田大輝 価値ある100mアジア連覇を日本選手権初Vへ/アジア選手権
5月28日に韓国・クミで行われたアジア選手権の男子100m決勝。栁田大輝(東洋大)が10秒20(+0.6)でプリポル・ブーンソン(タイ)を1000分の2秒差で抑え、2連覇を飾った。。2008年北京五輪男子4×100mリレ […]
2025.05.29
弘前実4×100mR40秒台連発、4×400mR大会新 村川きらり2冠 中長距離は青森山田勢が強さ発揮/IH青森県大会
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 青森県大会は5月23日から26日までの4日間、カクヒログループアスレチックスタジアム(新青森県総合運 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析