慶大競走部は2017年から監督を務めていた鈴木岳生氏が退任し、鹿又理氏が新監督に就任したことを発表した。
鹿又氏は1990年に慶大法学部に入学。在学中は主将を務め、日本選手権200mで準優勝、日本インカレでは4x100mリレー優勝、同200m準優勝、国体100m準優勝などの実績を残した。
卒業後は競技から離れ、会社員として海外勤務などをする傍ら、2009年からは同大競走部短距離強化委員を務め、男子短距離の山縣亮太(セイコー)、小池祐貴(住友電工)らが在学中からその活躍をサポートしていた。
「陸上競技は個人の素質と努力が表面化しやすいスポーツですが、多くの仲間やスタッフ、そしてライバルがいるお陰でスタートラインに立てることを忘れてはいけません。競走部の部員は、多くの人との出会いを通じて、これからを生きる上で重要な『努力の大切さ』『結果の厳しさ』『仲間の尊さ』を学ぶことになるでしょう。進んで鍛錬の道を選ぶ者が集い、選手、スタッフ、指導者、OBOG など全ての関係者が半学半教の精神で無限の可能性を信じて学び、巣立っていく、これからの慶應義塾体育会競走部に、どうぞご期待下さい」とコメントした。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.30
-
2025.07.30
-
2025.07.30
-
2025.07.26
-
2025.07.26
-
2025.07.24
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.30
【世界陸上プレイバック】―15年北京―十種競技・イートンが世界新でV2 50km競歩で谷井孝行が銅メダル 荒井も4位入賞、16歳サニブラウン初出場
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.07.30
「東京レガシースタジアム」を10月17日~19日に開催! 100m走タイムチャレンジや中長距離スペシャルアカデミーを実施
一般財団法人東京マラソン財団と東京都は7月30日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の開催に合わせて、「東京レガシースタジアム」を10月17日から19日の3日間、国立競技場や明治公園で実施することを発表し […]
2025.07.30
ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録
9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が発表された。男子には今年のロンドンマラソン優勝のS.サウェ(ケニア)が出場予定。ブダペスト世界選手権6位のM.メンゲシャ(エチオピア)やオレゴン世界選手権7位 […]
2025.07.30
学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ
2年に一度開催される学生の総合スポーツ世界大会、FISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日、ドイツ、ライン・ルールで開催された。 男子100mはB.ワラザ(南アフリカ)が10秒16(-0.7) […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会