HOME 海外

2022.02.14

フィッシャーが男子5000mで室内世界歴代5位の12分53秒73!女子のスタフォードも14分31秒38と好記録
フィッシャーが男子5000mで室内世界歴代5位の12分53秒73!女子のスタフォードも14分31秒38と好記録

2月12日、ボストン(米国)で開催された室内競技会の男子5000mでG.フィッシャー(米国)が室内世界歴代5位の12分53秒73で優勝し、北米室内記録を塗り替えた。従来の北米室内記録はG.ラップ(米国)の13分01秒26(14年)。フィッシャーは現在22歳で、東京五輪では10000mで5位、5000mでも決勝に進出していた(9位)。

2位は東京五輪5000m銀メダルのM.アーメド(カナダ)で12分56秒87、3位には18年欧州選手権5位のM.スコット(英国)が12分57秒08で続き、それぞれ室内世界歴代7位、8位の好記録だった。いずれも自国のナショナルレコードを更新、スコットは欧州室内記録も打ち立てた。史上初めて3人が13分を切るハイレベルなレースが展開された。

この競技会では女子5000mでも、G.デビュース・スタフォード(カナダ)が北米室内記録を更新する14分31秒38で優勝した。この記録は室内世界歴代5位にあたる。2位のE.クラニー(米国)は室内世界歴代6位の14分33秒17。こちらもナショナルレコードを樹立した。優勝したスタフォードは東京五輪女子1500m5位の26歳。屋外、室内ともに1500m、1マイル、5000mのカナダ記録保持者である。

同じく12日に、クレムソン(米国)で開催された室内競技会では女子200mでA.スタイナー(米国)が今季世界最高、室内世界歴代5位の22秒37で優勝した。この記録は1996年以降の記録としては世界最高だった。

男子400mではR.ロス(米国)が室内世界歴代7位の44秒83で勝利。男子60mハードルでは、19歳のL.ムスタリ(米国)が7秒55で優勝。シニアの規格で20歳未満の選手が出した記録としては02年の劉翔(中国)に並ぶ歴代最高タイの記録だった。

2月12日、ボストン(米国)で開催された室内競技会の男子5000mでG.フィッシャー(米国)が室内世界歴代5位の12分53秒73で優勝し、北米室内記録を塗り替えた。従来の北米室内記録はG.ラップ(米国)の13分01秒26(14年)。フィッシャーは現在22歳で、東京五輪では10000mで5位、5000mでも決勝に進出していた(9位)。 2位は東京五輪5000m銀メダルのM.アーメド(カナダ)で12分56秒87、3位には18年欧州選手権5位のM.スコット(英国)が12分57秒08で続き、それぞれ室内世界歴代7位、8位の好記録だった。いずれも自国のナショナルレコードを更新、スコットは欧州室内記録も打ち立てた。史上初めて3人が13分を切るハイレベルなレースが展開された。 この競技会では女子5000mでも、G.デビュース・スタフォード(カナダ)が北米室内記録を更新する14分31秒38で優勝した。この記録は室内世界歴代5位にあたる。2位のE.クラニー(米国)は室内世界歴代6位の14分33秒17。こちらもナショナルレコードを樹立した。優勝したスタフォードは東京五輪女子1500m5位の26歳。屋外、室内ともに1500m、1マイル、5000mのカナダ記録保持者である。 同じく12日に、クレムソン(米国)で開催された室内競技会では女子200mでA.スタイナー(米国)が今季世界最高、室内世界歴代5位の22秒37で優勝した。この記録は1996年以降の記録としては世界最高だった。 男子400mではR.ロス(米国)が室内世界歴代7位の44秒83で勝利。男子60mハードルでは、19歳のL.ムスタリ(米国)が7秒55で優勝。シニアの規格で20歳未満の選手が出した記録としては02年の劉翔(中国)に並ぶ歴代最高タイの記録だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.24

100m山縣亮太の世界陸上ついえる 記録会を違和感で欠場「身体が無理だというまで」現役続行へ

東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、奈良市サーキットの男子100mにエントリーしていた山縣亮太(セイコー)だったが、脚の違和感により欠場した。 報道陣の取材に応じた山縣。ウォーミングアップをし […]

NEWS 400mH黒川和樹は世界陸上届かず 中3日で果敢に挑戦「今出せる力を出し切った」

2025.08.24

400mH黒川和樹は世界陸上届かず 中3日で果敢に挑戦「今出せる力を出し切った」

東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、奈良市サーキットの男子400mハードルに黒川和樹(住友電工)が出場した。 20日のトワイライト・ゲームス(日産スタジアム)で48秒71をマーク。世界選手権の […]

NEWS 東京世界陸上がハローキティとコラボグッズ発売 サンリオ人気キャラクターが陸上に挑戦

2025.08.24

東京世界陸上がハローキティとコラボグッズ発売 サンリオ人気キャラクターが陸上に挑戦

TBSは8月23日、公式SNSを更新し、東京世界陸上とサンリオによるコラボ映像を公開した。ハローキティをはじめとした人気キャラクターとコラボした映像となっている。 人気キャラクターが陸上に挑戦する姿を公開。シナモロールが […]

NEWS パリ五輪400mH代表筒江海斗は48秒66 東京世界陸上標準記録に0.16秒及ばず

2025.08.23

パリ五輪400mH代表筒江海斗は48秒66 東京世界陸上標準記録に0.16秒及ばず

第80回九州選手権第1日は8月23日、大分・クラサスドーム大分で行われ、男子400mハードルにパリ五輪代表の筒江海斗(スポーツテクノ和広)が出場した。 筒江は48秒66でトップだったが、8月24日が期限となる東京世界選手 […]

NEWS 【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位

2025.08.23

【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位

第80回九州選手権第1日は8月23日、大分・クラサスドーム大分で行われ、男子400mハードルで家入俊太(東福岡高3)が高校歴代2位となる49秒74をマークした。 家入は姪浜中3年時に全中400mB決勝進出。東福岡高では1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top