写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技7日目
陸上競技7日目のアフタヌーンセッションで男子20km競歩が札幌で行われ、池田向希(旭化成)が1時間21分14秒で銀メダルを獲得した。この種目日本初のメダル獲得で、陸上競技今大会初メダル。さらに3位に19年ドーハ世界選手権金メダルの山西利和(愛知製鋼)が入り、一気に2つのメダルを獲得。同一種目で複数メダル獲得は、1936年ベルリン五輪(マラソン、棒高跳、三段跳)以来、85年ぶりの快挙となる。
序盤から飛ばした王凱華(中国)だが、「まだ序盤だったので落ち着いてうかがっていました」と池田。11kmすぎに山西と池田らの集団がとらえた。集団は6人。さらにもう一人・張竣(中国)も加わり7人に絞られた。
勝負どころは17kmすぎ。王者・山西がペースを上げ、池田とイタリアのM.スタノも残り、3人によるメダルの「色」争いとなった。「本当は後ろを払って逃げ切ろうと思ったのですが」(山西)。思った以上に余力が残っていない。
スタノのペースが上げる。山西が遅れたが、池田が食らいつく。「ずっと山西さんが強くて負け続けてきた。ラストのスピード、スパートに対応できるように取り組んできました」。それが大一番で発揮される。
さいごはスタノに話されたものの、23歳のホープが堂々の銀メダル。ドーハ世界選手権で初出場ながら6位と健闘したものの、悔しさに泣き崩れていた男が、2年後は笑顔でフィニッシュした。
「本当にうれしいです。メダルを一つの目標にしてきました」
静岡・浜松日体大高から東洋大に進学。中学、高校と中長距離ランナーとして走っていたがケガや貧血もあって結果が出ず、高校2年から歩き出した。同県には50km競歩代表の川野将虎(旭化成)が同学年にいて、ずっと背中を追ってきた。
東洋大に入った時は「長距離マネージャー兼選手」。徐々に結果を出して世界競歩チーム選手権で「世界一」なってからマネージャー業務から離れたが、しばらくは自発的に業務を続けていた。
酒井瑞穂コーチ、長距離の酒井俊幸監督のもと、競技力も、人間力も成長させてもらった。東洋大競歩関係者は、12年ロンドン五輪に西塔拓己が出場し、16年リオ五輪には松永大介(現・富士通)が出て日本初の7位入賞を果たしていた。どんな時も「その1秒をけずりだせ」を心に秘めて歩いた。
1年前のインタビューでは、東京五輪が「応援してくれた人や家族に最高の恩返しができる舞台」と話していた池田。その時は「まだ目標は金メダルと言えない」。23歳にしてつかんだ銀メダル。次は「目標は金メダル」と胸を張って言えるはずだ。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.17
9月17日Day5のタイムテーブルを更新 女子棒高跳の開始時間を前倒し/東京世界陸上
-
2025.09.17
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.11
-
2025.09.13
-
2025.09.14
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.17
短距離・木村颯太が「店舗高値買取センター」とスポンサー契約を締結 明大時代に日本インカレ200m4位
9月17日、株式会社店舗高値買取センターは、男子短距離の木村颯太とスポンサー契約を締結したことを発表した。 木村は2001年生まれの23歳。埼玉・新座二中時代から200mを中心に競技に取り組み、全中やジュニア五輪に出場。 […]
2025.09.17
9月17日Day5のタイムテーブルを更新 女子棒高跳の開始時間を前倒し/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 世界陸連は9月17日、同日に行われる東京世界陸上Day5(5日目)のタイムテーブルを更新した。 変更されたのは女子棒高跳の決勝の開始時間。従来は20時10分の開始予定だっ […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/