HOME ニュース、海外

2021.03.08

欧州室内選手権/男子走高跳はネダセカウが2m37の自己新で制す!インゲブリグトセン初の中距離2冠
欧州室内選手権/男子走高跳はネダセカウが2m37の自己新で制す!インゲブリグトセン初の中距離2冠


ポーランド・トルンで行われた欧州室内選手権最終日の3月7日では4つの今季世界最高記録が生み出された。

男子走高跳ではM.ネダセカウ(ベラルーシ)が2m37の自己新記録を跳んで優勝。2位のG.タンベリ(イタリア)が2m35を2回目に跳んだ一方、ネダセカウはこの高さに2回失敗し、ラスト1回のチャレンジでバーの高さを上げて2m37に成功して勝利を手中に収めた。ネダセカウは19年ドーハ世界選手権で4位に入っている。

女子60mハードルはN.ヴィッサー(オランダ)が7秒77で、女子60mはA.デル・ポンテ(スイス)が7秒03で、それぞれ今季世界最高をマークして優勝を果たした。男子十種競技の世界記録保持者K.マイヤー(フランス)は七種競技(60m、走幅跳、砲丸投、走高跳、60mハードル、棒高跳、1000m)に出場し今季世界最高の6392点を獲得して優勝した。

男子棒高跳の世界記録保持者A.デュプランティス(スウェーデン)は6m05の大会新記録で優勝。デュプランティスは自身の持つ世界記録を1cm上回る6m19に挑戦し、2回目に惜しい跳躍を見せたがクリアはならなかった。女子走高跳でU20世界記録保持者のY.マフチフ(ウクライナ)は2m00で今大会を制した。男子3000mはJ.インゲブリグトセンが7分48秒20の自己新で優勝し、史上初となる1500mとの2冠を果たしている。

三段跳は男女ともポルトガル勢が制覇。男子は世界選手権で2度(13年モスクワ、15年北京)銀メダルを獲得しているP.P.ピチャルドが17m30、女子はP.マモナが14m53のナショナルレコードだった。男子800mは自己新の1分46秒81を出したP.ドベック(ポーランド)が、女子800mはK.ホジキンソン(英国)2分03秒88がそれぞれ優勝した。最終種目の4×400mリレーはオランダのアベック優勝。男子は3分06秒06、女子は3分27秒15だった。

ポーランド・トルンで行われた欧州室内選手権最終日の3月7日では4つの今季世界最高記録が生み出された。 男子走高跳ではM.ネダセカウ(ベラルーシ)が2m37の自己新記録を跳んで優勝。2位のG.タンベリ(イタリア)が2m35を2回目に跳んだ一方、ネダセカウはこの高さに2回失敗し、ラスト1回のチャレンジでバーの高さを上げて2m37に成功して勝利を手中に収めた。ネダセカウは19年ドーハ世界選手権で4位に入っている。 女子60mハードルはN.ヴィッサー(オランダ)が7秒77で、女子60mはA.デル・ポンテ(スイス)が7秒03で、それぞれ今季世界最高をマークして優勝を果たした。男子十種競技の世界記録保持者K.マイヤー(フランス)は七種競技(60m、走幅跳、砲丸投、走高跳、60mハードル、棒高跳、1000m)に出場し今季世界最高の6392点を獲得して優勝した。 男子棒高跳の世界記録保持者A.デュプランティス(スウェーデン)は6m05の大会新記録で優勝。デュプランティスは自身の持つ世界記録を1cm上回る6m19に挑戦し、2回目に惜しい跳躍を見せたがクリアはならなかった。女子走高跳でU20世界記録保持者のY.マフチフ(ウクライナ)は2m00で今大会を制した。男子3000mはJ.インゲブリグトセンが7分48秒20の自己新で優勝し、史上初となる1500mとの2冠を果たしている。 三段跳は男女ともポルトガル勢が制覇。男子は世界選手権で2度(13年モスクワ、15年北京)銀メダルを獲得しているP.P.ピチャルドが17m30、女子はP.マモナが14m53のナショナルレコードだった。男子800mは自己新の1分46秒81を出したP.ドベック(ポーランド)が、女子800mはK.ホジキンソン(英国)2分03秒88がそれぞれ優勝した。最終種目の4×400mリレーはオランダのアベック優勝。男子は3分06秒06、女子は3分27秒15だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.03

ライルズ、ホロウェイ、ラッセル、マクローリン・レヴロンがエントリー! 米国代表141人発表/東京世界陸上

米国陸連は9月2日、9月13日に開幕する東京世界選手権の米国代表141人を発表した。 男子は2023年ブダペスト大会に続いて2大会連続で100mと200mで2冠を狙うN.ライルズや、110mハードルで4連覇が懸かるパリ五 […]

NEWS パリ五輪女子200m金のトマスが出場辞退 男子砲丸投銀のコヴァクスは出場権得られず/東京世界陸上

2025.09.03

パリ五輪女子200m金のトマスが出場辞退 男子砲丸投銀のコヴァクスは出場権得られず/東京世界陸上

米国陸連は9月13日に開幕する東京世界選手権の米国代表を発表し、女子200mでパリ五輪金メダリストのG.トマスが出場しないことが明らかになった。トマスは7月の全米選手権で22秒20をマークして3位に入ったが、アキレス腱の […]

NEWS 100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳

2025.09.03

100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳

8月30日に英国・ロンドンで開催されたBFTTAで、E.アモ・ダジエ(英国)が9秒87(+2.0)の自己新で優勝した。 アモ・ダジエは現在33歳。これまでの自己記録は23年にマークした9秒93で、100mでは東京世界選手 […]

NEWS イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上

2025.09.03

イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権の代表選手が各国から発表されている。 イタリア代表では、男子走高跳の東京五輪金メダリストM.タンベリが選ばれた。パリ五輪の女子10000mで銀メダルを獲得したN.バットクレッティが500 […]

NEWS 大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開

2025.09.03

大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開

大塚製薬は9月3日、グローバルサポーターとして協賛する東京世界選手権において、「人の可能性を信じる。」をキーメッセージに、ポカリスエットをはじめとする製品を通じて世界中から集う選手たちやすべての大会関係者をサポートすると […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top