HOME 海外

2025.09.22

NEWS
世界記録目指したサウェが2時間2分16秒でV 女子はワンジルがメジャー2勝目/ベルリンマラソン
世界記録目指したサウェが2時間2分16秒でV 女子はワンジルがメジャー2勝目/ベルリンマラソン

24年Adizero Road to Recordsに出場したサウェ

9月21日、ワールドマラソンメジャーズ(WMM)の第51回ベルリンマラソンがドイツで開催され、男子はソ.サウェ(ケニア)が2時間02分16秒で優勝。女子はR.ワンジル(ケニア)が2時間21分05秒で制した。

30歳のサウェは23年の世界ハーフマラソン選手権で金メダリスト。昨年12月のバレンシアマラソンで初マラソンながら2時間02分05秒で優勝すると、今年4月のロンドンマラソンも制し、無敗の3連勝。WMMでは2勝目となった。

この日のレースでは、序盤から世界記録をうかがうハイペースで進み、中間点を1時間00分16秒で通過。しかし、気温が24度まで上がるなど高温の条件となり、後半はペースダウンを余儀なくされた。それでも、2位の赤﨑暁(九電工、2時間6分15秒)に4分近い差をつけて快勝。3位にはC.デレベ (エチオピア)が2時間6分57秒で続いた。

広告の下にコンテンツが続きます

女子では、青森山田高出身の30歳・ワンジルがD.ディダ(エチオピア)の猛追を振り切り、3秒差でトップ。23年東京以来のWMMの優勝を飾った。ディダは2時間21分08秒で2位、3位はA.ゲブル(エチオピア)で2時間21分29秒だった。

9月21日、ワールドマラソンメジャーズ(WMM)の第51回ベルリンマラソンがドイツで開催され、男子はソ.サウェ(ケニア)が2時間02分16秒で優勝。女子はR.ワンジル(ケニア)が2時間21分05秒で制した。 30歳のサウェは23年の世界ハーフマラソン選手権で金メダリスト。昨年12月のバレンシアマラソンで初マラソンながら2時間02分05秒で優勝すると、今年4月のロンドンマラソンも制し、無敗の3連勝。WMMでは2勝目となった。 この日のレースでは、序盤から世界記録をうかがうハイペースで進み、中間点を1時間00分16秒で通過。しかし、気温が24度まで上がるなど高温の条件となり、後半はペースダウンを余儀なくされた。それでも、2位の赤﨑暁(九電工、2時間6分15秒)に4分近い差をつけて快勝。3位にはC.デレベ (エチオピア)が2時間6分57秒で続いた。 女子では、青森山田高出身の30歳・ワンジルがD.ディダ(エチオピア)の猛追を振り切り、3秒差でトップ。23年東京以来のWMMの優勝を飾った。ディダは2時間21分08秒で2位、3位はA.ゲブル(エチオピア)で2時間21分29秒だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.22

過去最多53ヵ国がメダル獲得 スウェーデンでは驚異の視聴率75%!世界中がTOKYOに熱狂/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 9日間にわたって開催された東京世界陸上が閉幕した。今大会には193ヵ国から計1992人の選手と難民選手団が参加し、多くの名勝負や好記録が生まれた。世界陸連は大会にまつわる […]

NEWS 【高平慎士の視点】日本4×100mリレーは「完敗」メダル奪還へ、チーム作りから原因の検証必要/東京世界陸上

2025.09.22

【高平慎士の視点】日本4×100mリレーは「完敗」メダル奪還へ、チーム作りから原因の検証必要/東京世界陸上

9月21日に行われた東京世界陸上9日目の男4×100mリレー決勝。小池祐貴(住友電工)、栁田大輝(東洋大)、桐生祥秀(日本生命)、鵜澤飛羽(JAL)とつないだ日本は38秒35で6位入賞を果たしたが、37秒29で2連覇した […]

NEWS 男子400mH・権田浬がU20東アジア選手権の出場辞退

2025.09.22

男子400mH・権田浬がU20東アジア選手権の出場辞退

9月22日、日本陸連はU20東アジア選手権男子400mハードル代表の権田浬(早大)がケガのため出場を辞退することを発表した。 権田は佐倉高(千葉)出身の大学2年生。昨年はU20日本選手権で400m4位、400mハードルで […]

NEWS 世界記録目指したサウェが2時間2分16秒でV 女子はワンジルがメジャー2勝目/ベルリンマラソン

2025.09.22

世界記録目指したサウェが2時間2分16秒でV 女子はワンジルがメジャー2勝目/ベルリンマラソン

9月21日、ワールドマラソンメジャーズ(WMM)の第51回ベルリンマラソンがドイツで開催され、男子はソ.サウェ(ケニア)が2時間02分16秒で優勝。女子はR.ワンジル(ケニア)が2時間21分05秒で制した。 30歳のサウ […]

NEWS オリスラガースが女子走高跳で初V 「この瞬間が最高の場所」 ジェファーソン・ウッデンが3冠/世界陸上Day9

2025.09.22

オリスラガースが女子走高跳で初V 「この瞬間が最高の場所」 ジェファーソン・ウッデンが3冠/世界陸上Day9

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)9日目 東京世界陸上9日目のイブニングセッションが行われ、女子走高跳はニコラ・オリスラガース(豪州)が2m00で初優勝を飾った。 2021年東京五輪は銀メダル、23年ブダペ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top