HOME 国内、世界陸上、日本代表
5000m田中希実が超ロングスパートで2大会連続決勝!「透明な気持ちを走りから放てるように」/東京世界陸上
5000m田中希実が超ロングスパートで2大会連続決勝!「透明な気持ちを走りから放てるように」/東京世界陸上

女子5000m予選を5着で決勝進出を果たした田中希実

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目

東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子5000m予選1組に出場した田中希実(New Balance)は、14分47秒14の5着で2大会連続の決勝進出を決めた。

大会初日の1500mで予選敗退。「ちゃんと“生き残る”ことを信じて、最後の瞬間まで疑わない姿はもう1回お見せしたいと思います」と、2種目めでの巻き返しを誓っていた。

広告の下にコンテンツが続きます

中4日で迎えたこのレース。どんな走りをすればいいのか。ラストスパートも、ロングスパートも不安をぬぐえない。葛藤の末に出した答えが、中盤でペースを上げて「タメを作ること」だった。

1500m予選と同様に、大歓声が田中の覚悟を後押しする。山本有真(積水化学)が積極的に前に出ると、田中はそのすぐ後ろにつく。さらにその背後には10000m銀メダルのナディア・バットクレッティ(イタリア)、同金メダリストのベトリス・チェベト(ケニア)がつく態勢となり、1000mを2分57秒のハイペースで進む。

2000mは5分59秒。残り6周、田中が一気にペースを上げた。チェベト、バットクレッティらがすぐさま対応するが、先頭集団の人数を確実に削る。3000mは8分57秒で通過。1500mではモニターを見ずに走ったが、「モニターを見ながら、何人まで絞られているか」をチェック。その後もハイペースを維持し、決勝進出条件の8人に絞った。

広告の下にコンテンツが続きます

残り1000mを11分53秒で通過。後方から1人が追い上げ、先頭は9人になったが、田中は再びペースを上げて集団を8人にする。ラスト1周もしっかりとペースアップ。残り200mで海外勢に前に出られたが、5着を確保した。

「トップオブトップ」を目指した今季の集大成。「輝きたい」と思った1500mを終え、「闇におびえて、自ら闇に落ちていた」と振り返る。だが、「光も闇ももういい」と開き直り、「透明な気持ちを走りから放てるようにしたい」と田中は言う。

前回大会でも2種目入賞を狙い、1500m準決勝敗退から5000m8位入賞へステップアップさせた。2日後、その再現を狙う。

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子5000m予選1組に出場した田中希実(New Balance)は、14分47秒14の5着で2大会連続の決勝進出を決めた。 大会初日の1500mで予選敗退。「ちゃんと“生き残る”ことを信じて、最後の瞬間まで疑わない姿はもう1回お見せしたいと思います」と、2種目めでの巻き返しを誓っていた。 中4日で迎えたこのレース。どんな走りをすればいいのか。ラストスパートも、ロングスパートも不安をぬぐえない。葛藤の末に出した答えが、中盤でペースを上げて「タメを作ること」だった。 1500m予選と同様に、大歓声が田中の覚悟を後押しする。山本有真(積水化学)が積極的に前に出ると、田中はそのすぐ後ろにつく。さらにその背後には10000m銀メダルのナディア・バットクレッティ(イタリア)、同金メダリストのベトリス・チェベト(ケニア)がつく態勢となり、1000mを2分57秒のハイペースで進む。 2000mは5分59秒。残り6周、田中が一気にペースを上げた。チェベト、バットクレッティらがすぐさま対応するが、先頭集団の人数を確実に削る。3000mは8分57秒で通過。1500mではモニターを見ずに走ったが、「モニターを見ながら、何人まで絞られているか」をチェック。その後もハイペースを維持し、決勝進出条件の8人に絞った。 残り1000mを11分53秒で通過。後方から1人が追い上げ、先頭は9人になったが、田中は再びペースを上げて集団を8人にする。ラスト1周もしっかりとペースアップ。残り200mで海外勢に前に出られたが、5着を確保した。 「トップオブトップ」を目指した今季の集大成。「輝きたい」と思った1500mを終え、「闇におびえて、自ら闇に落ちていた」と振り返る。だが、「光も闇ももういい」と開き直り、「透明な気持ちを走りから放てるようにしたい」と田中は言う。 前回大会でも2種目入賞を狙い、1500m準決勝敗退から5000m8位入賞へステップアップさせた。2日後、その再現を狙う。

【動画】女子5000m予選 4大会連続の決勝を決めた田中希実の走り

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top