HOME 国内、世界陸上、日本代表、海外
8位入賞の三浦龍司「世界一が目標」金メダルのビーミッシュと対談/東京世界陸上
8位入賞の三浦龍司「世界一が目標」金メダルのビーミッシュと対談/東京世界陸上

Onのイベントに登壇した三浦龍司とビーミッシュ

東京世界陸上の男子3000m障害で2大会連続入賞となる8位に入った三浦龍司(SUBARU)がレース翌日の16日、契約するOnのイベントに登壇し、同じくOn契約選手で同レースで金メダルを手にしたジョージ・ビーミッシュ(ニュージーランド)との対談がOn主催のもと実現した。

三浦は決勝を振り返り「(声援が)しびれるような感覚。ラストスパートは限界を迎えていましたが、歓声が身体を動かしてくれました」と語る。レースの点数について「80か85点」と評価し、「ラスト350m付近でメダルの可能性が出たと感じ、3番に出た時は『いけるかも』と感じた」という。

最終目標について「3000m障害を極めたい。7分台も間違いなく近づいてきた。世界大会で金メダル、世界一を取るのが目標」と力強く語った。

広告の下にコンテンツが続きます

金メダリストとなたビーミッシュは、三浦からの「トップスピードや瞬発力をどう磨いているか」という質問に「最後の100mが強み。スプリントトレーニングを取り入れている」明かす。三浦について「ずっと順調で注目していた。レース中もどこにいるか把握していた」と言い、「水濠で一緒に並んで走れたのはうれしかったですし、2人ともメダルを取れると思っていました」と語る。

実は1500mや5000mを専門としてきたビーミッシュは、入賞したブダペスト大会の23年シーズンから本格的に3000m障害に参戦。幼い頃から「ラグビーやサッカー、テニス、フィールドホッケーなどもやっていました」と明かし、「それが要求される琴の多いレース、順応性が求められる」というこの種目に適応した要因でもありそうだ。

ビーミッシュは「自分を信じて努力してきましたが、毎日、金メダルを取るという目標がなくても楽しんでいられます。できるだけスポーツを楽しみたい。世界大会での優勝はあるかもしれないし、ないかもしれない。それはそれでいいと思っています」と、三浦とはまた違った競技観を語っていた。

東京世界陸上の男子3000m障害で2大会連続入賞となる8位に入った三浦龍司(SUBARU)がレース翌日の16日、契約するOnのイベントに登壇し、同じくOn契約選手で同レースで金メダルを手にしたジョージ・ビーミッシュ(ニュージーランド)との対談がOn主催のもと実現した。 三浦は決勝を振り返り「(声援が)しびれるような感覚。ラストスパートは限界を迎えていましたが、歓声が身体を動かしてくれました」と語る。レースの点数について「80か85点」と評価し、「ラスト350m付近でメダルの可能性が出たと感じ、3番に出た時は『いけるかも』と感じた」という。 最終目標について「3000m障害を極めたい。7分台も間違いなく近づいてきた。世界大会で金メダル、世界一を取るのが目標」と力強く語った。 金メダリストとなたビーミッシュは、三浦からの「トップスピードや瞬発力をどう磨いているか」という質問に「最後の100mが強み。スプリントトレーニングを取り入れている」明かす。三浦について「ずっと順調で注目していた。レース中もどこにいるか把握していた」と言い、「水濠で一緒に並んで走れたのはうれしかったですし、2人ともメダルを取れると思っていました」と語る。 実は1500mや5000mを専門としてきたビーミッシュは、入賞したブダペスト大会の23年シーズンから本格的に3000m障害に参戦。幼い頃から「ラグビーやサッカー、テニス、フィールドホッケーなどもやっていました」と明かし、「それが要求される琴の多いレース、順応性が求められる」というこの種目に適応した要因でもありそうだ。 ビーミッシュは「自分を信じて努力してきましたが、毎日、金メダルを取るという目標がなくても楽しんでいられます。できるだけスポーツを楽しみたい。世界大会での優勝はあるかもしれないし、ないかもしれない。それはそれでいいと思っています」と、三浦とはまた違った競技観を語っていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.02

金沢学大附が1、2年生メンバーで制し初の都大路へ 男子は遊学館が1区から飛び出し17連覇/石川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた石川県高校駅伝は11月2日、小松市のこまつドーム駅伝コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は金沢学大附が1時間14分21秒で初優勝し、全国大会出場権を手にした。男子(7区間42.19 […]

NEWS 作新学院がアンカーで逆転し2年連続都大路 女子は宇都宮文星女がオール区間賞で6連覇/栃木県高校駅伝

2025.11.02

作新学院がアンカーで逆転し2年連続都大路 女子は宇都宮文星女がオール区間賞で6連覇/栃木県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた栃木県高校駅伝が11月2日、佐野市の清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)周辺コースで行われ、男子(7区間42.195km)は作新学院が2時間7分19秒で2年連続3回目の優勝を果たした […]

NEWS 銀河学院2連覇 都大路へ向けて手応えつかむ 男子は世羅が1区からリードで奪い盤石の22連覇/広島県高校駅伝

2025.11.02

銀河学院2連覇 都大路へ向けて手応えつかむ 男子は世羅が1区からリードで奪い盤石の22連覇/広島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた広島県高校駅伝が11月2日、三次市みよし運動公園陸上競技場を発着点に行われ、男子(7区間42.195km)は世羅が2時間7分37秒で22年連続54回目、女子(5区間21.0975km)は銀河学 […]

NEWS 志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝

2025.11.02

志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、1区では初出場の志學館大・中村晃斗(3年)が27分20秒で区間賞に輝 […]

NEWS パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」

2025.11.02

パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」

11月2日、パリ五輪男子マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が自身のSNSを更新し、スポーツブランドのナイキと契約を結んだことを発表した。 赤﨑は熊本・開新高から拓大に進み、駅伝で活躍。九電工入社後の22年からマラソンに […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top