◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目
東京世界陸上2日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳予選で瀬古優斗(FAAS)が2m15を一発で越え、B組3位、全体でも4位で初出場・初決勝を決めた。
8月のAthlete Night Games in FUKUIで日本歴代2位タイの2m33を跳び、参加標準記録を突破。初めて世界大会のピットに立った。
さすがに「緊張しました」と瀬古。しかも、2m16の1回目に「滑ってそのまま」跳んだことで踏み切り脚の左足スパイクが壊れたという。
「左足だけ4足準備していました」と備えは万全だったが、足になじませるのに2m21で2回を費やすことになった。「ようやくなじんできた」という3回目にバーを越え、続く2m25も一発クリア。「跳べて良かったです」と笑顔で振り返る。
自国開催での大声援が、緊張をかき消してくれた。「手拍子をもらって、“母国パワー”をもらいました」と感謝する。
調子自体は良く、「それを扱いきれるか」というのが決勝での課題。だが、「2m33でやれたことを再現することが一番。それができれば、2m36にもアタックしたい」と力強い。
世界大会2年連続入賞中の赤松諒一(SEIBU PRINCE)とともに挑む決勝は、「同じ日本チームの仲間なのでうれしいですし、赤松さんと一緒で心強い。胸を借りて臨みたい」と話す瀬古は、「自分の最高のジャンプをするだけです」とまっすぐ前を見据えた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.30
-
2025.10.29
-
2025.10.29
-
2025.10.29
-
2025.10.29
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.30
来年の日本選手権1万mは12月開催 会場は東京・世田谷区総合運動場 翌27年は北京世界陸上
日本陸連は10月30日、来年(2026年)の第110回日本選手権10000mを12月5日、東京・世田谷区立総合運動場陸上競技場で開催すると発表した。同競技場では初めて。 これまで日本選手権10000mはヤンマースタジアム […]
2025.10.30
福島は船引が男女ともにV 前回女子2位の大沢野も全国へ 小浜二が22年ぶりの全国切符/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた都道府県予選が各地で開催されている。10月30日までに11道県で代表チームが決まった。 福島県は船引が男女そろって優勝を果たした。男子は1区8位から徐々に順位を […]
2025.10.30
「STEP SPORTS RUN CITY -OSAKA-」が11月1日にオープン!
陸上競技用スパイクやシューズ、ウェアの販売でおなじみの「SteP SPORTS(ステップスポーツ)」では、11月1日に「STEP SPORTS RUN CITY -OSAKA-」を新しくオープンする。 新店舗はこれまでと […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望