2025.08.17
ダイヤモンドリーグ(DL)第12戦のシレジア・カミラ・スコリモフスカ記念が8月16日、ポーランド・シレジアで開催され、男子400mハードルは世界記録(45秒94)保持者のK.ワルホルム(ノルウェー)が自己2番目となる46秒28の今季世界最高で勝ち、DL記録を樹立した。
ワルホルムは2021年東京五輪で世界記録を樹立して金メダルを獲得。世界選手権では17年、19年、23年と制している。
女子400mハードルはブダペスト世界選手権金メダルのF.ボル(オランダ)が51秒91の今季世界最高で大会新V。女子100mハードルはパリ五輪杵のM.ラッセル(米国)が12秒19(1.4)のDL記録で制した。
女子100mはパリ五輪銅メダルのM.ジェファーソン・ウッデン(米国)が10秒66(+0.1)で、男子100mはパリ五輪銀メダルのK.トンプソン(ジャマイカ)が9秒87(+0.3)で制し、いずれも大会タイ記録だった。男子100mの2位には、パリ五輪金メダリストのN.ライルズ(米国)がシーズンベストの9秒90で入っている。
男子棒高跳は、8月12日の世界陸連コンチネンタルツアーゴールドで6m29の世界記録を打ち立てたA.デュプランティス(スウェーデン)が6m10で1位だった。
また、ダイヤモンドレース対象外種目でも好記録が誕生。女子3000mで、1500mの世界記録保持者F.キピエゴン(ケニア)が世界歴代2位の8分07秒04で優勝した。
キピエゴンは現在31歳。1500mで五輪3連覇中で、世界選手権はブダペストで5000mとの2冠を達成しているほか、オレゴン、ロンドンでも金メダルを手にしている。
3000mは2022年以来の出場で、自己記録を15秒以上短縮し、世界記録まであと0.93秒に迫った。「タイムにはとても満足。レース中、世界記録の赤の(ペーサー)ラインは見えてはいたが、今日は暑すぎた。来年またここへ帰ってきたい」と話した。
同じくダイヤモンドレース対象外の女子800mでは、パリ五輪金メダルのK.ホジキンソン(英国)が約1年ぶりの復帰戦で、今季世界最高記録の1分54秒74をマークして制した。
日本からは3選手が出場。男子やり投のディーン元気(ミズノ)が67m91で8位。DL初出場となった長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC)は2m22で9位。女子3000mに出場した田中希実(New Balance)が8分45秒80で13位だった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位
11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025