HOME 高校

2025.06.14

宮下輝一が八種競技6272点の高校新!従来の記録を2年ぶり更新 自己ベストを一気に285点も塗り替える/IH南関東
宮下輝一が八種競技6272点の高校新!従来の記録を2年ぶり更新 自己ベストを一気に285点も塗り替える/IH南関東

宮下輝一(25年IH南関東大会)

◇インターハイ南関東地区大会(6月13~16日/カンセキスタジアムとちぎ、栃木県総合運動公園多目的広場投てき場)

広島インターハイ出場を懸けた南関東地区大会の2日目が行われ、前日から実施された男子八種競技は、宮下輝一(市船橋3千葉)が6272点の高校新記録を打ち立てて3連覇を達成した。

これまでの高校記録は2023年11月に高橋諒(桐朋3東京/現・慶大)がマークした6264点で、8点更新。また、宮下にとっては県大会で出した自己記録を一気に285点も塗り替えた。

宮下は最初の100mを11秒07(+0.4/845点)で滑り出すと、走幅跳は自己ベストの7m11(-0.6/840点)、砲丸投も13m28(684点)と自己新を連発。400mは48秒95(864点)を出し、3233点で初日を折り返した。

2日目の110mハードルも15秒56(±0/783点)の自己ベストを出すと、得意のやり投は63m32(788点)を放つ。走高跳は雨の降る中だったが、1m88(696点)と自己ベスト。この時点で5500点と、最後の1500mで高橋の高校記録には4分27秒00で並ぶ状況だった。宮下はこの最終種目も苦にせず、自己ベストの4分22秒37こそ届かなかったが、4分25秒80(772点)でまとめた。

宮下は中学時代、全中四種競技で3位。高校から取り組んだ八種競技では1年時のインターハイで7位に入り、秋には高1最高の5793点をマークした。また、昨年のインターハイは3位。自己ベストは5946点(高校歴代8位、高2歴代2位)に引き上げていた。

広告の下にコンテンツが続きます

今季は4月下旬に5911点を出すと、県大会では5987点と自身の持つ高校歴代8位の記録を更新していた。主に400mややり投が得意種目で、5月の県大会八種競技内で放った66m54は、昨年のインターハイやり投の優勝記録を上回っていた。また、県大会では単独種目のやり投も制したほか、4×400mリレーでも強豪・“イチフナ”のアンカーを務めて優勝に貢献し、3冠を遂げている

全国インターハイは7月25日から29日に広島・ほっとスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

◇インターハイ南関東地区大会(6月13~16日/カンセキスタジアムとちぎ、栃木県総合運動公園多目的広場投てき場) 広島インターハイ出場を懸けた南関東地区大会の2日目が行われ、前日から実施された男子八種競技は、宮下輝一(市船橋3千葉)が6272点の高校新記録を打ち立てて3連覇を達成した。 これまでの高校記録は2023年11月に高橋諒(桐朋3東京/現・慶大)がマークした6264点で、8点更新。また、宮下にとっては県大会で出した自己記録を一気に285点も塗り替えた。 宮下は最初の100mを11秒07(+0.4/845点)で滑り出すと、走幅跳は自己ベストの7m11(-0.6/840点)、砲丸投も13m28(684点)と自己新を連発。400mは48秒95(864点)を出し、3233点で初日を折り返した。 2日目の110mハードルも15秒56(±0/783点)の自己ベストを出すと、得意のやり投は63m32(788点)を放つ。走高跳は雨の降る中だったが、1m88(696点)と自己ベスト。この時点で5500点と、最後の1500mで高橋の高校記録には4分27秒00で並ぶ状況だった。宮下はこの最終種目も苦にせず、自己ベストの4分22秒37こそ届かなかったが、4分25秒80(772点)でまとめた。 宮下は中学時代、全中四種競技で3位。高校から取り組んだ八種競技では1年時のインターハイで7位に入り、秋には高1最高の5793点をマークした。また、昨年のインターハイは3位。自己ベストは5946点(高校歴代8位、高2歴代2位)に引き上げていた。 今季は4月下旬に5911点を出すと、県大会では5987点と自身の持つ高校歴代8位の記録を更新していた。主に400mややり投が得意種目で、5月の県大会八種競技内で放った66m54は、昨年のインターハイやり投の優勝記録を上回っていた。また、県大会では単独種目のやり投も制したほか、4×400mリレーでも強豪・“イチフナ”のアンカーを務めて優勝に貢献し、3冠を遂げている 全国インターハイは7月25日から29日に広島・ほっとスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

男子八種競技 高校歴代10傑をチェック!

6272 宮下輝一(市船橋3千葉) 2025. 6.14 6264 高橋諒(桐朋3東京) 2023.11.12 6214 丸山優真(信太3大阪) 2016.11.13 6131 高橋駿士(会津学鳳3福島) 2024.11.10 6093 田上駿(洛南3京都) 2015. 6.19 6037 潮﨑傑(滝川二2兵庫) 2013. 6.14 6024 甲羽ウィルソン貴士(柴田3宮城) 2016. 7.30 5996 石本澄空(鳥羽3京都) 2024. 6.14 5938 田中新也(洛南3京都) 2011. 6. 4 5934 駒井斗馬(西城陽3京都) 2018. 8. 3

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.30

【世界陸上プレイバック】―15年北京―十種競技・イートンが世界新でV2 50km競歩で谷井孝行が銅メダル 荒井も4位入賞、16歳サニブラウン初出場

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 「東京レガシースタジアム」を10月17日~19日に開催! 100m走タイムチャレンジや中長距離スペシャルアカデミーを実施

2025.07.30

「東京レガシースタジアム」を10月17日~19日に開催! 100m走タイムチャレンジや中長距離スペシャルアカデミーを実施

一般財団法人東京マラソン財団と東京都は7月30日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の開催に合わせて、「東京レガシースタジアム」を10月17日から19日の3日間、国立競技場や明治公園で実施することを発表し […]

NEWS ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

2025.07.30

ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が主催者から発表され、日本男子のトップランナーたちが名を連ねた。 パリ五輪6位入賞の赤﨑暁(九電工)は、出場となれば3月の東京以来となるマラソン。東京世界選手権 […]

NEWS ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

2025.07.30

ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が発表された。男子には今年のロンドンマラソン優勝のS.サウェ(ケニア)が出場予定。ブダペスト世界選手権6位のM.メンゲシャ(エチオピア)やオレゴン世界選手権7位 […]

NEWS 学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2025.07.30

学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2年に一度開催される学生の総合スポーツ世界大会、FISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日、ドイツ、ライン・ルールで開催された。 男子100mはB.ワラザ(南アフリカ)が10秒16(-0.7) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top