HOME 駅伝、大学

2025.05.25

NEWS
復活への一歩を示した順大は3位通過 昨年17位から巻き返し「全体の地力はついている」/全日本大学駅伝関東選考会
復活への一歩を示した順大は3位通過 昨年17位から巻き返し「全体の地力はついている」/全日本大学駅伝関東選考会

25年全日本大学駅伝関東選考会で3位通過した順大の吉岡大翔

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)

第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。前回17位で本戦出場を逃した順大は3時間51分33秒で3位に入り、2大会ぶりの伊勢路行きを決めた。

「各選手がしっかり準備をしてくれて、この1週間は非常に穏やかな気持ちで過ごすことができた」と振り返る長門俊介駅伝監督の言葉通り、順大はまさに盤石の戦いぶりだった。

「昨年のこともあったので、今回は自分が1組目でしっかり良い流れを作りたかったです」と志願して1組目に出走した山﨑颯(4年)がラスト勝負を制して、組トップを占める最高の出だしをチームに勢いをつける。

以降も池間凛斗(2年)が2組3着、主将の石岡大侑(4年)が3組6着と好走。最後は吉岡大翔(3年)、川原琉人(2年)が各校のエースが集まる最終組を6、7着(日本人2、3位)の走りで締めくくった。

昨年度は17位に終わると、箱根駅伝では予選会を1秒差で出場を決めるも、本戦ではシードにわずか7秒届かない悔しさを味わった。だからこそ、1秒へのこだわりが各選手の走りに表れていた。

広告の下にコンテンツが続きます

左腕に「キャプテンだろ!」という言葉を書いて激走した主将の石岡は、「昨年はチームとしていろいろと悔しい想いをしたので、自分自身は主将として走りでも示せたかなと思いますし、今年は全員で戦っていこうというなかで、それぞれがラストで絞り出す粘りの走りを見せてくれたと思います」と振り返った。

吉岡は4月の日本学生個人選手権後に故障で2週間ほどノーランニング期間もあったが、「十分な準備ができなかったなかでも、持てる力はしっかり発揮できた」と28分22秒04の自己新をマークする。川原も28分24秒54の自己新で続き、エース候補となる選手も存在感を示した今大会。

「吉岡はまだまだこんなものじゃないと思っていますけど、さらに浮上するきっかけをつかんでくれていると思いますし、それに負けじと走った川原も成長しています。ただ、主軸の彼らも飛び抜けた存在ではなく、同じくらいのレベルで走れている選手も多い。今回起用できなかった選手も力はあるので、チーム全体の地力はついていると思います」と長門監督。

全日本大学駅伝、そして箱根駅伝へ、名門復活への一歩を確実に示したレースとなった。

文/田中 葵

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。前回17位で本戦出場を逃した順大は3時間51分33秒で3位に入り、2大会ぶりの伊勢路行きを決めた。 「各選手がしっかり準備をしてくれて、この1週間は非常に穏やかな気持ちで過ごすことができた」と振り返る長門俊介駅伝監督の言葉通り、順大はまさに盤石の戦いぶりだった。 「昨年のこともあったので、今回は自分が1組目でしっかり良い流れを作りたかったです」と志願して1組目に出走した山﨑颯(4年)がラスト勝負を制して、組トップを占める最高の出だしをチームに勢いをつける。 以降も池間凛斗(2年)が2組3着、主将の石岡大侑(4年)が3組6着と好走。最後は吉岡大翔(3年)、川原琉人(2年)が各校のエースが集まる最終組を6、7着(日本人2、3位)の走りで締めくくった。 昨年度は17位に終わると、箱根駅伝では予選会を1秒差で出場を決めるも、本戦ではシードにわずか7秒届かない悔しさを味わった。だからこそ、1秒へのこだわりが各選手の走りに表れていた。 左腕に「キャプテンだろ!」という言葉を書いて激走した主将の石岡は、「昨年はチームとしていろいろと悔しい想いをしたので、自分自身は主将として走りでも示せたかなと思いますし、今年は全員で戦っていこうというなかで、それぞれがラストで絞り出す粘りの走りを見せてくれたと思います」と振り返った。 吉岡は4月の日本学生個人選手権後に故障で2週間ほどノーランニング期間もあったが、「十分な準備ができなかったなかでも、持てる力はしっかり発揮できた」と28分22秒04の自己新をマークする。川原も28分24秒54の自己新で続き、エース候補となる選手も存在感を示した今大会。 「吉岡はまだまだこんなものじゃないと思っていますけど、さらに浮上するきっかけをつかんでくれていると思いますし、それに負けじと走った川原も成長しています。ただ、主軸の彼らも飛び抜けた存在ではなく、同じくらいのレベルで走れている選手も多い。今回起用できなかった選手も力はあるので、チーム全体の地力はついていると思います」と長門監督。 全日本大学駅伝、そして箱根駅伝へ、名門復活への一歩を確実に示したレースとなった。 文/田中 葵

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.25

復活への一歩を示した順大は3位通過 昨年17位から巻き返し「全体の地力はついている」/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]

NEWS 3大会ぶり伊勢路切符の中央学大 大接戦をしのぎ切り「大きなミスなく戦えた」/全日本大学駅伝関東選考会

2025.05.25

3大会ぶり伊勢路切符の中央学大 大接戦をしのぎ切り「大きなミスなく戦えた」/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]

NEWS 攻めの姿勢貫いた中大がトップ通過! 「手応えのある内容だった」/全日本大学駅伝関東選考会

2025.05.25

攻めの姿勢貫いた中大がトップ通過! 「手応えのある内容だった」/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]

NEWS 大東大は「内容にはすごく満足」の2位通過 巻き返しを期するシーズンへ上々の前期/全日本大学駅伝関東選考会

2025.05.25

大東大は「内容にはすごく満足」の2位通過 巻き返しを期するシーズンへ上々の前期/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]

NEWS 東洋大は18大会連続の本大会ならず 7位と11秒36差「全員でしっかり受け止める」/全日本大学駅伝関東選考会

2025.05.24

東洋大は18大会連続の本大会ならず 7位と11秒36差「全員でしっかり受け止める」/全日本大学駅伝関東選考会

◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09でトップ通過を果たした。 18大会連続33回目の出場を […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析

page top