2025.04.22
スイスのスポーツブランド「On(オン)」は4月22日、男子3000m障害で五輪2大会連続入賞の三浦龍司(SUBARU)とアスリート契約締結を発表した。同日、国立競技場で会見を開いた。
勢いに乗るスポーツメーカーと日本のエースとの注目の契約が結ばれた。男子3000m障害の日本記録保持者で、東京五輪7位、パリ五輪8位とトラック種目日本初の2大会連続入賞を果たしている三浦。会見にはOnのグローバルアスリートマネジメントを務めるスティーブ・デコーカー氏が同席したことからも、その期待度が表れる。
会見で「すごく勢いのあるブランドであり光栄です。これが新しい競技人生のスタート。フレッシュな気持ちでより一層モチベーションが高まります」と語る三浦。すでにレースでもシューズを着用しているが「フィーリングも合いますし、これから3000m障害に向けても期待感があります」。
Onは「OAC」というクラブチームを米国、欧州、豪州の3拠点に置いているが、「高め合えるチームメイトもいると思う。活用していきたいですし、強さを求める上で必要な手段だと思っています」と、所属や参画は否定したが、将来的にトレーニングキャンプへの参加も期待していた。
デコーカー氏は契約について「リュウジは世界のベストランナーの1人。SUBARUとの契約もあり、関係もよりよいものにできる」とし、「龍司がトラックで最終的な目標を達成することを支援したい。三浦の勝利は我々の勝利。最終的には日本の次世代の選手が、困難に立ち向かうためのインスピレーションを与えるサポートになれば」と期待を寄せた。
三浦の3000m障害の初戦は今週末のダイヤモンドリーグ(DL)厦門大会。パリ五輪入賞の三浦は8分15秒00の参加標準記録を突破した時点で東京世界選手権代表に内定する。
「DLであれば記録を狙えるので世界選手権の標準を切って内定を決めたいですし、順位も取りたい。いつも通り、練習もできている問題ありません」
9月の東京世界選手権で狙うのは「表彰台、メダル」と三浦。「勢いと活力があり、魅力を見出してくれる」(三浦)という新しいパートナーと、世界の頂を目指して走り出す。
Onは2010年に誕生したスポーツブランド。今年1月には男子長距離の篠原倖太朗(駒大→富士通)と契約したことを発表している。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.13
女子中長距離・ドルーリー朱瑛里 来年から米国・ワシントン大へ留学 1861年創立の名門校
-
2025.11.12
-
2025.11.12
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.13
福岡国際マラソン 招待選手は22年世界陸上代表の西山雄介 日本歴代7位の細谷恭平 同10位の菊地駿弥ら
日本陸連は11月13日、福岡国際マラソン2025(12月7日/平和台陸上競技場発着)のエントリー選手を発表した。 大会は2028年ロサンゼルス五輪代表につながるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)シリーズ2025 […]
2025.11.13
女子中長距離・ドルーリー朱瑛里 来年から米国・ワシントン大へ留学 1861年創立の名門校
11月12日、米国・ワシントン大の陸上部は、U20世界選手権代表で、日本陸連ダイヤモンドアスリートNextageに認定されているドルーリー朱瑛里(津山高3岡山)が、26年秋から同大学に入学することを発表した。 ドルーリー […]
2025.11.13
ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施 6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン
11月12日、2028年ロサンゼルス五輪の実行委員会は、全競技の実施日程を発表し、陸上競技についても各種目のラウンドスケジュールが明らかになった。 ロサンゼルス大会では、陸上競技を開幕週に実施することがすでに昨年の時点で […]
2025.11.12
月刊陸上競技2025年12月号
Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]
2025.11.12
日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出
日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025