HOME 海外

2025.04.22

コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン
コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン

第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。

最初の5kmを14分20秒で入った男子は、2連覇を狙うシサイ・レンマ(エチオピア)を中心に中間点を1時間1分52秒で通過する。そのレンマが30km過ぎに途中棄権する思わぬ展開となったが、そこで抜け出したのがコリル。後続を一気に突き放し、5km14分20秒前後のハイペースを最後まで維持して昨年10月のシカゴに続くメジャーマラソン制覇を成し遂げた。

28歳のコリルの自己ベストは、そのシカゴで出した世界歴代8位の2時間2分44秒。ボストンは3度目の出場で、23年9位、24年4位を経てタイトルにたどり着き、「ボストンで優勝することを目指していたし、兄にも必ず優勝すると約束していた」と喜びを語った。

広告の下にコンテンツが続きます

アルフォンス・シンブ(タンザニア)とシブリアン・コツト(ケニア)が2時間5分04秒の同タイムで2位、3位に続いている。

女子は3連覇を狙うヘレン・オビリ(ケニア)、ブダペスト世界選手権マラソン金メダルのアマネ・ベリソ・シャンクル(エチオピア)、同5位のヤレムゼルフ・イェフアラウ(同)とロケディの4人が優勝争いを展開。40km手前でオビリとロケディの一騎打ちとなり、ロケディが残り1kmからのスパートで競り勝った。

従来の大会記録(2時間19分59秒)を大幅に塗り替えたロケディは、22年ニューヨークシティ以来2度目のメジャーマラソン制覇に「「最高に気持ちいい。信じられない。すごく興奮している」。

オビリとの優勝争いについては「ヘレンより後ろでゴールしたことは何度もあったけど、今回は二度とこんなことはしないと自分に言い聞かせた。とにかく全力で戦い、優勝を強く望んだ」と振り返り、「このレースのすべてが最高だった」と勝利の余韻に浸った。

第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。 最初の5kmを14分20秒で入った男子は、2連覇を狙うシサイ・レンマ(エチオピア)を中心に中間点を1時間1分52秒で通過する。そのレンマが30km過ぎに途中棄権する思わぬ展開となったが、そこで抜け出したのがコリル。後続を一気に突き放し、5km14分20秒前後のハイペースを最後まで維持して昨年10月のシカゴに続くメジャーマラソン制覇を成し遂げた。 28歳のコリルの自己ベストは、そのシカゴで出した世界歴代8位の2時間2分44秒。ボストンは3度目の出場で、23年9位、24年4位を経てタイトルにたどり着き、「ボストンで優勝することを目指していたし、兄にも必ず優勝すると約束していた」と喜びを語った。 アルフォンス・シンブ(タンザニア)とシブリアン・コツト(ケニア)が2時間5分04秒の同タイムで2位、3位に続いている。 女子は3連覇を狙うヘレン・オビリ(ケニア)、ブダペスト世界選手権マラソン金メダルのアマネ・ベリソ・シャンクル(エチオピア)、同5位のヤレムゼルフ・イェフアラウ(同)とロケディの4人が優勝争いを展開。40km手前でオビリとロケディの一騎打ちとなり、ロケディが残り1kmからのスパートで競り勝った。 従来の大会記録(2時間19分59秒)を大幅に塗り替えたロケディは、22年ニューヨークシティ以来2度目のメジャーマラソン制覇に「「最高に気持ちいい。信じられない。すごく興奮している」。 オビリとの優勝争いについては「ヘレンより後ろでゴールしたことは何度もあったけど、今回は二度とこんなことはしないと自分に言い聞かせた。とにかく全力で戦い、優勝を強く望んだ」と振り返り、「このレースのすべてが最高だった」と勝利の余韻に浸った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

学生長距離Close-upインタビュー 中村 晃斗 Nakamura Akito 志學館大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。54回目は、志 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

NEWS 世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

2025.11.26

世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]

NEWS パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top