2025.04.09
日本陸連は4月9日、6月11日から7月19日にかけて北海道各地で開催されるホクレン・ディスタンスチャレンジ2025の要項を発表した。
大会は例年、7月に開催されてきたが、今年は「前半と後半」に分かれる。6月11日の深川大会を皮切りに、士別大会(6月14日)、千歳大会(7月12日)、北見大会(7月16日)、網走大会(7月19日)と約1ヵ月間で5試合を行う。
実施種目は800mから10000mと3000m障害が中心。5000mは全大会で予定されており、網走では男女混合の10000m競歩、北見と網走では視覚障害者の5000mも予定されている。
ホクレン・ディスタンスチャレンジは「トラック競技で世界と戦うことのできる人材の発掘と育成」を目的として2003年にスタート。昨年は2024年パリ五輪男子3000m障害8位の三浦龍司(SUBARU)らが出場するなど、気象条件の良い夏の北海道で多くの長距離ランナーが記録更新を狙う大会として定着している。
ホクレンDC2025の開催日と実施種目をチェック!
●第1戦深川大会(6月11日) 男子800m、1500m、5000m、10000m、3000m障害 女子800m、1500m、3000m、5000m、3000m障害 ●第2戦士別大会(6月14日) 男子1500m、3000m、5000m、10000m 女子1500m、3000m、5000m、10000m ●第3戦千歳大会(7月12日) 男子3000m、5000m 女子3000m、5000m ●第4戦北見大会(7月16日) 男子800m、1500m、5000m、T11~13 5000m 女子800m、1500m、3000m、5000m、T11~13 5000m ●第5戦網走大会(7月19日) 男子800m、5000m、10000m、10000m競歩、T11~13 5000m 女子800m、3000m、5000m、10000m、10000m競歩、T11~13 5000mRECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.31
細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン
2025.08.31
男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン
-
2025.08.29
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン
シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、女子はS.ハッサン(エオランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 日本勢では細田あい(エディオン)が2時間23分27秒で6位に入り、2027年秋に予定されているパリ五輪代 […]
2025.08.31
男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン
シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、男子はH.キロス(エチオピア)が2時間6分06秒で優勝した。 日本勢のトップは荒生実慧(NDソフト)。3月の東京マラソンで出した自己記録を23秒更新する2時間7分42秒で […]
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99