HOME インフォ

2025.02.14

世界中のアスリートに支持される革命的な電解質ドリンク「PRECISION Fuel & Hydration」が日本に初上陸
世界中のアスリートに支持される革命的な電解質ドリンク「PRECISION Fuel & Hydration」が日本に初上陸

フォトセッションでの登壇者。左からTHCの愛川ひかるプレシジョンセールスマネージャー、プレシジョンのジョニー・タイCOO、ゲストの安田美沙子さん、プレシジョンのアンディ・ブロウCEO、THCの小野芳司会長

イギリスで誕生し、世界中のアスリートやプロフェッショナルに指示されている革命的な電解質ドリンク「PRECISION Fuel & Hydration(プレシジョン フューエル&ハイドレーション:以下、プレシジョン)」の正規代理店である株式会社トータルヘルスコンサルティング(本社:東京都千代田区東神田、代表取締役社長:森重一雄)は2月13日、プレシジョン製品の日本初上陸発表会を都内で開催した。

スポーツで最高のパフォーマンスを発揮するには、適切な水分補給と電解質(ナトリウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム、クロル)のバランス維持がとても重要。汗をかいた時に失われる電解質を適切に体内に補給して体液のバランスを保つことで最高のパフォマースを発揮できるが、電解質の中でも特にナトリウムが不足すると筋肉のケイレンや疲労感を引き起こす要因となることは周知のとおりだ。

世界で唯一! 次世代の水分補給は「スウェットテスト」から

しかし、意外に知られていないのは汗に含まれる電解質は人によって大きく異なることで、約12倍もの差があるという。プレシジョンは汗1リットルあたりに含まれるナトリウムの含有量を「スウェット(発汗)テスト」によって計測し、AIを駆使した膨大なデータを活用して使用者一人ひとりに合わせた電解質補給プランを提供。その緻密なサービス自体が〝革命的〟なのだ。

広告の下にコンテンツが続きます

プレシジョンとは「緻密」という意味。自らもスポーツ科学者で、トップアスリートとしての経験もあるプレシジョンCEOのアンディ・ブロウ氏がさまざまな専門家とともに約15年かけて開発したソリューションは口コミで広まり、英国プレミアリーグやNFL、NBAなど多くのプロスポーツチームが採用。トライアスロン、自転車、ランニングなど発汗量の多い持久系スポーツのトップアスリートも続々と導入しており、駅伝が盛んで独自のランニング文化を持つ日本に待望の進出を果たした。

汗の中のナトリウム含有量を「スウェットチェック」機器で測定することで、一人ひとりに合った水分補給プランを提供してくれる

ナトリウム量が多くても「さっぱりしていて飲みやすい」

発表会では、医学的に確かな製品のみを厳選して取り扱うトータルヘルスコンサルティング(THC)の小野芳司会長が、電解質の重要性やプレシジョンの製品に感銘した理由などを説明。プレシジョン側はこの日に合せてブロウCEOやジョニー・タイCOOが来日しており、製品開発の経緯やアスリートやプロフェッショナルに支持されている要因などを解説した。

また、2008年のホノルルマラソンを皮切りに多くの大会に出場し、ランニングアドバイザーの資格も持つタレントの安田美沙子さんを招いたトークセッションも行われ、ナトリウム量が多くてもさっぱりしている「プレシジョン」の飲みやすさを絶賛。革命的な電解質ドリンクの魅力をさまざまな角度からPRしていた。

「プレシジョン」にはナトリウム量の異なる製品がラインナップしている

プレシジョンの詳細はこちらから

イギリスで誕生し、世界中のアスリートやプロフェッショナルに指示されている革命的な電解質ドリンク「PRECISION Fuel & Hydration(プレシジョン フューエル&ハイドレーション:以下、プレシジョン)」の正規代理店である株式会社トータルヘルスコンサルティング(本社:東京都千代田区東神田、代表取締役社長:森重一雄)は2月13日、プレシジョン製品の日本初上陸発表会を都内で開催した。 スポーツで最高のパフォーマンスを発揮するには、適切な水分補給と電解質(ナトリウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム、クロル)のバランス維持がとても重要。汗をかいた時に失われる電解質を適切に体内に補給して体液のバランスを保つことで最高のパフォマースを発揮できるが、電解質の中でも特にナトリウムが不足すると筋肉のケイレンや疲労感を引き起こす要因となることは周知のとおりだ。

世界で唯一! 次世代の水分補給は「スウェットテスト」から

しかし、意外に知られていないのは汗に含まれる電解質は人によって大きく異なることで、約12倍もの差があるという。プレシジョンは汗1リットルあたりに含まれるナトリウムの含有量を「スウェット(発汗)テスト」によって計測し、AIを駆使した膨大なデータを活用して使用者一人ひとりに合わせた電解質補給プランを提供。その緻密なサービス自体が〝革命的〟なのだ。 プレシジョンとは「緻密」という意味。自らもスポーツ科学者で、トップアスリートとしての経験もあるプレシジョンCEOのアンディ・ブロウ氏がさまざまな専門家とともに約15年かけて開発したソリューションは口コミで広まり、英国プレミアリーグやNFL、NBAなど多くのプロスポーツチームが採用。トライアスロン、自転車、ランニングなど発汗量の多い持久系スポーツのトップアスリートも続々と導入しており、駅伝が盛んで独自のランニング文化を持つ日本に待望の進出を果たした。 [caption id="attachment_161853" align="alignnone" width="800"] 汗の中のナトリウム含有量を「スウェットチェック」機器で測定することで、一人ひとりに合った水分補給プランを提供してくれる[/caption]

ナトリウム量が多くても「さっぱりしていて飲みやすい」

発表会では、医学的に確かな製品のみを厳選して取り扱うトータルヘルスコンサルティング(THC)の小野芳司会長が、電解質の重要性やプレシジョンの製品に感銘した理由などを説明。プレシジョン側はこの日に合せてブロウCEOやジョニー・タイCOOが来日しており、製品開発の経緯やアスリートやプロフェッショナルに支持されている要因などを解説した。 また、2008年のホノルルマラソンを皮切りに多くの大会に出場し、ランニングアドバイザーの資格も持つタレントの安田美沙子さんを招いたトークセッションも行われ、ナトリウム量が多くてもさっぱりしている「プレシジョン」の飲みやすさを絶賛。革命的な電解質ドリンクの魅力をさまざまな角度からPRしていた。 [caption id="attachment_161854" align="alignnone" width="800"] 「プレシジョン」にはナトリウム量の異なる製品がラインナップしている[/caption] プレシジョンの詳細はこちらから

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

順天が1秒先着して3年ぶり都大路へ 男子は拓大一が中盤から独走して2連覇/東京都高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた東京都高校駅伝は11月3日、味の素スタジアム・武蔵野の森公園で行われ、女子(5区間21.0975km)は順天が1時間13分04秒で3年ぶり19回目の優勝を果たした。男子(7区間42.195km […]

NEWS 美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

2025.11.04

美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岐阜県高校駅伝が11月2日、山県市の四国山香りの森公園付近特設コースにて行われ、男女ともに美濃加茂が優勝を飾った。男子(7区間42km)は2時間3分38秒で初制覇。女子(5区間21.0975k […]

NEWS 2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

2025.11.04

2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

11月4日、世界陸連は26年に開催されるダイヤモンドリーグ(DL)の各大会で実施する種目を発表した。 DLは世界最高峰の陸上シリーズとして年間15試合を開催。男女32種目が行われ、第1戦から第14戦まで各種目が4~8回実 […]

NEWS アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

2025.11.04

アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

アシックスジャパンは、日本で100年以上の歴史をもつ駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack(エキデンパック)」9品番を、11月6日からアシックスオンライン、アシッ […]

NEWS ロジスティード初制覇!前回優勝GMOが2位、初陣M&Aが初ニューイヤー、コニカミノルタら全日本復活3チーム/東日本実業団駅伝

2025.11.04

ロジスティード初制覇!前回優勝GMOが2位、初陣M&Aが初ニューイヤー、コニカミノルタら全日本復活3チーム/東日本実業団駅伝

◇第66回東日本実業団対抗駅伝(11月3日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園競技場及び公園内特設周回コース:7区間74.6km) 第66回東日本実業団対抗駅伝が行われ、東日本枠「12」と第70回記念枠「1」(13位以下で最上位 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top