HOME 編集部コラム

2025.01.17

編集部コラム「年末年始の風物詩」
編集部コラム「年末年始の風物詩」

毎週金曜日更新!?

★月陸編集部★

広告の下にコンテンツが続きます

攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!

第274回「年末年始の風物詩(白石)

2025年もスタートしました。年末年始はカレンダーの並びが良く、9連休だったこともあり旅行や帰省などを満喫されたのではないでしょうか!?

自分も年末は少しだけ帰省し、忘年会や年明けはロキソニで気分転換、今は来月のリンキン・パーク来日を待ち望んでおります♪

年末年始にかけて、学生スポーツの全国大会が次々にクライマックスを迎えるのが特徴ですよね。

広告の下にコンテンツが続きます

高校駅伝、バスケウィンターカップ、富士山女子駅伝、箱根駅伝、春高バレー、花園――。
そして、先日閉幕した高校サッカーや大学ラグビー選手権。
(国立競技場には高校サッカー史上最多の5万8347人が詰めかけ、秩父宮ラグビー場には1万9035人と神宮外苑がとても賑わっておりました)

これらの大会が終わると共に、成人の日の3連休が終わり、年末年始の特別感は一気に消えようやく通常の日々の勘を取り戻された方も多いのではと感じております。
改めて学生スポーツはドラマが多く、盛り上がりますね!

以前も書かせていただきましたが、単純な競技レベルでいうと、学生よりプロの方が高い場合が圧倒的に多いかと思いますが、プロとはまた一味違う楽しみがあります。
卒業までの時間が決まっている中で純粋に仲間たちと目標達成に向かっていく姿や不完全さがもたらす筋書きのないドラマなど人によって様々かと思います。

学生スポーツは朝から顔を合わせ、同じ教室で同じ授業を受け、みんなで練習に向かい、練習をしたり1日の半分ほどは共にプレーする仲間と一緒にいることが多いかと思います。自然に絆も強くなりプレーの質や熱量などにも反映されてるのかなと個人的に感じました。

陸上界も今年の9月に世界陸上が東京で開催されます。世界中のトップアスリートたちが集まり、陸上競技の最高峰を競い合うこの大会は、見どころ満載で今から注目ですね!

月刊陸上競技 企画営業部
白石(陸上未経験の元広告制作会社出身)
50m:6.60/100m:13.09/遠投:75m(約20年前)スポーツ・音楽・旅行・買い物・アート・美味しいご飯とお酒が好きです。
よろしくお願いいたします。

過去の編集部コラムはこちら

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。 暇つぶし程度にご覧ください!

第274回「年末年始の風物詩(白石)

2025年もスタートしました。年末年始はカレンダーの並びが良く、9連休だったこともあり旅行や帰省などを満喫されたのではないでしょうか!? 自分も年末は少しだけ帰省し、忘年会や年明けはロキソニで気分転換、今は来月のリンキン・パーク来日を待ち望んでおります♪ 年末年始にかけて、学生スポーツの全国大会が次々にクライマックスを迎えるのが特徴ですよね。 高校駅伝、バスケウィンターカップ、富士山女子駅伝、箱根駅伝、春高バレー、花園――。 そして、先日閉幕した高校サッカーや大学ラグビー選手権。 (国立競技場には高校サッカー史上最多の5万8347人が詰めかけ、秩父宮ラグビー場には1万9035人と神宮外苑がとても賑わっておりました) これらの大会が終わると共に、成人の日の3連休が終わり、年末年始の特別感は一気に消えようやく通常の日々の勘を取り戻された方も多いのではと感じております。 改めて学生スポーツはドラマが多く、盛り上がりますね! 以前も書かせていただきましたが、単純な競技レベルでいうと、学生よりプロの方が高い場合が圧倒的に多いかと思いますが、プロとはまた一味違う楽しみがあります。 卒業までの時間が決まっている中で純粋に仲間たちと目標達成に向かっていく姿や不完全さがもたらす筋書きのないドラマなど人によって様々かと思います。 学生スポーツは朝から顔を合わせ、同じ教室で同じ授業を受け、みんなで練習に向かい、練習をしたり1日の半分ほどは共にプレーする仲間と一緒にいることが多いかと思います。自然に絆も強くなりプレーの質や熱量などにも反映されてるのかなと個人的に感じました。 陸上界も今年の9月に世界陸上が東京で開催されます。世界中のトップアスリートたちが集まり、陸上競技の最高峰を競い合うこの大会は、見どころ満載で今から注目ですね!
月刊陸上競技 企画営業部 白石(陸上未経験の元広告制作会社出身) 50m:6.60/100m:13.09/遠投:75m(約20年前)スポーツ・音楽・旅行・買い物・アート・美味しいご飯とお酒が好きです。 よろしくお願いいたします。
過去の編集部コラムはこちら

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.06

鵜澤飛羽が200m20秒12で3連覇! 堂々自己タイで世界陸上内定も決める/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子200mでは鵜澤飛羽(JAL)が20秒12(±0)で3年連続3回目の優勝。標準記録(20秒16 […]

NEWS 田中希実1500mを4分04秒16で制し、2種目めの世界陸上代表決めるも「1人で日本記録を出すくらいでないと」/日本選手権

2025.07.06

田中希実1500mを4分04秒16で制し、2種目めの世界陸上代表決めるも「1人で日本記録を出すくらいでないと」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子1500mは日本記録(3分59秒19)保持者の田中希実(New Balance)が4分04秒1 […]

NEWS 400m・佐藤風雅は失格 最初に入線も内側レーン侵入「反省して次のレースに備えたい」/日本選手権

2025.07.06

400m・佐藤風雅は失格 最初に入線も内側レーン侵入「反省して次のレースに備えたい」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子400mは今泉堅貴(内田洋行AC)が45秒29で初優勝を飾った。最初に入線した佐藤風雅(ミズノ […]

NEWS 男子400mH・小川大輝が48秒61で2年ぶり2回目の優勝 3位の井之上駿太が初の世界陸上内定!/日本選手権

2025.07.06

男子400mH・小川大輝が48秒61で2年ぶり2回目の優勝 3位の井之上駿太が初の世界陸上内定!/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子400mハードルでは小川大輝(東洋大)が48秒61で優勝を飾った。 広告の下にコンテンツが続き […]

NEWS 混戦の砲丸投・大学1年の坂ちはるが15n76でV! 前回まで4連覇・郡菜々佳に「追いつき、追い越せるように」/日本選手権

2025.07.06

混戦の砲丸投・大学1年の坂ちはるが15n76でV! 前回まで4連覇・郡菜々佳に「追いつき、追い越せるように」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子砲丸投は1投目に学生歴代8位、U20日本歴代4位となる15m76を放った大学1年生の坂ちはる( […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top