HOME 特集

2025.01.17

中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝
中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

24年都道府県男子駅伝1区の模様

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km)

中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる。1996年に始まり、コロナ禍による2度の中止を挟んで今回は第30回大会。節目の大会を前に、1月8日に発表されたエントリー選手を元にレースを展望していく。

軸となりそうなのは、中止を挟んで“3連覇中”の長野だ。全国高校駅伝2連覇の佐久長聖高でVメンバーだった濵口大和、佐々木哲、篠和真、石川浩輝(いずれも3年)を登録。ここから3人が走ることになる。中学生も登録された選手はいずれも3000m8分30秒台。ポイントは社会人・大学生の2区間。“4連覇”へ花岡寿哉(東海大)や伊藤大志(早大)らが実力を発揮できるか。

広告の下にコンテンツが続きます

その社会人・大学生が強力なのが熊本。九州学院高OBの井川龍人(旭化成)と鶴川正也(青学大)といずれも正月の駅伝の中心選手がエントリーされた。また、九州学院高現役生も5000m13分47秒73の榅山一颯(3年)と全国高校駅伝3区区間3位の門間蒼大(2年)ら力のある選手をそろえており、初優勝の可能性もある。

千葉も高校生、社会人の実力者を登録。高校生では全国高校駅伝1区区間賞の鈴木琉胤(八千代松陰高3)と同1区8位の阿部宥人(西武台千葉高3)が、社会人には羽生拓矢(トヨタ紡織)が名を連ねた。初Vへは、鈴木や阿部の区間で流れを引き寄せられるかがカギとなりそうだ。

また、岡山も見逃せない。社会人・学生では箱根駅伝2区で快走した黒田朝日(青学大)、高校生は倉敷高勢、中学生も3000m8分30秒台の選手をそろえた。また黒田の弟・然(青学大)も登録。黒田兄を中心に上位争いに加わることができるか。

中学・高校生の陣容では京都も選手がそろえている。特に井上朋哉(3年)や三宅悠斗(3年)ら洛南高勢が実力を発揮できれば、レースを盛り上げそうだ。

このほか、本田桜二郎(大牟田高2)や辻誉(福岡第一高3)ら高校生が強力な福岡、全日本実業団対抗駅伝1区区間賞の長嶋幸宝(旭化成)や新妻遼己(西脇工高2)を擁する兵庫、菊地駿弥(中国電力)や世羅高勢がエントリーした地元・広島、吉田星(東海大札幌高1)や箱根駅伝3区区間賞の本間颯(中大)がエントリーしている北海道も上位で走る力を持っている。

さらに、10000m日本記録保持者・塩尻和也(富士通)や清水歓太(SUBARU)ら社会人が強力な群馬、3000m中学記録保持者・稲垣翔馴(KERT・3)を擁する神奈川、仙台育英高勢や吉居大和(トヨタ自動車)が入った宮城、増子陽太(2年)ら学法石川高勢に山口智規(早大)が登録された福島も上位をうかがう。

個人ではマラソン日本記録保持者の鈴木健吾(富士通)が愛媛から、パリ五輪10000mに出場した葛西潤(旭化成)は大阪からエントリーしている。

なお一部チームでは、コンディション不良などを理由に、エントリー発表後に登録選手を入れ替えているところもあり、顔触れが変わる可能性がある。明日1月18日のオーダー発表に注目だ。

レースは広島・平和記念公園前を発着点に厳島神社を臨む宮島口や、ユネスコの世界文化遺産・原爆ドーム前、広島城前などを結ぶ7区間48.0kmで行われる。

各区間の担当は、1区(7km)→ジュニアA(高校生世代)、2区(3km)→ジュニアB(中学2、3年生)、3区(8.5km)→社会人・大学生、4区(5km)と5区(8.5km)→ジュニアA、6区(3km)→ジュニアB、7区(13km)→社会人・大学生。

スタートは12時30分。大会の模様はNHK総合で12時15分から生中継される。

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる。1996年に始まり、コロナ禍による2度の中止を挟んで今回は第30回大会。節目の大会を前に、1月8日に発表されたエントリー選手を元にレースを展望していく。 軸となりそうなのは、中止を挟んで“3連覇中”の長野だ。全国高校駅伝2連覇の佐久長聖高でVメンバーだった濵口大和、佐々木哲、篠和真、石川浩輝(いずれも3年)を登録。ここから3人が走ることになる。中学生も登録された選手はいずれも3000m8分30秒台。ポイントは社会人・大学生の2区間。“4連覇”へ花岡寿哉(東海大)や伊藤大志(早大)らが実力を発揮できるか。 その社会人・大学生が強力なのが熊本。九州学院高OBの井川龍人(旭化成)と鶴川正也(青学大)といずれも正月の駅伝の中心選手がエントリーされた。また、九州学院高現役生も5000m13分47秒73の榅山一颯(3年)と全国高校駅伝3区区間3位の門間蒼大(2年)ら力のある選手をそろえており、初優勝の可能性もある。 千葉も高校生、社会人の実力者を登録。高校生では全国高校駅伝1区区間賞の鈴木琉胤(八千代松陰高3)と同1区8位の阿部宥人(西武台千葉高3)が、社会人には羽生拓矢(トヨタ紡織)が名を連ねた。初Vへは、鈴木や阿部の区間で流れを引き寄せられるかがカギとなりそうだ。 また、岡山も見逃せない。社会人・学生では箱根駅伝2区で快走した黒田朝日(青学大)、高校生は倉敷高勢、中学生も3000m8分30秒台の選手をそろえた。また黒田の弟・然(青学大)も登録。黒田兄を中心に上位争いに加わることができるか。 中学・高校生の陣容では京都も選手がそろえている。特に井上朋哉(3年)や三宅悠斗(3年)ら洛南高勢が実力を発揮できれば、レースを盛り上げそうだ。 このほか、本田桜二郎(大牟田高2)や辻誉(福岡第一高3)ら高校生が強力な福岡、全日本実業団対抗駅伝1区区間賞の長嶋幸宝(旭化成)や新妻遼己(西脇工高2)を擁する兵庫、菊地駿弥(中国電力)や世羅高勢がエントリーした地元・広島、吉田星(東海大札幌高1)や箱根駅伝3区区間賞の本間颯(中大)がエントリーしている北海道も上位で走る力を持っている。 さらに、10000m日本記録保持者・塩尻和也(富士通)や清水歓太(SUBARU)ら社会人が強力な群馬、3000m中学記録保持者・稲垣翔馴(KERT・3)を擁する神奈川、仙台育英高勢や吉居大和(トヨタ自動車)が入った宮城、増子陽太(2年)ら学法石川高勢に山口智規(早大)が登録された福島も上位をうかがう。 個人ではマラソン日本記録保持者の鈴木健吾(富士通)が愛媛から、パリ五輪10000mに出場した葛西潤(旭化成)は大阪からエントリーしている。 なお一部チームでは、コンディション不良などを理由に、エントリー発表後に登録選手を入れ替えているところもあり、顔触れが変わる可能性がある。明日1月18日のオーダー発表に注目だ。 レースは広島・平和記念公園前を発着点に厳島神社を臨む宮島口や、ユネスコの世界文化遺産・原爆ドーム前、広島城前などを結ぶ7区間48.0kmで行われる。 各区間の担当は、1区(7km)→ジュニアA(高校生世代)、2区(3km)→ジュニアB(中学2、3年生)、3区(8.5km)→社会人・大学生、4区(5km)と5区(8.5km)→ジュニアA、6区(3km)→ジュニアB、7区(13km)→社会人・大学生。 スタートは12時30分。大会の模様はNHK総合で12時15分から生中継される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.12

月刊陸上競技2025年12月号

Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]

NEWS 日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

2025.11.12

日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]

NEWS 日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

2025.11.12

日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年において優秀な成績を収めた競技者」を表彰する優秀選手賞にノミネートしたのは、男子35km競歩の勝木隼人(自衛隊体育学校)、 […]

NEWS ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

2025.11.12

ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

11月12日、ホノルルマラソンの事務局は、12月14に日に開催される「JALホノルルマラソン2025」に堀尾謙介と神野大地(ともにM&Aベストパートナーズ)がエントリーしたことを発表した。 堀尾は22年の東京で […]

NEWS 現代の駅伝ランナーのためにデザインされたナイキの「EKIDEN PACK」コレクションが登場!

2025.11.12

現代の駅伝ランナーのためにデザインされたナイキの「EKIDEN PACK」コレクションが登場!

ナイキは11月12日、2025-2026年の駅伝シーズンに向け、⽇本のランナーからインスピレーションを受けてデザインされた「EKIDEN PACK」コレクションを発売することを発表した。 駅伝シーズンを象徴する存在として […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top