HOME 中学

2024.10.20

林捺愛が女子100m中学記録保持者・三好美羽らを抑え殊勲の地元V 「一番の走りができた」/U18・16大会
林捺愛が女子100m中学記録保持者・三好美羽らを抑え殊勲の地元V 「一番の走りができた」/U18・16大会

U16女子100mに12秒07で優勝を飾った林捺愛(小俣中3三重、右から2人目)

◇第18回U18・第55回U16陸上大会(10月18~20日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 2日目

U18・U16陸上大会の2日目が行われ、U16女子100mは林捺愛(小俣中3三重)が12秒03(-0.7)で優勝。地元勢の日本一にスタンドからも大きな歓声が上がった。

午前中の予選を12秒09(+0.2)とトップタイムで通過していた林。決勝では11秒57の中学記録を持つ三好美羽(F・a・s・t・中3広島)や中学1年で8月の全中5位入賞の新井凛生(足立十四中1東京)といった精鋭がそろうなか、肝心のスタートでは出遅れてしまう。

広告の下にコンテンツが続きます

スタートダッシュが持ち味の三好が飛び出す一方、「2歩目で身体が起きてしまい、その時点で他の選手が前に出ていた」と完全に立ち遅れ、50m地点でも三好らとの差は縮まらずに、「もうダメかな」とあきらめかけたという。

それでも、「決して焦りはしなかった」と70mを過ぎてから徐々に先行する三好と橋本蒼衣(清泉中3石川)をフィニッシュ直前に逆転。「最後の3mぐらいで追い抜いていたのはわかっていたので、勝った瞬間はすごく嬉しかったです」とはにかんだ。2位の橋本は0.03秒差、3位の三好とは0.04秒差という接戦だった。

昨年までのベストは13秒台で、4×100mリレーのメンバーにも入れなかった。今シーズンに一気に成長して8月の東海大会では11秒97と11秒台に突入していたが、初の全国となった全中では決勝に進めず。佐賀国民スポーツ大会では4位入賞も「納得いく走りはできなかった」と振り返る。

そんななかで迎えたU16大会。「これまでで一番良い状態で臨めたし、後半は今まで一番の走りができました」と過去の経験を糧にし、初めて全国の頂点に立った。

開催地の伊勢市に校舎を構える小俣中は初日のU16男子三段跳でも中川翔太(3年)が14m38(+0.3)で優勝を果たしており、今大会2種目を制覇。同棒高跳でも濱地秀都(3年)が8位と3人が表彰台に上がった。

大会ではチームメイトが応援に駆けつけ、レース前には大きな声援を送るなど、チーム一丸となって獲得した金メダルでもあった。

◇第18回U18・第55回U16陸上大会(10月18~20日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 2日目 U18・U16陸上大会の2日目が行われ、U16女子100mは林捺愛(小俣中3三重)が12秒03(-0.7)で優勝。地元勢の日本一にスタンドからも大きな歓声が上がった。 午前中の予選を12秒09(+0.2)とトップタイムで通過していた林。決勝では11秒57の中学記録を持つ三好美羽(F・a・s・t・中3広島)や中学1年で8月の全中5位入賞の新井凛生(足立十四中1東京)といった精鋭がそろうなか、肝心のスタートでは出遅れてしまう。 スタートダッシュが持ち味の三好が飛び出す一方、「2歩目で身体が起きてしまい、その時点で他の選手が前に出ていた」と完全に立ち遅れ、50m地点でも三好らとの差は縮まらずに、「もうダメかな」とあきらめかけたという。 それでも、「決して焦りはしなかった」と70mを過ぎてから徐々に先行する三好と橋本蒼衣(清泉中3石川)をフィニッシュ直前に逆転。「最後の3mぐらいで追い抜いていたのはわかっていたので、勝った瞬間はすごく嬉しかったです」とはにかんだ。2位の橋本は0.03秒差、3位の三好とは0.04秒差という接戦だった。 昨年までのベストは13秒台で、4×100mリレーのメンバーにも入れなかった。今シーズンに一気に成長して8月の東海大会では11秒97と11秒台に突入していたが、初の全国となった全中では決勝に進めず。佐賀国民スポーツ大会では4位入賞も「納得いく走りはできなかった」と振り返る。 そんななかで迎えたU16大会。「これまでで一番良い状態で臨めたし、後半は今まで一番の走りができました」と過去の経験を糧にし、初めて全国の頂点に立った。 開催地の伊勢市に校舎を構える小俣中は初日のU16男子三段跳でも中川翔太(3年)が14m38(+0.3)で優勝を果たしており、今大会2種目を制覇。同棒高跳でも濱地秀都(3年)が8位と3人が表彰台に上がった。 大会ではチームメイトが応援に駆けつけ、レース前には大きな声援を送るなど、チーム一丸となって獲得した金メダルでもあった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岐阜県高校駅伝が11月2日、山県市の四国山香りの森公園付近特設コースにて行われ、男女ともに美濃加茂が優勝を飾った。男子(7区間42km)は2時間3分38秒で初制覇。女子(5区間21.0975k […]

NEWS 2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

2025.11.04

2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

11月4日、世界陸連は26年に開催されるダイヤモンドリーグ(DL)の各大会で実施する種目を発表した。 DLは世界最高峰の陸上シリーズとして年間15試合を開催。男女32種目が行われ、第1戦から第14戦まで各種目が4~8回実 […]

NEWS アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

2025.11.04

アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

アシックスジャパンは、日本で100年以上の歴史をもつ駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack(エキデンパック)」9品番を、11月6日からアシックスオンライン、アシッ […]

NEWS ロジスティード初制覇!前回優勝GMOが2位、初陣M&Aが初ニューイヤー、コニカミノルタら全日本復活3チーム/東日本実業団駅伝

2025.11.04

ロジスティード初制覇!前回優勝GMOが2位、初陣M&Aが初ニューイヤー、コニカミノルタら全日本復活3チーム/東日本実業団駅伝

◇第66回東日本実業団対抗駅伝(11月3日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園競技場及び公園内特設周回コース:7区間74.6km) 第66回東日本実業団対抗駅伝が行われ、東日本枠「12」と第70回記念枠「1」(13位以下で最上位 […]

NEWS “走る伝説”キプチョゲが第一線退く マラソン2時間切り、五輪2連覇 マラソン界の常識を変えた鉄人

2025.11.04

“走る伝説”キプチョゲが第一線退く マラソン2時間切り、五輪2連覇 マラソン界の常識を変えた鉄人

11月2日、米国でニューヨークシティマラソンに出場したエリウド・キプチョゲ(ケニア)が、フィニッシュ後、今後はエリートレースには参加せず、新たなプロジェクト「エリウド・キプチョゲ・ワールドツアー」を始めることを発表した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top