HOME 高校、中学

2024.10.20

U16男子100mは実力者・清水空跳が他を寄せ付けず 「100m10秒1台、200m20秒5~6台を目指す」/U18・16大会
U16男子100mは実力者・清水空跳が他を寄せ付けず 「100m10秒1台、200m20秒5~6台を目指す」/U18・16大会

24年U16男子100mを制した清水空跳(星稜高1石川)

◇第18回U18・第55回U16陸上大会(10月18~20日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 2日目

U18・U16陸上大会の2日目が行われ、U16男子100mは1年生ながら夏の全国インターハイで2位に食い込み、大会直前の佐賀国民スポーツ大会(国スポ)でも少年Bの部を制している清水空跳(星稜高1石川)が10秒52(-1.0)で快勝。中学記録保持者で全中王者の小寺慎之助(習志野四中3千葉)らを寄せつけず今季2つ目の全国タイトルを手にした。

力みのない流れるようなしなやかなフォームで伊勢路を駆け抜けていった。国スポの疲れなどもあるなか、予選から大会記録を一気に0.14秒更新する10秒51(-0.8)をマークするなど力の差を見せつけた清水。決勝は、好スタートを切るも「3歩目で耐えきれずにつまずいてうまく加速できなかった」と、狙っていた自己ベスト(10秒26)には届かなったものの、「タイムは納得していませんが、向かい風の中でも後半しっかり立て直せたのはよかったです」と安堵の表情をのぞかせる。

広告の下にコンテンツが続きます

7月に高1最高となる10秒26をマークし一躍注目を集め、その勢いでインターハイでも銀メダルに輝いた逸材。「高校に入り、まだまだ体力はありませんが、全身をうまく連動させて走れるようになり、コンディションに左右されることなく安定してタイムを出せるようになった。右脚を痛めるなど故障もありましたが、体調を整え秋に連続して全国タイトルを獲れたことは大きい」と笑顔で激動のシーズンを振り返る。

最高のかたちでルーキーイヤーを締めくくった若きスプリンターは、今季の快進撃にも満足することなく、「200mもしっかり走りたいので、冬季に本数を重ねても走り切れる体力を付けて100mは10秒1台、200mは20秒5~6台を目指していきたい」と、その目はすでに来季を見据えていた。

10秒46の中学記録を持つ小寺が0.24秒差の2位。清水に遅れは取ったものの、国スポ8位からの巻き返しに「嬉しいです」と笑顔を見せた。

「国スポでは体調も万全でなくボロボロで、反省ばかりでした」というが、「反省点を見直して、しっかりと修正することができました」と自信を持つ伸びのある後半の走りも披露。清水以外の高校生にも先着することができた。

「まだ壁は厚かったです」と清水との力の差を認めつつ、「中学の試合では先頭を走ることばかりだったので、来年、高校で目標となる清水さんと一緒に走れて良かったです」と中学最後の100mで経験を重ねた小寺。「高校では3年目でしっかりと勝ちきれるような選手になりたいです」と新たなステージでの躍進を誓った。

文/花木 雫

◇第18回U18・第55回U16陸上大会(10月18~20日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 2日目 U18・U16陸上大会の2日目が行われ、U16男子100mは1年生ながら夏の全国インターハイで2位に食い込み、大会直前の佐賀国民スポーツ大会(国スポ)でも少年Bの部を制している清水空跳(星稜高1石川)が10秒52(-1.0)で快勝。中学記録保持者で全中王者の小寺慎之助(習志野四中3千葉)らを寄せつけず今季2つ目の全国タイトルを手にした。 力みのない流れるようなしなやかなフォームで伊勢路を駆け抜けていった。国スポの疲れなどもあるなか、予選から大会記録を一気に0.14秒更新する10秒51(-0.8)をマークするなど力の差を見せつけた清水。決勝は、好スタートを切るも「3歩目で耐えきれずにつまずいてうまく加速できなかった」と、狙っていた自己ベスト(10秒26)には届かなったものの、「タイムは納得していませんが、向かい風の中でも後半しっかり立て直せたのはよかったです」と安堵の表情をのぞかせる。 7月に高1最高となる10秒26をマークし一躍注目を集め、その勢いでインターハイでも銀メダルに輝いた逸材。「高校に入り、まだまだ体力はありませんが、全身をうまく連動させて走れるようになり、コンディションに左右されることなく安定してタイムを出せるようになった。右脚を痛めるなど故障もありましたが、体調を整え秋に連続して全国タイトルを獲れたことは大きい」と笑顔で激動のシーズンを振り返る。 最高のかたちでルーキーイヤーを締めくくった若きスプリンターは、今季の快進撃にも満足することなく、「200mもしっかり走りたいので、冬季に本数を重ねても走り切れる体力を付けて100mは10秒1台、200mは20秒5~6台を目指していきたい」と、その目はすでに来季を見据えていた。 10秒46の中学記録を持つ小寺が0.24秒差の2位。清水に遅れは取ったものの、国スポ8位からの巻き返しに「嬉しいです」と笑顔を見せた。 「国スポでは体調も万全でなくボロボロで、反省ばかりでした」というが、「反省点を見直して、しっかりと修正することができました」と自信を持つ伸びのある後半の走りも披露。清水以外の高校生にも先着することができた。 「まだ壁は厚かったです」と清水との力の差を認めつつ、「中学の試合では先頭を走ることばかりだったので、来年、高校で目標となる清水さんと一緒に走れて良かったです」と中学最後の100mで経験を重ねた小寺。「高校では3年目でしっかりと勝ちきれるような選手になりたいです」と新たなステージでの躍進を誓った。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.09

創価大・伊勢路アンカーの山口翔輝が1時間1分46秒でV! 佐藤愛斗ら青学大勢も上位占める/世田谷246ハーフ

第20回世田谷246ハーフマラソンは11月9日、東京・駒沢オリンピック公園競技場を発着で行われ、山口翔輝(創価大2)が1時間1分46秒で優勝した。 山口は3年時の山口・浅江中3年時に全国中学生大会では3000mに出場。福 […]

NEWS 甲南学園陸上競技部創部100周年式典を開催!中尾恭吾主将「次の100年へつなげたい」

2025.11.08

甲南学園陸上競技部創部100周年式典を開催!中尾恭吾主将「次の100年へつなげたい」

甲南学園陸上競技部創部100周年記念式典、および記念祝賀会が11月8日、神戸市内のホテルで開催された。 甲南大学、甲南高校・中学校を運営する甲南学園の歴史は1911年の幼稚園創立からスタート。翌年に小学校、1919年に中 […]

NEWS 女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新  3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

2025.11.08

女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新 3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

11月8日、京都市の東寺ハウジングフィールド西京極で第6回京都陸協記録会が行われ、女子5000mでは山田桃愛(しまむら)が15分33秒70の自己新で全体トップとなった。 山田は埼玉県出身の24歳。小学生時代に発症した骨髄 […]

NEWS 5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

2025.11.08

5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

11月8日、兵庫県尼崎市の尼崎市記念公園陸上競技場で第6回尼崎中長距離記録会が行われ、男子5000m競歩で山田大智(西脇工高3兵庫)が19分20秒59の日本高校新記録を樹立した。従来の高校記録は住所大翔(飾磨工高/現・富 […]

NEWS 中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

2025.11.08

中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

11月8日、中部実業団連盟と北陸実業団連盟は、ニューイヤー駅伝の予選を兼ねた第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 中部では、昨年大会新記録で優勝を果たしたトヨタ紡織が4区(1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top