2024.06.24
6月23日、全日本大学駅伝西学連出場校選考会が第36回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)の選考を兼ねて開催され、1位の関大が出場権を獲得。この結果、10月14日に開催される出雲駅伝の出場全21チームが決定した。
出雲駅伝の出場チームは前回大会の成績により、各地区学連に出場枠を分配。関東地区は10枠と変わらず、中四国地区が3枠、関西地区が2枠となり、その他の地区は1枠が与えられている。
代表校は主に昨年度の地区大学駅伝の結果から出場校が決定し、関東学連は今年1月の箱根駅伝で上位10位までに入った学校が出場する。また、北海道、東北、北信越の3地区は今年も学連選抜チームを編成することが決まっている。
単独校での最多出場は30回の駒大。前回は大会新で2連覇を飾り、今年度は史上4校目の3年連続優勝を目指す。1月の箱根を制した青学大は太田蒼生(4年)など昨年度のメンバーが多く残り、優勝すれば6年ぶりの出雲制覇となる。19年の優勝校・國學院大はマラソンで活躍した平林清澄(4年)がチームを牽引。スピード駅伝でどのようなタスキリレーを見せるか注目が集まりそうだ。
関東地区以外では、前回より1枠増となった中四国地区から岡山大の初参戦が決定。同地区からは広島大も出場するほか、九州地区の鹿屋体大が2005年以来、東海地区の名大が2006年以来の出場を決めており、国立大4校が出雲路を駆け抜ける。
また、米国のハーバード大やコロンビア大などで編成されるアイビーリーグ選抜チームが今年も出場を予定している。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.07
円盤投五輪連覇のオールマン 悲願の初Vへ「大会記録は可能」/東京世界陸上
2025.09.07
【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ
-
2025.09.07
-
2025.09.06
-
2025.09.06
-
2025.09.06
-
2025.09.06
-
2025.09.06
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.09.02
-
2025.09.04
-
2025.09.06
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.07
400m参戦のマクローリン「違うアプローチで自分に挑戦したかった」ライバル多く激戦も「集中」/東京世界陸上
女子400mハードル世界記録保持者で、東京世界選手権では400mに出場するシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が9月7日、都内で練習を公開しメディアの取材に応じた。 この日が来日して最初のトレーニングだったというマク […]
2025.09.07
【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ
第3回亀岡陸協ナイター記録会が9月6日、京都府亀岡市の亀岡運動公園陸上競技場で行われ、男子1500mでは近藤潤(BEAT AC/中3)が中学歴代10位タイの3分55秒44をマークした。 これまでの自己ベストは、8月上旬の […]
2025.09.07
女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新
9月6日に行われた愛知県高校新人対校大会名古屋南北支部予選南女子ハンマー投で、河戸咲希(名古屋大谷2)が55m56を放った。自身が7月のインターハイで出した高2歴代3位(54m56)を更新した。 河戸は1投目に53m67 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99