HOME 国内、大学

2024.04.06

400mH豊田兼が49秒38!「レースパターンが安定してきた」ハードル2種目でパリ五輪へ/東京六大学対校
400mH豊田兼が49秒38!「レースパターンが安定してきた」ハードル2種目でパリ五輪へ/東京六大学対校

24年東京六大学400mHで優勝した豊田兼

◇東京六大学対校陸上(4月6日/神奈川・慶大日吉キャンパス陸上競技場)

東京六大学対校が行われ、男子400mハードルは豊田兼(慶大)が49秒38で貫禄勝ちを収めた。

すでにパリ五輪参加標準記録(48秒70)を突破している豊田。これが400mハードル初戦で「練習のタイムからも49秒前半が出るというのはわかっていたので目標は達成できました」と振り返る。

前半こそ「久しぶりだったので」とゆったりしつつも、「走力がついて走れている感触があった」t言うように、バックストレートでグイグイと進み、中盤以降はやや「8台目が13歩は届かなくて、10台目は詰まってしまった」とハードルが安定せずも、大きく差を広げてフィニッシュした。

400mハードルでは昨年の日本インカレで優勝。110mハードルはワールドユニバーシティゲームズで日本人初優勝を果たし、13秒29(学生歴代3位)というパリ五輪参加標準記録まであと0.02秒の自己記録を持つ。

「2種目でパリ五輪を目指しています」。そのために、2、3月は110mハードルに注力。記録を狙った3月の豪州でのレースでは調子は良かったものの「木製のハードルに慣れていなかったこともあり、6台目で接触して転倒しました」。大事にはいたらなかったものの、右膝を打撲。それもあり、「ケガなく無事に走り終われて良かったです」とホッと胸をなで下ろした。

広告の下にコンテンツが続きます

思惑通りには進まなかったが、2種目で五輪を目指す意思は変わらない。フランスは父の祖国。「モチベーションは上がります」。5月は400mハードルをメインにし、6月に110mハードルで記録を狙いにいく構え。そして、大一番の日本選手権は、前半の2日間で400mハードル、後半2日間に110mハードルが待つ。

「400mハードルでしっかり3位以内に入って、110mハードルは攻めたい」

パリ五輪は「大学に入った時から目指してきた」。稀代の二刀流ハードラーが、学生ラストイヤーで日本ハードル界の歴史を大きく動かすつもりだ。

◇東京六大学対校陸上(4月6日/神奈川・慶大日吉キャンパス陸上競技場) 東京六大学対校が行われ、男子400mハードルは豊田兼(慶大)が49秒38で貫禄勝ちを収めた。 すでにパリ五輪参加標準記録(48秒70)を突破している豊田。これが400mハードル初戦で「練習のタイムからも49秒前半が出るというのはわかっていたので目標は達成できました」と振り返る。 前半こそ「久しぶりだったので」とゆったりしつつも、「走力がついて走れている感触があった」t言うように、バックストレートでグイグイと進み、中盤以降はやや「8台目が13歩は届かなくて、10台目は詰まってしまった」とハードルが安定せずも、大きく差を広げてフィニッシュした。 400mハードルでは昨年の日本インカレで優勝。110mハードルはワールドユニバーシティゲームズで日本人初優勝を果たし、13秒29(学生歴代3位)というパリ五輪参加標準記録まであと0.02秒の自己記録を持つ。 「2種目でパリ五輪を目指しています」。そのために、2、3月は110mハードルに注力。記録を狙った3月の豪州でのレースでは調子は良かったものの「木製のハードルに慣れていなかったこともあり、6台目で接触して転倒しました」。大事にはいたらなかったものの、右膝を打撲。それもあり、「ケガなく無事に走り終われて良かったです」とホッと胸をなで下ろした。 思惑通りには進まなかったが、2種目で五輪を目指す意思は変わらない。フランスは父の祖国。「モチベーションは上がります」。5月は400mハードルをメインにし、6月に110mハードルで記録を狙いにいく構え。そして、大一番の日本選手権は、前半の2日間で400mハードル、後半2日間に110mハードルが待つ。 「400mハードルでしっかり3位以内に入って、110mハードルは攻めたい」 パリ五輪は「大学に入った時から目指してきた」。稀代の二刀流ハードラーが、学生ラストイヤーで日本ハードル界の歴史を大きく動かすつもりだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.19

3日目の競技を大幅変更 男子400m、四種競技、女子走幅跳は18時競技開始予定 100m、ハードル、1500m予選は最終日に順延/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)3日目 沖縄全中実行委員会は8月19日、開催中の第52回全日本中学校選手権(全中)の3日目の競技時間について、大幅に変更することを発表した。 気象庁によ […]

NEWS 走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー

2025.08.18

走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー

8月17日に行われた世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのゴールデンサンド(ポーランド)の女子走幅跳に秦澄美鈴(住友電工)が出場し、6m38(+2.0)で2位に入った。秦は1回目に6m34(+1.7)を跳ぶと、 […]

NEWS 沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

2025.08.18

沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

沖縄全中実行委員会は8月18日、沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)で開かれている第52回全日本中学校陸上競技選手権において、「熱帯低気圧発生」により、翌日(19日)の競技日程について、19日早朝5時に大会ホームページ […]

NEWS 走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

2025.08.18

走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

男子走高跳の平松祐司(TATSUNO)が自身のSNSを更新し、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 平松は京都出身の28歳。男山東中(京都)ではサッカー部だったが、「足を速くしたい」と陸上部で練習し、跳躍力を買われて走 […]

NEWS 東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始

2025.08.18

東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始

公益財団法人東京2025世界陸上財団は8月18日、東京世界選手権の一部日程において「注釈付きシート」を販売すると発表した。 注釈付きシートは「会場の構造物および競技運営に伴う設営の都合等により、競技フィールドの一部または […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top