HOME 海外

2023.09.10

英国が誇る「サー」モハメド・ファラーがグレート・ノース・ランで現役引退 五輪2大会連続2冠の偉業 「走ることが私のすべてだった」
英国が誇る「サー」モハメド・ファラーがグレート・ノース・ランで現役引退 五輪2大会連続2冠の偉業 「走ることが私のすべてだった」

モハメド・ファラー(17年ロンドン世界陸上) 写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)

英国伝統のロードレース「グレート・ノース・ラン」が9月10日に行われ、このレースを最後に同国をレジェンド、「サー」モハメド・ファラーが現役を引退した。

大歓声に包まれながら1時間3分28秒(速報値)の4位でフィニッシュし、その輝かしいキャリアを終えた。

ソマリア出身の40歳。欧州の舞台をステップに、世界トップランナーへと上り詰めた。

広告の下にコンテンツが続きます

2011年テグ世界選手権5000mで世界大会初の金メダル獲得。翌12年のロンドン五輪で5000m、10000mの2冠に輝くと、その後の13年モスクワ世界選手権、15年北京世界選手権、16年リオ五輪まで、両種目を連覇する偉業を成し遂げた。序盤は後方に待機してレースの流れを見極め、勝負どころでは必ず先頭に顔を出す。残り1周の類まれなスパートがあるからこその戦略で、常にライバルたちを圧倒した。

リオ五輪の功績を称え、ナイト(騎士)の爵位を授与。「サー」と呼ばれるようなる。

17年ロンドン世界選手権でも10000mで、エチオピア、ケニア勢の包囲網をものともせず、代名詞のスパートで金メダルに輝き、地元ファンを熱狂させている。5000mでは銀メダルにとどまり、連続2冠は途切れたものの、そのキャリアが色褪せることはない。

その後、マラソンに進出し、18年10月のシカゴを生涯ベストとなる2時間5分11秒で制した。ただ、度重なるケガの影響もあり、ロードではトラックのような華々しい結果を残すことはできなかった。

ファラーはレース後のインタビューで、これまでの競技を振り返り、「今日は走りながらいろんなことが頭の中を駆け巡った。この大会では6回優勝たしているので、ここでキャリアを終えたかった。走ることは私のすべてだった」と答えた。

英国伝統のロードレース「グレート・ノース・ラン」が9月10日に行われ、このレースを最後に同国をレジェンド、「サー」モハメド・ファラーが現役を引退した。 大歓声に包まれながら1時間3分28秒(速報値)の4位でフィニッシュし、その輝かしいキャリアを終えた。 ソマリア出身の40歳。欧州の舞台をステップに、世界トップランナーへと上り詰めた。 2011年テグ世界選手権5000mで世界大会初の金メダル獲得。翌12年のロンドン五輪で5000m、10000mの2冠に輝くと、その後の13年モスクワ世界選手権、15年北京世界選手権、16年リオ五輪まで、両種目を連覇する偉業を成し遂げた。序盤は後方に待機してレースの流れを見極め、勝負どころでは必ず先頭に顔を出す。残り1周の類まれなスパートがあるからこその戦略で、常にライバルたちを圧倒した。 リオ五輪の功績を称え、ナイト(騎士)の爵位を授与。「サー」と呼ばれるようなる。 17年ロンドン世界選手権でも10000mで、エチオピア、ケニア勢の包囲網をものともせず、代名詞のスパートで金メダルに輝き、地元ファンを熱狂させている。5000mでは銀メダルにとどまり、連続2冠は途切れたものの、そのキャリアが色褪せることはない。 その後、マラソンに進出し、18年10月のシカゴを生涯ベストとなる2時間5分11秒で制した。ただ、度重なるケガの影響もあり、ロードではトラックのような華々しい結果を残すことはできなかった。 ファラーはレース後のインタビューで、これまでの競技を振り返り、「今日は走りながらいろんなことが頭の中を駆け巡った。この大会では6回優勝たしているので、ここでキャリアを終えたかった。走ることは私のすべてだった」と答えた。

ファラーの自己ベスト&世界大会成績

1500m   3分28秒81 5000m   12分53秒11 10000m  26分46秒57 ハーフ  59分32秒 マラソン 2時間5分11秒 ●世界大会成績 07年大阪世界選手権   5000m6位 09年ベルリン世界選手権 5000m7位 11年テグ世界選手権   5000m金、10000m銀 12年ロンドン五輪    5000m金、10000m金 13年モスクワ世界選手権 5000m金、10000m金 15年北京世界選手権   5000m金、10000m金 16年リオ五輪      5000m金、10000m金 17年ロンドン世界選手権 5000m銀、10000m金

【動画】笑顔でラストランを終えたファラー

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]

NEWS 埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

2025.11.04

埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が11月4日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間8分28秒で3年連続28回目の制覇。男子(7区間 […]

NEWS 東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

NEWS 2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

2025.11.04

2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]

NEWS 平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top