◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)1日目
ブダペスト世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子20km競歩に出場した池田向希(旭化成)が1時間19分44秒で15位だった。
雷雨の影響でスタートが2時間遅れとなり、10時50分(日本時間17時50分)に始まったレースで、池田は序盤から前に出た。1周1㎞の往復周回コースを3分50秒前後のハイペースで刻む。
ただ、当初から前に出る展開を想定していたわけではなく、自分のリズムを刻んでいたら「結果的に流れで出るかたちになった」と言う。雷雨のため気温が25度前後に下がったコンディションから、「このペースで行けるだろう」と判断。最初の5kmを19分18秒、中間の10kmを38分37秒で通過し、後方には最大で16秒差をつけた。
しかし、後半に後続の追い上げを受け、15km手前の折り返しでアルヴァロ・マルティン(スペイン)に逆転を許す。その後はさらに順位を下げ、18kmを過ぎには古賀友太(大塚製薬)に日本人トップの座も譲ることになった。
初出場だった2019年ドーハ大会は6位、21年東京五輪は銀メダル、そして昨年のオレゴン世界選手権も銀メダル。「調子自体はうまく合わせることができていたし、金メダルを狙ったレース」として臨んだ中で初めて世界大会の入賞を逃し、「トータルの力不足です」と唇を噛んだ。
独歩を続けなかがらも「20kmトータルで考えていて」と、後方とのタイム差は常に確認。「追いつかれてももう1度合わせられるかなと思っていた」と言う。「レースの組み立て方も含めて、もう1度考えていかないと」と反省を口にする。
それでも、初優勝を飾った2月の日本選手権を含め、積極的なレース展開が「自分には合っているかもしれない」とも。「途中まで先頭を歩けた。今までこういった展開はできなかったので、1つの経験。これも失敗の1つとして次に生かしたい」と池田。再び、世界の頂点を目指して前を向いた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.01
三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位
-
2025.11.01
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.01
鳥取城北オール区間賞で男女V 男子は2時間3分49秒の県高校最高 転校選手が快走 女子は大量リードで7連覇/鳥取県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた鳥取県高校駅伝が11月1日、境港市営竜ケ山陸上競技場を発着点に行われ、男女ともに鳥取城北がいずれもオール区間賞で優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間3分49秒で、従来の県高校最 […]
2025.11.01
三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位
11月1日、三井住友海上は所属する根塚みのりが10月末で退部したことを発表した。 根塚は富山県出身の23歳。堀川中では800mで全中5位に入賞したほか、柳樂あずみ(現・名城大)とともに全国中学校駅伝でも活躍した。富山商高 […]
2025.11.01
世田谷246ハーフに青学大・安島莉玖、荒巻朋熙らが登録!中大は吉居駿恭、溜池一太、本間颯らがエントリー
世田谷246ハーフマラソンの主催者は、11月9日に開催される第20回大会のエントリーリストを発表した。 同大会は駒沢オリンピック公園陸上競技場発着で、国道246号や多摩堤通りなどを通るコースで実施。埼玉県で開催の上尾シテ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望