HOME 日本選手権男子三段跳優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属
109 2025年 16.67 山下航平 ANA
108 2024年 16.70 安立雄斗 福岡大
107 2023年 16.35 池畠旭佳瑠 駿河台AC
106 2022年 16.57 伊藤 陸 近大高専
105 2021年 16.12 山下祐樹 Break Parking
104 2020年 16.54 池畠旭佳瑠 駿河台大AC
103 2019年 16.45 山下航平 ANA
102 2018年 16.59 山下航平 ANA
101 2017年 16.29 山本凌雅 順大
100 2016年 16.52 山本凌雅 順大
99 2015年 16.30 石川和義 長野吉田AC
98 2014年 16.32 石川和義 ライフメッセージ
97 2013年 16.36 梶川洋平 川崎市陸協
96 2012年 16.54 岡部優真 福岡大
95 2011年 16.42 十亀慎也 相模原市陸協
94 2010年 16.17 鈴木義啓 スズキ浜松AC
93 2009年 16.45 杉林孝法 チームミズノアスレティック
92 2008年 16.30 石川和義 三洋信販
91 2007年 16.90 杉林孝法 チームミズノアスレティック
90 2006年 16.17 稲葉広幸 TAC
89 2005年 16.92 石川和義 三洋信販
88 2004年 16.77 杉本考法 ミキハウス
87 2003年 16.96 杉本考法 ミキハウス
86 2002年 16.37 小松隆志 高知陸協
85 2001年 16.46 杉林孝法 ミキハウス
84 2000年 16.34 小松隆志 高知陸協
83 1999年 17.05 角田憲一 三洋信販
82 1998年 16.83 杉林孝法 ミキハウス
81 1997年 16.61 杉林孝法 筑波大
80 1996年 16.31 山下訓史 福島陸協
79 1995年 16.79 山下訓史 福島陸協
78 1994年 16.31 小松隆志 高知陸協
77 1993年 16.81 F・エドリック カナダ
76 1992年 16.54 山下訓史 日本電気
75 1991年 17.14 T・ヘンリクソン スウェーデン
74 1990年 16.56 J・ハーバート イギリス
73 1989年 16.39 小倉敏郎 沖電気宮崎
72 1988年 16.46 山下訓史 日本電気
71 1987年 16.78 山下訓史 日本電気
70 1986年 17.15 山下訓史 日本電気
69 1985年 16.77 山下訓史 筑波大
68 1984年 16.08 植田恭史 美津濃
67 1983年 16.28 植田恭史 美津濃
66 1982年 16.36 植田恭史 美津濃
65 1981年 16.45 池上正雄 東京陸協
64 1980年 16.38w 中西正美 日体大
63 1979年 16.26 中西正美 日体大
62 1978年 16.50w 中西正美 日体大
61 1977年 16.07 植田恭史 東海大
60 1976年 16.27 井上敏明 日立
59 1975年 16.11 小林裕信 北海道教大
58 1974年 16.36 井上敏明 日立
57 1973年 16.31w 井上敏明 日立
56 1972年 16.49 井上敏明 法大
55 1971年 15.93 浜本昌伸 東洋工業
54 1970年 16.23w 具志堅興清 名鉄
53 1969年 16.16 村木征人 東京陸協
52 1968年 16.13 村木征人 東京陸協
51 1967年 15.95 村木征人 東教大
50 1966年 15.55 具志堅興清 名鉄
49 1965年 15.86 具志堅興清 中京大
48 1964年 15.86 河野光朗 日レ
47 1963年 16.11 I・トムリンソン オーストラリア
46 1962年 15.47 桜井孝治 日立多賀
45 1961年 15.92 下  哲 早大
44 1960年 15.79 桜井孝治 日立多賀
43 1959年 15.63 柴田 宏 中大
42 1958年 15.55 広田義征 日大
41 1957年 15.16 小掛照二 大昭和
40 1956年 16.48 小掛照二 大昭和
39 1955年 15.48 小掛照二 大昭和
38 1954年 15.75w 小掛照二 早大
37 1953年 15.20 飯室芳男 山梨県庁
36 1952年 15.65 A・T・ダシルバー ブラジル
35 1951年 15.11 飯室芳男 東鉄
34 1950年 14.84 飯室芳男 山梨陸協
33 1949年 14.83 山田逸二 紫交クラブ
32 1948年 15.62 長谷川敬三 京都AC
31 1947年 14.55 高橋久男 兵庫
30 1946年 14.51 古田康治 福岡
29 1942年 15.64 金山源権 慶大
28 1941年 ―中止―
27 1940年 14.86 原田正夫 日立
26 1939年 15.38 原田正夫 日立
25 1938年 15.45 金山源権 普成専門
24 1937年 15.07 岡田和好 奉天
23 1936年 14.45 矢田喜美雄 早大
22 1935年 15.16 田島直人 京大
21 1934年 15.53 大島謙吉 浪速クラブ
20 1933年 15.09 原田正夫 京大
19 1932年 14.81 田島直人 山口高OB
18 1931年 14.93 柴田義敏 満州
17 1930年 14.56 山県 勝 早大
16 1929年 14.70 織田幹雄 早大
15 1928年 15.41 織田幹雄 早大
14 1927年 15.34 織田幹雄 早大
13 1926年 14.45 織田幹雄 早大
12 1925年 14.31 織田幹雄 早大
11 1923年 13.08 佐藤信一 東高師
10 1922年 12.86 塚越 要 埼玉師
9 1921年 12.66 佐藤信一 東高師
8 1920年 12.62 佐藤信一 東高師
7 1919年 12.45 佐藤信一 東高師
6 1918年 10.96 原川五郎 日体


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.15

ルイジアナ州立大・澤田結弥が5位入賞! チームは創部初の全米大会出場決定/全米学生クロカン地区予選

11月14日、米国アーカンソー州フェイエットビルで行われた全米大学体育協会(NCAA)クロスカントリー・サウスセントラル地区選手権で、女子6kmに出場した澤田結弥(ルイジアナ州立大)が19分56秒7で5位入賞を果たした。 […]

NEWS 【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)

2025.11.15

【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)

【大会成績】第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも陸上競技場:8区間74.4km) 総合成績 オープン    青学大 広告の下にコンテンツが続きます 区間賞 1区(9.9k […]

NEWS 関西の学生駅伝王座を懸けたレースが今日開催! 関大、大経大、関学大が優勝争う/丹後大学駅伝

2025.11.15

関西の学生駅伝王座を懸けたレースが今日開催! 関大、大経大、関学大が優勝争う/丹後大学駅伝

◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 関西の学生駅伝ナンバーワンを決める丹後大学駅伝は11月15日、8時50分に京都・宮津市民体育館をスター […]

NEWS 編集部コラム「今年も残り1か月半」

2025.11.14

編集部コラム「今年も残り1か月半」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々

2025.11.14

地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々

全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top