男子 | 女子 |
回 | 年度 | 記録 | 名前 | 所属 |
---|---|---|---|---|
109 | 2025年 | 13.22 | 泉谷駿介 | 住友電工 |
108 | 2024年 | 13.07 | 村竹ラシッド | JAL |
107 | 2023年 | 13.04 | 泉谷駿介 | 住友電工 |
106 | 2022年 | 13.21 | 泉谷駿介 | 住友電工 |
105 | 2021年 | 13.06 | 泉谷駿介 | 順大 |
104 | 2020年 | 13.36 | 金井大旺 | ミズノ |
103 | 2019年 | 13.36 | 高山峻野 | ゼンリン |
102 | 2018年 | 13.36 | 金井大旺 | 福井県スポ協 |
101 | 2017年 | 13.45 | 高山峻野 | ゼンリン |
100 | 2016年 | 13.48 | 矢澤 航 | デサント |
99 | 2015年 | 13.81 | 高山峻野 | 明大 |
98 | 2014年 | 13.58 | 増野元太 | 国武大 |
97 | 2013年 | 13.59 | 矢澤 航 | 法大 |
96 | 2012年 | 13.72 | 八幡賢司 | モンテロ-ザ |
95 | 2011年 | 13.86 | 矢澤 航 | 法政大 |
94 | 2010年 | 13.58 | 田野中輔 | 富士通 |
93 | 2009年 | 13.57 | 田野中輔 | 富士通 |
92 | 2008年 | 13.66 | 内藤真人 | ミズノ |
91 | 2007年 | 13.55 | 内藤真人 | ミズノ |
90 | 2006年 | 13.68 | 内藤真人 | ミズノ |
89 | 2005年 | 13.61 | 内藤真人 | ミズノ |
13.61 | 谷川 聡 | チームミズノ | ||
88 | 2004年 | 13.65 | 田野中輔 | 富士通 |
87 | 2003年 | 13.82 | 谷川 聡 | ミズノ |
86 | 2002年 | 13.99 | 谷川 聡 | ミズノ |
85 | 2001年 | 13.65 | 内藤真人 | 法大 |
84 | 2000年 | 13.72 | 浅見公博 | 佐川急便 |
83 | 1999年 | 13.86 | 谷川 聡 | ミズノ |
82 | 1998年 | 13.76 | 谷川 聡 | 筑波大 |
81 | 1997年 | 13.97 | 井上将憲 | 東京陸協 |
80 | 1996年 | 13.83 | 穂木宣昭 | 三洋信販 |
79 | 1995年 | 13.78 | 松久孝弘 | 名鉄 |
78 | 1994年 | 14.16 | 穂木宣昭 | 三洋信販 |
77 | 1993年 | 14.08 | 柘殖雄介 | 日体大 |
76 | 1992年 | 13.70 | 李 丹 | 中国 |
75 | 1991年 | 13.80 | 岩崎利彦 | 富士通 |
74 | 1990年 | 14.06 | D・ネルソン | イギリス |
73 | 1989年 | 14.06 | 岩崎利彦 | 順大 |
72 | 1988年 | 14.35 | 手平裕紀 | 和歌山陸協 |
71 | 1987年 | 14.23 | 杉井将彦 | 静岡陸協 |
70 | 1986年 | 14.24 | 垣守 博 | 中大 |
69 | 1985年 | 14.17 | 杉井将彦 | 筑波大 |
68 | 1984年 | 14.19 | 水野増彦 | 横浜市陸協 |
67 | 1983年 | 14.37 | 藤森良文 | 柏高教 |
66 | 1982年 | 14.13 | 藤森良文 | 柏高教 |
65 | 1981年 | 14.27 | 高橋紀幸 | 利根農林高教 |
64 | 1980年 | 14.32 | 藤森良文 | 柏高教 |
63 | 1979年 | 14.14 | 柏崎勝美 | 境高教 |
62 | 1978年 | 14.29 | 藤森良文 | 早大 |
61 | 1977年 | 14.36 | 剣持哲志 | 法大 |
60 | 1976年 | 14.45 | 柏崎勝美 | 日体大OB |
59 | 1975年 | 14.43 | 度会修一 | 中津川工高教 |
58 | 1974年 | 14.6 | 大木繁男 | 瑞浪教クラブ |
57 | 1973年 | 14.2 | 大木繁男 | 釜戸中教 |
56 | 1972年 | 14.7 | 宮下 憲 | 東学大A・B・C |
55 | 1971年 | 14.9 | 宮下 憲 | 大塚AC |
54 | 1970年 | 14.9 | 渡部近志 | 竹下組 |
53 | 1969年 | 14.5 | 渡部近志 | 法大 |
52 | 1968年 | 14.5 | 田中 章 | 旭化成 |
51 | 1967年 | 14.4 | 田中 章 | 旭化成 |
50 | 1966年 | 14.6 | 浜田芳延 | 旭化成 |
49 | 1965年 | 14.4 | 浜田芳延 | 旭化成 |
48 | 1964年 | 14.4 | 安田寛一 | 八幡製鉄 |
47 | 1963年 | 13.9 | M・ジュリエ | フランス |
46 | 1962年 | 14.4 | 安田寛一 | 八幡製鉄 |
45 | 1961年 | 15.0 | 安田寛一 | 八幡製鉄 |
44 | 1960年 | 15.0 | 安田寛一 | 八幡製鉄 |
43 | 1959年 | 14.8 | 安田寛一 | 八幡製鉄 |
42 | 1958年 | 15.0 | 安田寛一 | 明大 |
41 | 1957年 | 16.2 | 安田寛一 | 明大 |
40 | 1956年 | 15.2 | 中島武彦 | 八幡製鉄 |
39 | 1955年 | 15.0 | 中島武彦 | 八幡製鉄 |
38 | 1954年 | 14.2w | ヒルドレス | 米空軍 |
37 | 1953年 | 15.0 | 中島武彦 | 早大 |
36 | 1952年 | 14.8 | 木南道孝 | 大阪市役所 |
35 | 1951年 | 15.0 | 木南道孝 | 大阪茗友 |
34 | 1950年 | 15.5 | 木南道孝 | 大阪茗友 |
33 | 1949年 | 15.4 | 木南道孝 | 大阪茗友 |
32 | 1948年 | 15.5 | 田中 順 | 早大AC |
31 | 1947年 | 15.1 | 田中 順 | 瑞穂産業 |
30 | 1946年 | 16.1 | 田中 順 | 早大AC |
29 | 1942年 | 15.4 | 田中 順 | 中島飛行機 |
28 | 1941年 | ―中止― | ||
27 | 1940年 | 15.0 | 川村 章 | 文理大 |
26 | 1939年 | 15.4 | 木南道孝 | 文理大 |
25 | 1938年 | 15.3 | 村上 正 | 早大クラブ |
24 | 1937年 | 14.9 | 村上 正 | 早大クラブ |
23 | 1936年 | 15.3w | 米津午郎 | 撫順 |
22 | 1935年 | 14.6w | 村上 正 | 早大 |
21 | 1934年 | 14.7 | 村上 正 | 早大 |
20 | 1933年 | 15.1w | 清水孝太郎 | 早大 |
19 | 1932年 | 15.1w | 藤田辰三 | 文理大 |
18 | 1931年 | 15.2 | 藤田辰三 | 文理大 |
17 | 1930年 | 15.8 | 藤田辰三 | 文理大 |
16 | 1929年 | 15.5 | 鶴岡鶴吉 | 満鉄 |
15 | 1928年 | 15.8 | 三木義雄 | 慶大 |
14 | 1927年 | 16.3 | 福井行雄 | 東高師 |
13 | 1926年 | 15.9 | 井街 鎌 | 京大 |
12 | 1925年 | 16.2 | 福井行雄 | 東高師 |
11 | 1923年 | 17.4w | 森田俊彦 | 農大 |
10 | 1922年 | 17.6w | 下田貞晴 | 早大 |
9 | 1921年 | 17.2w | 森田俊彦 | 農大 |
8 | 1920年 | 17.2 | 大久保鎌治 | 早大 |
7 | 1919年 | 17.8 | 金成良雄 | 早大 |
6 | 1918年 | 17.6 | 奥山一三 | 神戸高商 |
5 | 1917年 | 20.6 | 鈴木吉雄 | 神戸高商 |
↑120ヤードH | ||||
4 | 1916年 | 20.6 | 武中武重 | 神戸高商 |
3 | 1915年 | 17.5 | 明石和衛 | 東大出 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.15
19年ドーハ世界陸上代表・井本佳伸が現役引退「たくさんの出会い幸せ」今後は指導者の道へ
-
2025.10.15
-
2025.10.15
-
2025.10.14
-
2025.10.14
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.15
19年ドーハ世界陸上代表・井本佳伸が現役引退「たくさんの出会い幸せ」今後は指導者の道へ
男子短距離で活躍し、19年ドーハ世界選手権リレー代表(補欠)の井本佳伸(東京ガスエコモ)が現役生活に区切りをつけることを自身のSNSで発表した。 井本は京都・東輝中時代に全中で100m5位、200m4位。名門・洛南高へ進 […]
2025.10.15
100m宮本大輔が引退「最後まで走り切れた」元中学記録保持者「早熟なんて気にしなくていい」
穏やかな笑顔で静かに、地元・山口でスパイクを脱いだ。 男子100mの元中学記録保持者・宮本大輔(山口フィナンシャルグループ)が現役生活にピリオドを打った。9月の全日本実業団対抗は、地元・山口。「夏くらいには一旦、区切りを […]
2025.10.15
九州実業団駅伝エントリー 旭化成は葛西潤や相澤晃、クラフティア・赤﨑暁、三菱重工・近藤亮太ら日本代表経験者登録
来年元日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選会を兼ねた第62回九州実業団毎日駅伝(11月3日/大分・佐伯市の佐伯中央病院陸上競技場発着)のエントリーが10月15日、同実業団連盟から発表された。 エントリーチー […]
2025.10.15
国立競技場が2026年1月から5年間新たな呼称へ! 「ナショナルスタジアムパートナー」第1号にMUFG
金融・証券などの三菱東京UFJフィナンシャルグループ(MUFG)は10月15日、東京・国立競技場の運営を担うジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント(JNSE)と「ナショナルスタジアムパートナー」契約を結んだと発 […]
2025.10.15
リオ五輪110mH銀メダル・オルテガが現役引退 15年に12秒94をマーク
16年リオ五輪の男子110mハードルで銀メダルを獲得したO.オルテガ(スペイン)が引退を表明した。 オルテガはキューバ出身の34歳。12年にはロンドン五輪で6位入賞を果たす。13年のモスクワ世界選手権に出場した際にキュー […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望