◇2023日本学生個人選手権(2023年4月21~23日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)
ワールドユニバーシティゲームズの代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権の2日目が行われ、男子100mでは井上直紀(早大)が10秒19(+1.7)の自己新で優勝を飾った。
低温という悪コンディションにも関わらず、井上は予選からめざましい走りを披露した。これまでのベストは昨年9月の関東学生新人でマークした10秒39。エントリー選手の中ではトップ10にも入らないタイムだったが、予選で10秒33(+1.6)でトップ通過すると、準決勝では10秒30(+0.6)と立て続けに自己記録を更新した。
特に準決勝ではレース直前に脚が痙攣しかけてスタートを自重したとあって、「これで(10秒)30が出るんだ」と思うほど調子は良かった。
決勝でも30mまではライバルたちと横並びだったが、50mからリードを拡大。昨年の日本インカレ4位の中村彰太(東洋大)が最後まで食らいついたが、0.04秒差で抑えた。
「感覚的には10秒2台後半か10秒3ぐらいだったので、タイムを見てびっくりしました」
大会前のベストを0.2秒も更新するパフォーマンスに自身も驚きを隠せなかったが、「客観的に見れば、大幅な飛躍に見えますが、自分のなかではそんな感じはなく、冬季練習はできていたのでタイムは出るだろうと思っていました」と分析する。
早大の大前祐介監督が「元々キックの強い選手。この冬は身体作りをやってきました」というように、筋力強化に努め体重も半年で4kg増加。より短距離選手らしい身体つきとなり、加速局面でのスピードアップに新境地を見せている。「スタートを苦手としていましたが、今季からあえて4×100mリレーの1走を任せています。その相乗効果も出ているのでタイムは想定内でした」(大前監督)という。
群馬南中学時代から世代のトップで活躍していた井上は、18年全中とジュニア五輪100mの優勝者。当時から全国的な注目を集めた選手だが、その側には常に栁田大輝(現・東洋大)というライバルがいた。
同じ群馬県出身の栁田は全中100mで井上に次ぐ2位。しかし、高校2年時に栁田が10秒27をマークすると立場が逆転する。3年の福井インターハイでは10秒31で優勝した栁田に対し、井上も健闘したものの10秒45で2位。スポットライトは栁田を照らしていた。
さらにライバルは昨年の日本選手権で3位に入り、日本代表としてオレゴン世界選手権に出場。「気にするなと言われたこともありますが、彼の存在が僕の中から消えたことはありません。彼に勝たなければ世界はないと思っているので、早く同じ舞台で勝負できるようになりたい」と井上は話す。
今回の結果で栁田との100mの自己記録の差は0.04秒まで縮まった。それでも「僕はまだ1回出しただけ。まだまだ彼との差は感じています」と謙遜する。「大学4年の時に東京で世界選手権が行われるので、今はそこに出場することが目標です」と井上。まずは1歩1歩着実に歩を進めていくつもりだ。
レースでは10秒30の3位に稲毛碧、10秒33の4位に島田開伸と早大勢がトリプル入賞を果たした。

【動画】男子100mを制した井上直紀のレースや勝利インタビューをチェック!
ライブ配信は「あすリートチャンネル」の日本学生個人選手権特設ページ
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.09
【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高
2025.07.09
【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位
-
2025.07.09
-
2025.07.05
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.09
BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!
米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]
2025.07.09
【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高
7月5日の茨城県選手権(笠松運動公園陸上競技場)少年女子A2000m障害で、シュブルチェック・アンナ(牛久高2)が6分25秒96の高校最高記録をマークした。 これまでの高校最高記録は、2022年インターハイ東北大会(オー […]
2025.07.09
【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位
東京・江東区選手権が6月29日、夢の島競技場で行われ、中学2年女子100mでバログン・イズミ(千住ジュニア)が中2歴代5位の11秒93(+1.8)をマークした。 これまでの自己ベストは5月下旬に出した12秒21。バログン […]
2025.07.09
東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦
東京世界選手権女子1500mと5000mの両種目で代表に内定している田中希実(New Balance)が、7月12日開催の「TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT Supported by On」 […]
2025.07.08
日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断
日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会